• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月03日

本宮山スカイライン 三河湖 ツーリング

本宮山スカイライン 三河湖 ツーリング 8月からずっと計画していた本宮山・三河湖にやっといけました。
今日の制限時間は朝10時。
朝6時に起きて行ってきました。
日の出が遅くなってきて、そろそろ6時は日の出前になりそう…。

時間がないので東名に50kmほど乗って豊川ICまで
ノーマルスクリーンに戻してから初めて長い距離を高速に乗りましたが、
やっぱりロングスクリーンが恋しい。


美合PAでもちろんホットコーヒー。自動販売機のコーヒールンバに洗脳される。
メッシュジャケットのインナーはつけています。
メッシュパンツはそろそろきつい。

本宮山スカイライン


本宮山スカイラインに南から入ります。
南側から山頂までは、路面が悪いところが多く、バイクで走るにはちょっといまいち

本宮山スカイライン南側入り口


南側の路面が悪い場所。10年から悪かったが…10年経ってさらに悪くなりました。

センターライン付近に草が生えています。


有名なループ橋


山頂の駐車場を超えれば
路面はきれいになります。

WRCのSSに予定されていました。一体どんだけのスピードで走るのやら…。
ちょっとWRCカーで走るには広すぎるかもしれません。
楽しみにしていたのに残念です


道の駅 作手 手作り村
オープン前ですが、すでにバイクは30台くらいいました。

三河湖
ここもWRCのラリージャパンでSSが設定される予定だった場所です。
県道363号から入ると1車線から1.5車線程度の見通しの悪い道が続きます。
キャンプ場もいくつかあるみたいなので対向車にも注意が必要です。
バイクで走っていて楽しい道ではないですが、WRCで走るには面白いと思いました。




三河湖の羽布ダム付近


三河湖観光センター付近

この辺りは景色がよくていいです。走るのが苦手な方は、西側から入ればセンターラインがある道が続くのでお勧めです。(直前は1~1.5車線になります)

三河湖畔にテントも張られていて、天気がいいなら絶好のキャンプロケーションだと思いました。(少しでも天気が悪かったらめちゃくちゃ怖そうですが…)


熊野神社

WRCカーが右折(か逆方向からきて左折してくる)はずの場所でした。

次回、WRCが走る予定だった、伊勢神トンネル(伊世賀美隧道)に…行きません。新伊勢神トンネルもきらい。

走行ルート
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2021/10/04 23:05:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

0814 🌅☔🌞☔🌞💩🍱◎
どどまいやさん

トミカの日
MLpoloさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月04日 21:36 - 23:29、
146.49 Km 1 時間 53 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ57個を獲得」
何シテル?   05/04 23:30
Keiichiです。よろしくお願いします。 クルマ2台とバイク4台の16輪生活中です。 現在の愛車はZF1 CR-Z(高速通勤用)と、C26セレナ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

poropi シフトインジケーター for ELM327 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 22:13:07

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
ZF1のCR-Zです。 無限エアロに一目惚れし、購入しました。 20万kmを越えました。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26の日産 セレナです。 ファミリーカーなので快適なクルマを目指しています。 人生初 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
黒のCB1300SB です。 5回北海道ツーリングに行った愛車です。 2007年に購入し ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
運命的な出会いで衝動買いしました。 CB1300の倒してしまい、クラッチレバーを折って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation