10月18日(土)
イベントも終わり表彰式も終わると一気に片付けが始まります
といっても片付けを始めたのは21時前ぐらいからだったと思います。
片付けは持ってきた荷物を片付けてコンテナに入れるまでです。
車もコンテナに入れる為にエアロを外したり車高をあげたり・・・
道具や荷物は梱包しながら整理をして持ってきた時と同じようにアルミコンテナに入れていきます。
行きよりは若干荷物は減っているのですが荷物の量が多いので大変です。
コンテナに車輌を入れて固定するのも荷物を入れて固定するのも日本チームで協力しての作業です。
それが終わったのがなんと
深夜3時過ぎです
そして、ホテルに戻って一瞬にして意識はなくなりました
10月19日(日)
この日は、ロビーに11時集合でした
9時ぐらいに目が覚めて、ゆっくりシャワーを浴びました
同じ部屋の2人も早めに起きたので部屋でゆっくりして荷物の整理を
昨夜は夕飯を食べていなかったのでお腹が空いていたのと荷物を減らすために朝からカップラーメンを食べました
ちょうど3個ありました
今日の予定はランチで肉を食べに行ってからガレージ88に行って荷物を置いてからシドニーに移動してホテルにチェックインをしてから夜はパーティー?打ち上げ?飲み会?みたいです
ロビーに行くと九州男児組の人たちもいました。この後は同じお店にランチに・・・
少し、チェックアウトに手間取っている間に九州男児のメンバーは先にお店に向かいました。
VOLTEX組も車2台でお店に向かいました。
オーストラリアの道路は運転しやすいです
先を走って先導していたレッド隊長はUターンが苦手でお店を発見して次に信号でUターンしてお店に行けばいいのに右折してどこかにwww
少し遅れて戻ってきました
店内はお昼の時間で席はかなり埋まっていました。
先に入店していた九州男児のみなさんは既に注文を済ませていました。
席は少し離れた場所に案内されました
写真の関係で大きく見えませんがボリュームはあります。
お肉も柔らかくて美味しかったです。デザートも頂いてとても満足でした
食事の後はガレージ88に向かいましたがお店はお休みで閉まっていました。
その後はサーキットに戻ってコンテナの工具箱の中に忘れ物をした物を取りに行きました。
コンテナの置いてある横ではドリフトの練習をしていました。
上のコースではフォーミュラーDが開催されています
サーキットでの用を済ませてから今夜宿泊をするシドニーのホテルを目指しました。
サーキットからも運転をしました。
ナビが設定されていれば目的地に行けますがナビの設定は私はできません。
ホテルはスグに分かりましたがホテルの駐車場を探すのにグルグル
かなり長い時間駐車場を探しました。駐車場の中もグルグルと探索。しかし駐車場が違っていました。
そして、再度探していたらホテルのスグ隣にあったのですが案内の表記がメッチャ小さくしか無かったので見つけることができませんでした。
ホテルの駐車場に車を止めてからチェックインをしてから部屋に荷物を置いてから少し休憩をしました
17時30分ごろからダーリングハーバーのお店に向かいました
ピルモント橋の上で
MOTOっちさん と合流してから会場へ
そして宴はお店の閉店の12頃まで行われました
そして、朝にあんな事件が起こるとは・・・・・・
ブログ一覧 |
WTAC 2014 | 日記
Posted at
2014/11/03 04:19:26