• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月23日

免疫力アップ!

免疫力アップ! こんにちは。聖羅です。
春一番が吹いた北陸地方より・・(‘-’*)

新潟を北陸地方と普通に言ったつもりでしたが
相方が興奮して
「ここは北信越か関東甲信越と言うんだ!」と怒りまして・・
びっくりしました(笑)





ふ~ん・・地元の方には「北陸地方」って嫌なのね。。


そう言えば、こちらで就職して「佐渡島」と私が言った時

「( ̄m ̄〃)ぷぷっ!さどがしまぁ~?

今時・・
言わないわよ。まるで鬼ヶ島みたい」

と言われて何で笑われるのか私はわからなかった。

佐渡島をいったいなんていうの?と聞くと

「佐渡!佐渡市なんだから」と言われた。


なるほど・・島はつけないんだ。
まして「ヶ」なんてもっての他か( ..)φメモメモ

どちらも外から来た人間の卑下もない一般的な地名と思ってましたが(^-^)





alt

暖かかったり寒かったり自律神経がついていけまシェーンカンバック(;゚д゚)ェ....


タイトル画は「心がバテない食薬習慣」という本です。


みん友さんのブログでリンクしている健康サイトに
飛んで知りまして、感銘し速攻購入致しました(笑)


自他ともに認めるw健康ヲタクの私なんですが
その時期に(一年の気候の時期)身体が必要としている
食材を集中的に取り込みましょうという本です。


これは一週間ごとに何を集中して食べると良いかを記載しています。

alt



タイトルの免疫力UPは、過去にも口酸っぱくブログしてきました(笑)

でもとってもとっても信頼できる免疫力UP方法で
私の毎日の教訓となっていてこの話題はどんどん筆が進むんです。
好きなことなんだね・・💦


またかよ~と思われるかもしれませんが、どうぞ斜め読みしてください(笑


alt



免疫力UPを頑張るより、免疫力を下げない方法を実施した方が手っ取り早いと思った今回の内容となります。




◎免疫力を下げてしまうのは、一番強いのは、ストレスです。


ストレスを感じると人間の身体は免疫力を働かせるより死なないことを選択します。


そのため免疫力隊をストップさせてしまうのです。


そのため、よくストレスによるものですね・・と言われる体調不良は
免疫力ストップのせいですね。

という見解となるわけです。


怒りや悲しみが数日続くと免疫力はストップしていますから
簡単なウィルスにも感染しますよね。

結膜炎や帯状疱疹も代表的なストレス疾患です。


こんなときはコロナなんて簡単に感染しますし、免疫力がないと重症化します。

alt


結果ストレスを感じたと自分で感じた時は、できるだけ早めに気分転換ですね。


そのことを(怒り悲しみ)考えないよう好きなことを無理してでもすることです。

それの一番簡単な方法は、口角をあげることなんです。


笑顔を作るということね。

口角をあげることで脳が「あれ?笑ってる?」と錯覚し
倖せホルモン(オキシトニン・セロトニン・ドーパミン)を放出してくれたら
OK牧場`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ

alt



◎次に免疫力を下げてしまうのは、化学物質です。

所謂「薬」これは身体としては異物が侵入したきたと感知するので
攻撃します。

それによって周りの細胞も壊れてしまうことが多々です。

コロナで基礎疾患の方が重症になるというは、皆さん当然薬を常用しているからですね。。


薬を常用すると免疫力が低下してしまうのです。
alt



薬よりかなり少ない量ですが化学物質を身近に取り入れるのが
食品添加物。

以下の画像は「心がバテない食薬習慣」からの抜粋です。

alt

alt

alt



外食やスーパーの出来合いの総菜はほぼ化学物質が入っていますよね。

だから自炊しましょうと聞くのですが、自炊する調味料にも化学物質はたくさーん入っています。


そんなこと言っていたら食べるものないわぁーヽ(`Д´)ノ

ってとこですが

少しずつ調味料も無添加のもの、もしくは添加物の少ないものを選択して調理してきました。


これは、味噌汁や煮物を作るための出し汁を昆布と煮干しで作っています。



よくある昆布とかつおぶしより断然コクがあります。

alt


前日に昆布と煮干しを鍋にいれておやすみぃ~


翌朝少し煮だして冷めるまでほっておきます。

alt



その出汁をこうやってペットボトルに入れて冷蔵庫に保存です。

alt


昆布はラップに包んで冷凍→おでんや漬物に使います。

alt



煮干しはシェリーのドックフードのトッピングです。
alt




ポン酢も売っている物より美味しいです。


こちらはゆずポン酢です。

alt


鍋に水とみりん各50CC
醤油100CCに昆布10Gでひと煮立ちさせて冷ましておきます。

alt



alt



そこへ絞ったゆず果汁50CC(ゆずが無ければ酢)を投入して
出来上がりです。

alt



alt



alt





お浸しのたれやしゃぶしゃぶのたれに大活躍✨

alt



するとなんていうことでしょう~

今や、化学物質(添加物)が入っている料理を食べると
それがわかるようになってきたのです(ーдー;)

いいのか悪いのか・・・


物凄く健康に気を使っていても病気にならないということはないし
気休め的なことも多分になり(笑)


でもこうすることで気持ちがよく美味しく食べられるなら
最高だと思うんですねσ(^_^;)


最後はシェリーのおやつ「待て」です(⌒-⌒)




またねぇ (^_^)/~

ブログ一覧 | 健康 | 日記
Posted at 2021/02/23 17:48:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

レッカーサービスからのマチカフェ
ぶたぐるまさん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

★SIMフリー XPERIA Ⅵ ...
ブクチャンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
mfg********さん

この記事へのコメント

2021年2月23日 18:14
聖羅さん、こんばん飯食べたいなぁ~?w

えっー、普通~にさどがしまって言ってるけど(^^;

手作り酢はHiiroさん専用で、Hiiroさんの靴下を水に漬けこんでおけば・・・強力黒酢が出来るのでそれで作ってやって下さいwww

最後のシェリーの待ては、惜しいー!w
聖羅さんの顔を見てる時に「ヨシ」って言うと、待ての時飼い主さんの顔を見る(伺う)様になるよ(^^)b
コメントへの返答
2021年2月23日 21:18
ココアさん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

でしょ?佐渡島(^-^)
全国的に普通だと思いますっ

んが~地元民は違うんだということを勉強しましたねぇ~(笑)

Hiiroさんの靴下を水に漬けこんで強力黒酢?(* ̄m ̄)

うぇ・・q(╯ᆺ╰๑)”;
でもね、Hiiroさんね足臭くないさ(爆 足りないわ(笑)

頭臭いけどね(爆爆

なるほど・・こちらを見て目と目が合っているときにその時に号令するのね!そうだよね(笑)
らじゃ( ̄▽ ̄)ゞりょーかい★
ありがとう♪

2021年2月23日 18:16
こんばんは〜
だらしない会社に勤務してるゆえに、ストレスMaxかなぁと思いつつ、免疫力は落ちてないと思うので、ストレスは自分が思うほどではないのですかね〜(笑)

日向のシェリーちゃん、気持ち良さそうですねぇ(^^)

あ、そうか!私も自宅でニャンコに癒されてるからストレスがプラマイ0になってるのかな〜
コメントへの返答
2021年2月23日 21:23
かえるGOさん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

自分でストレス受けをコントロールできているのね?
素敵!!

はい、確かににゃんこやわんこを触りながら愛でることは知らずに笑顔になりきゅんきゅんしますよね!
🤞🤞

ありがたいね(⌒-⌒)
2021年2月23日 18:26
お疲れさまです🌃✨
免疫力とストレスですか?
たしかにあるかも?

わたし乾燥肌で背中かゆみは免疫力関係あるかな?

あと今日祝日、晴れでしたが風はまぁまぁですね🐕️
コメントへの返答
2021年2月23日 21:26
シンさん♪
お疲れ様です(⌒-⌒)

乾燥肌でかゆみがある・・
それは乾燥肌だから乾燥してかゆみが発すると思います(笑)

お風呂は入浴剤をいれて潤ってくださいね。
風呂上りに馬油クリームをぬりぬりもよかです✨(ソンバーユお勧め)

こちらは昨日より10度くらい低く超寒かったですぅ(;д;)
早く春になって欲しいですね!
2021年2月23日 18:37
セイラさん、こんばん(っ’ヮ’c)♪

サド?? SM??(爆)
普通にさどがしまって呼んでます( ̄□ ̄;)!!
所変われば何とやらなんですね~
…宮島のことをミヤとは呼ばないもんね

地方の呼び方について、松江出身の私は山陰って山陽と比較してなんか暗いイメージで嫌いですが、地元じゃSUN-INと表記して明るく振舞ってますよ~!!d( ̄  ̄)

年とったら好みが変わって薄味好きになりました(^▽^;)
コメントへの返答
2021年2月23日 21:32
ぽにょっちさん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

SMのサドねぇ~ウケル
でしょ?やっぱり全国的に普通に佐渡島だよねぇ~
ま、今となれば近場のいつも見える島なのでどっちでも近しい佐渡ですが・・(⌒-⌒)

ほほう~
山陰・・陰ねぇなるほど。
d( ̄  ̄)

年取ったら好みが変わったというよりきっと身体が薄味を好んでメッセージを送っているんだと思うのです
ヽ(* ̄m ̄*)ノ
濃い味は肝臓に負担かけますから薄味でレッツゴーです!
2021年2月23日 18:56
こーんばんは(๑•᎑•๑)
新潟県は東北だ。って言ったら泥が怒っていました。
東京電力なのに…。
ここ数週間前まではストレスだらけでボロボロでした。
このまま土に還ってしまうのではないかと思うぐらい酷かったですね。
口角を挙げる。と言うのは何かで読んだ記憶があります。
加尾の弛みにも良いですものね(笑)

医院にコロナワクチン接種希望者申請書類なるものが届きました。
どうしょうかなぁ…。
悩んでいます。
コメントへの返答
2021年2月23日 21:39
REBOXさん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

新潟県を東北と思っている人山ほどいますっ
私が北海道から新潟引っ越すと会社で噂になったときも「東北いくんですって?」と聞かれてました(笑)

>泥が怒っていました。
爆笑!!!

ん?電力は東北電力みたいよ?(笑)

REBOXさん・・ここ数週間・・数か月間ストレスだらけでほんとに心配だったよぉ。
よくぞ立ち直ったと尊敬します。

そだ口角あげることでほうれい線も伸びるわっ✨

そだね。REBOXさん医療従事者だもん。
ワクチン接種くるね。
強制ではなく希望をとるんだ?
でも仕事上接種しなければならない状況になるのではないのかなぁ。。

ちなみに私は節酒しないでワイン呑むけど・・違ったっ
接種の順番がきてもしないだろうなぁ~・・
2021年2月23日 18:57
な!
ほら、一週間同じ物を食う式も有りじゃまいか(笑)

ストレスは悪性リンパ腫を呼ぶぜい!

そうそう、風疹の抗体検査したら「基準以上にありました」って結果が出たよ。抗がん剤で全ての免疫がリセットされてると思ってたからラッキーって思っちゃった。

ところで、新潟県は北陸だろ!北陸道通ってるから!!
だから初雪で大雪が降って上越市が雪で埋まった。

佐渡は sadismのサドかもなぁ?
さ~どーしたもんだろね~・・て

コメントへの返答
2021年2月23日 21:49
楽ちん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

「な!」ってウケル(笑)

