• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月19日

ブラグのやけ具合チェ~ク!と思ったが・・・

ブラグのやけ具合チェ~ク!と思ったが・・・ 今日は、盛りだくさんのDIY工程である。

その1.EVCブースト配管のみ金属配管(詳細は整備手帳参照)

その2.エアインクスメンテ及び遮熱板型紙起こし(詳細は整備手帳参照)

その3。プラグのやけ具合チェック

ところが、プラグのやけ具合見れませんでした・・・・・(泣)
一番手の入りやすい運転席側のプラグのみ見ようと思ったのですが
矢印のボルトをはずし、ダイレクトイグニッションをはずし
さてお次はプラグだ!
と思ったのもつかの間・・
あうううう・・・・プラグレンチの径が合わない・・・
レガシィは径の小さい方のプラグだったみたい・・
たしか16mmだったかな?自分が持っているのは20mmしかない・・
調査不足でした(残念)
あと、エクステンションももうちょい短いのないとつらい感じだ
さすが水平対向エンジン・・・恐るべし・・・
なんて作業性の悪いエンジンなんだ!

プラグはずそうにも手が・・手が・・・おててが入らんとです(ヒロシです)

まあ~ラチェットとショートエクステンションとプラグレンチを買って再チャレンジだ

やけ具合見てから6番から7番に上げるか決めようと思っているので、とりあえず1本でもはずして見なければ

むやみに番手上げるとプラグが黒いススだらけてことになりかねないからね~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/03/20 01:24:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【入間基地航空祭2025】
スーパーファントムさん

今週もありがとうございます
haruma.rx8さん

プリン
TAKU1223さん

おはようございます!
takeshi.oさん

飛騨路ツーリング③〜絶景満腹!
Zono Motonaさん

🔥新商品 降臨!!!🔥
HID屋さん

この記事へのコメント

2005年3月21日 0:26
水平は困ります(T_T)
7番用意はしてるのですが…
プラグチェックできないのはNGですね(-_-;)
ちなみに、プラグ交換は大変ですよ^^
ほんじゃ~♪
コメントへの返答
2005年3月21日 1:44
プラグ交換DIYでやったことありますか~?
コツを教えてくださ~い
あと最適な道具の寸法
エクステンションがどのくらいの長さが最適かわからんとです
助手席側の奥のプラグが、半端じゃなく狭いとこにあるんですが・・
あれ、どうやってはずすのかしら??
ミスターマリックのハンドパワーじゃないと無理かも・・・(ネタが古くてすいません)
2005年3月22日 22:03
私も実はやりたくてもやれないでいます(^_^;)
バッテリーとかウオッシャータンク外さなきゃ駄目みたいですし…

エクステンションは50mmが良いみたいです。<たしか…汗;
オリジナルボックスでスバル車用のエクステンションが出てます(^_^)
私は持ってませんが…(汗

もう少し暖かくなったら挑戦してみようと思ってます(~o~)
コメントへの返答
2005年3月22日 23:11
オリジナルボックスのエクステンション、HPでチェックしてきました。
なかなか良さそうなツールですね、あれ

そうそう、今度アスピーテラインご一緒させてください
雪の回廊なんてしばらく走ってないです。

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation