こんばんわ。
娘が小さい頃はよかったのですが、成長するとね。。。
寒い時期は、オイラは、もっぱら下段ベッドで寝ている。
布団が嵩張る季節は、上段で4人川の字に寝るのは無理。
下段で1人寝る事で、上段は快適に寝られているようだ。
結して下段も悪くない。寝返りも出来る。
氷点下でも体温で狭い空間は温められて、オイラは満足してます。
逆に、夏は熱気がこもって下段で寝るには暑すぎる。
タオルケット程度なら、4人そろって、川の字になって寝ていたが。。。
娘も大きくなり、一緒に寝るのは勘弁してくれとの事だ。
仕方なく、ここ1、2年は、オイラだけ2ndシートで頑張って寝ていたが。
このように寝るスペースは作れるものの、完全なフラットとは行かず、
何度も目が覚めてしまう。
今回は、ここに1人用のベッドを作りたいと思います。
(折畳みたいのでイレクターパイプかな)
数年はオイラ用で、おそらくその先は娘専用ベッドとなるかもね~
1人で寝たいと言うだろうから。
まず、この上にパイプを渡すにしても、前後方向には何とかなりそうだが
左右方向への固定方法が見つからないので。
シートは横向けにして、パイプを渡す事にしました。
高さは既存ベッドと同じ高さになるよう、ジョイントをカット。
パイプの受けを作り、そこにはめ込むようにすればズレ・外れはない。
高さを確認して行くと、フロント側の片方は、
ミニテーブル上にパイプを配置すると、ちょうどいい高さだと判明した。
また、ズレ防止・外れ防止に、センターコンソールに当てて作成した。
フロント側のもう片方は、運転席シートのネジ部分に、
パイプがスッポリ入る事が判明。ズレ防止にも役立つ。
これで前後には突っ張っているので、前後の揺れは無い感じ。
次は横のズレ防止を考える。
右側はクルマの側面に当てて。
左側はシート背もたれに頼る事になりました。
少し、頼りない気がしますが、前後がしっかり突っ張っているので、
大丈夫そう。
余り、端材も混ぜて作ったので、色の統一感は無いですが、
骨組みは完成出来ました。
夏までには、上面を作って行きたいですね。
っじゃないと、まだ、イスで寝る事になりますから。
Posted at 2021/03/25 22:16:02 | |
トラックバック(0) | 日記