でも全部同じものじゃなくって
その食材を一週間食事に加えるってことよヽ(* ̄m ̄*)ノ

(*゚Д゚*)え!すごい!
風疹の免疫は抗がん剤に負けなかったのね!
それってまぢ凄いと思う♡

そうなのよ(笑)
天気予報も新潟は北陸地方って仰ってますのよ(笑)
でも、違うんだって(爆

佐渡は住所で新潟県佐渡市だからねぇ~
もう島とは言わないのがさみしいよね。。

島なのに・・・
2021年2月23日 19:04
セイラたまたまんコ~、こんばんワクチンコ~♪

ナヌナヌ…佐渡島じゃねぇ?
佐渡死ですと?…マジでサドンデスやん…(笑)

しかし、ここんとこ、マジで風が強い天気でしたよね…
散歩で、前に進めないような風が吹く事も有りましたモン…

シェリーちゃんの「マテ!」…茶びぃ君を思い出しました…
そのおやつを少し小さく切って、鼻の先っぽに乗せて「マテ!」させると、目が寄って来て、暫くするとヨダレが垂れ始め…
「OK!」すると、だるまさん落とし見たく、おやつを落とさずパクッと…
タマに焦って落とし、私が拾おうとすると「ウ~~~!」とケダモノに豹変w
コメントへの返答
2021年2月24日 8:34
熊ちんこ!
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございまん高(*゚Д゚*)え

佐渡死=サドンデス・・
うまいこと仰ったけど怒られるぞ(笑)

強風の中風に向かって熊ちんこが歩いた後にはかつらと入れ歯が飛んでませんか?
(*`艸´)ウシシシ

(*ー"ー)ノ☆)゚ロ゚)ノ ゴメンチャイ

すごい!茶びぃちゃんは鼻のさきっぽに乗せられるの?
シェリーならきっと「そこじゃない!口はこっちよ」とくれたものだと思って速攻食べるだろうなぁ~
今度やってみるわ♡

へぇ!おやつ取られると思って怒るのね♪
シェリーがうーって怒るのはお尻を触った時です(爆
2021年2月23日 19:08
セイラさん こんばんは。

私も料理するようになって化学調味料を避けるようになりましたが、完全排除は難しいですねー^^;


...新潟県って北陸地方だと思っていました^^
wikiで調べたら
新潟県、富山県、石川県、福井県の4県、あるいは富山県、石川県、福井県の3県を指す。
なるほど...新潟県は北陸地方に入ったり入らなかったりするのでややこしいのですね。
コメントへの返答
2021年2月24日 8:41
猫好きさん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございマーブルチョコレートw

化学調味料の完全排除はほんと難しい・・・
でも意識しているだけで悪いものの蓄積はかなり違うと思いますっ!

そーなんです。新潟県(笑)
もう地元民と言ってもいいくらいの私ですが、新潟県が好きならどっちでもいっしょやと思います(ーдー;)💦
2021年2月23日 19:30
こんばんは。・・・はじめまして、ですね😅 
佐渡島。地元京都でいえば、向日市(むこうし)を向日町(むこうまち)という感覚ですね😰 単身赴任先の宍粟市だと、逆に皆さん未だに宍粟郡の感覚で各町主体の呼び方をされてますが🤔 
鬼ヶ島と聞くと、まだ鬼滅のイメージを引きずって吸血鬼だらけなイメージになっちゃいます💧
コメントへの返答
2021年2月24日 9:17
Walschaert准将さん♪
初めまして(^-^)
プロフ画がダックスなので親しみが・・・✨

地元の方々は皆同じ呼び方をするので外から来た人の呼び方に違和感を感じるのでしょうねぇ。。
最近、私は「佐渡」と言えるようになりました(笑)

鬼ヶ島!そうよね、鬼が居る島なんだから鬼舞辻無惨が居るとかって噂になると流行りそう(^-^)
2021年2月23日 20:16
今晩は

私はストレスがもの凄く恐ろしい力を持っていることを身を持って体験した一人です


若い頃、3年間ほどなんですが
かなり強度のストレスを毎日感じざるを得ない部署にいた時

ある日から睡眠中に心臓がドキン!と破裂しそうな感じがすることが続き

その後日中にも同じ症状が出始め

ついには心臓がグニャグニャ動いているように感じるようにもなりました
歩いていてもその症状がでると体が動かなくなりました

あわてて病院で心電図をとると
医師がそれを見て
あまりに異常な心電図なので
撮り直しを指示するほどでした
(自律神経失調症からくる心房細動とのこと)

当時の上司がかなり親身になってくれて
将来に響かないようにと内密にして
同じ部署ながらストレスが軽い仕事への従事を指示してくださったおかげで
二ヶ月程で症状は収まりました

そして、それ以降は
そこまで連日苛まれるような酷いストレスを感じる仕事にはついていないと思われますので
そのような症状は出たことはありません


一方で
ストレスフリーというのも
その時期や状況下においては
必ずしも良いことばかりだとも思えないケースもあったりします

まあ
現実社会的においてストレスフリーはありえないでしょうが



さて
地域の方の地元愛はなかなかのものですね
単なる地元愛の発露ならばいいけれど
純地元民ではない方に対する優位性又は反発心を表明したくて現われる言動はいかがなものかと思います


ちなみに食べ物については
私は特に「こうあるべき」は決めていません
ただ、何となく添加物系は嫌な感じがするので
ハムとかウインナーとかは大好きだけど
あまり食べないようにしています

逆にシンプルな化学調味料は気にしていません
だって基本天然の物からの抽出物(アミノ酸)だから

水でさえ飲みすぎると
「水中毒」になりますのですから
私的にはそれぞれが置かれている状況を鑑みながら
自己の判断と責任で気をつけれはよいと思っています


今日は昼から強風が吹き荒れ
家から一歩も出ませんでした

春の訪れが待ち遠しいですね

※長文ごめんなさい
コメントへの返答
2021年2月24日 9:46
おきあんさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

ストレスによる自律神経失調症になったのですね。。。

私も今現在も自律神経失調症は
ウィズですq(╯ᆺ╰๑)”;
もう何十年越しなんですっ
( ̄□ ̄;)がーんとくるような恐ろしいことが起きると過呼吸で死ぬのではないかと・・

でも最近は退職したし、息子も母親も驚くようなことがなくなりかなり穏やかになりました。

そうなんですよねぇ。。
職場でのストレスならば、その環境を変えなければメンタルヘルスも変わりませんから。
良い上司に巡り合えましたね♡

え・・ずっとストレスフリーの状態なんてほんとあるのかしら・・

性格が自分勝手で自己中の強い人(私の母のような)はあまりストレスを感じないのかもしれないけど・・廻りがストレス感じてるから(笑)
長生きするべな~と思っています。(現在80歳病気なし)

>純地元民ではない方に対する優位性又は反発心を表明したくて現われる言動はいかがなものかと思います

あるあるです(笑)
県民性なのかなぁ~とも思うけど・・・
いいものを教えてくれないとか間違っていることを知らないふりして教えてくれないとか(笑)
そこをつつくと謙虚さだということでした。

ハムやウィンナーのような加工した肉は添加物なしじゃ作れませんものね。
でも賞味期限少ないけど無添加のものもあるんですよぉ♪

>天然の物からの抽出物(アミノ酸)

(;゚д゚)ェ....危ないっしょや(笑)
原材料でビタミンCとかって紛らわしい添加物みたいよ?

でも100%無添加の生活なんて無理でして・・・
ただ身近に長年毎日インスタントばかり食べていた人が脳梗塞になった人が二人も居ましてね。生活習慣病になる率が高いと思うんですよね。。

仰る通り
自己の判断と責任で気をつけれはよいと思っています。

こちらも風が強く・・
雪なんてとっくに溶けているのに今朝はうっすら雪があるし・・
せっかく顔を出したチューリップがまたもぐってしまわないかと心配ですww

春待ち遠し・・・
2021年2月23日 20:58
あら偶然、
実家に柚子の木が有って
沢山なってたので
持ち帰り今日の夕食は柚子御飯でした。
風呂にも入れましたよ。

免疫力、確かに上げるものではなく、
下がらないようにするもの。
免疫が落ちるとウイルスや最近に負けてしまいます。
その為、ストレス貯めないのが一番!
竹中直人のネタじゃ無いけど
笑いながら怒る人!
並に余裕を持ちましょう(^^)/
コメントへの返答
2021年2月24日 14:00
ヤジキンさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

まぁ!ご実家に柚子の木??
馬やらしい(笑)
柚子って高くて・・
このゆずぽん作ったしぼりガラは不織布に包んで風呂にいれましたよぉ♨♨♨

わーい♪
ヤジキンさんも私と同じ免疫力の考え方!うれしぃうれしぃ♪

ついでに口の中の常に清潔も免疫力下げないようにするネ✨
1日3回きもちよ~く歯磨きしてますσ(^_^)
笑いながら怒る人!
ブハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハ!!!!!!
心はメラメラ (╬◣д◢)!!;
2021年2月23日 21:08
こんばんは聖羅さん~(^_^)ノ

ストレスを受けたら無理にでも好きなことを…
ってではラーメンでも食べようか(o゚▽゚)o
いや待てそれが化調たっぷりの
ヤツならかえって免疫力を下げるわ~
むしろ下げまくり~
というジレンマ発生ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョー
まあ良いのです(^^)v私には
食べない事の方がストレスなので~

ただ無化調のお店ももっと増えてくれない
かしらとも思います~しかし
世の大多数のお客は「物足りなさ」
を激しく嫌っていますし
今まで行った無化調のお店の大半は
やはり物足りなさを感じました~
(化調に慣れてしまったともいう)
 
お手軽に安価に強烈な旨味を付与できる
手段があればそっちを取りますよね~
お店としては(・ω・)ウーム

無化調って凄くコストも手間暇も
かかるでしょうし
お手軽に美味けりゃ身体に毒でも結構
と言ったところでしょうか┐(´~`)┌
まあ毎日ではないしたまにはいっかd(-∀-●)
ラーメンの話ばっか…失礼致しました
コメントへの返答
2021年2月24日 14:14
shiromisoさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

>無理にでも好きなことを…
ってではラーメンでも食べようか(o゚▽゚)o
いや待てそれが化調たっぷりの
ヤツならかえって免疫力を下げるわ~

大爆笑!Hiiroさんも噴いて笑ってましたよ。
冴えてるわぁ~♪
shiromisoさん(爆

そうなのよ。
無化調って味が決まらないのよね。
ここでほんだしを入れたら・・
絶対美味しくなるって知ってる(笑)
チャーハンなんて味の素を大量入れないと メラメラ(╬◣д◢)!!;なんじゃこりゃぁぁー!って味だ。

相方は私の薄味に随分慣れたそうですよ(笑)
無化調のコンソメとにんにくと塩コショウで意外と旨いチャーハンができるのだ♪

でもほんとに商売では成り立ちませんから。
コストもかかるしね。
なんせお客さんのおいしぃ顔を見るために頑張っているのがお店だと思うんだなぁ~

だから店はいいと思うサ
毎日ではなくたまには・・・(笑)
ほんと無化調のお店もっと増えたらいいねぇ~♪
2021年2月23日 22:08
間違えました。
東京電力じゃなくて、東北電力。
新潟県は東北電力だから東北なんでしょ?って話をしたら全力で否定していましたよー。
コメントへの返答
2021年2月24日 14:21
REBOXさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

だしょ♪
REBOXさんなら知っていると思ってました>東北電力(笑)

でもさ、新潟市内に東京電力の本社があるんだよ?
ま いいさねヽ(* ̄m ̄*)ノ
2021年2月23日 22:24
添加物ってまったく気にしてませんでしたがなんかとっても
重要なことなのかもしれないですね。


いつも旨いもん食べたい!のことで頭いっぱいですが ちょっこと気にするようにします。(^-^)

コメントへの返答
2021年2月24日 14:26
bkpuriさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

私も数年前までは全くとは言わないけど気にしてなかったです。
そもそも添加物って何?だったのよ。
商品の裏の原料の小さな文字なんて読んでもわからんし・・
旨けりゃOKとかね(^-^)
でも病気したり疲れやすかったりしてからいろいろ原因や対策を勉強しているうちにこんなんなりました(笑)

でも食品添加物は化学物質そのものの薬に比べたら身体に残るのは少量ですよぉ~♪
2021年2月23日 22:43
お久しぶりです!
最近は仕事、色々な事でストレスで好きな車の事もどうでもよくなってました・・
免疫上げるためにはストレス溜めないのが1番ですが・・
早く雪溶けてドライブ出来る日が欲しいです(^◇^;)
雪の無い地域が羨ましく思ってます・・
コメントへの返答
2021年2月24日 14:38
んまぁ!
たぬぱんださんでしょ!!
一生に一度も逢ったことない人がほとんどの中、私たちは少しだけど一度逢えたね(〃^∇^)o_彡☆

仕事やいろいろな事でのストレス・・
ストレス解消のための好きなことである車さえもどうでもよくなっただなんてヤバイヨヤバイヨまぢ

(*゚Д゚*)え?雪が融けたらドライブしたいの?
よかったぁ~ドライブしたいという気持ちがあって✨
雪もストレスになっているんだねぇ。。きっと。

確かに・・雪無し冬を生活していると寒い滑る雪道はすんごい嫌かもしれない・・

ストレス感じてるなって思った時、その時間をいかに短くするかを考えましょう。
一日単位でも一時間単位でもいい
他のことを考える努力ですなっ
今、そのことを考えなくてもいいよなって時間をあえて作るのです。
ストレスから脳を解放する時間を作ってねぇぇぇo(`ω´*)o
2021年2月23日 23:34
セイラ2さん、こんばんは♪
1.ストレスはダメ、2.口角を上げること、3.化学物質(食品添加物)に注意
よく覚えておきます( ̄▽ ̄;)有難うございます。

手作りのゆずぽんずす良いですね。
美味しそう。

シェリーちゃん、待て、かわいいなー
お利口さんですね。
うちのmomo.も待てって言うとよだれ垂らして待ってます(笑)
コメントへの返答
2021年2月24日 14:46
comotoropapaさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

わぁ私のブログの要点をまとめてくださった(⌒-⌒)
3の化学物質は食品添加物もだけどそれより重要なのは薬ね♪
ありがとうございます( ̄▽ ̄)v

はい手作りポン酢がこんなにおいしぃとは知りませんでした。
これは一人旅で宿泊した旅館で店主手作りポン酢で陶板焼きを頂いた時から作り始めたのです!
煮物も出汁を使ってのが優しい美味しさでね。

momo.ちゃんはきっと何でもできるでしょうねぇ♪
おりこうさんだもの(^Д^)
わんこ居るだけで思わず笑えたりできることは、癒されてありがたいですよね(* ̄m ̄)


2021年2月24日 0:00
えむえむてぃです。

「免疫力」「食生活」。。。
ひとり暮らしをするようになって以来、「全く考えてない」ような気がします(超爆)。

極端な話「その日ブッ倒れなければOK」的な感じ。。。

深夜0時過ぎて晩メシ喰うのが日常だし。
場合によっては夜中2~3時にビール呑んでるし。。。
そりゃ身体にいい訳ありません。

「考えた」からといって、実践できそうにはないし。。。
さぁどぉしましょ。。。
コメントへの返答
2021年2月24日 14:57
えむえむてぃさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

免疫力を下げない食生活とか興味ないのに・・私のこのブログを読んでくれてコメントくれたことが私は嬉しいです(⌒-⌒)

ってか・・このブログ内の「みん友さんのブログでリンクしている健康サイトに飛んで知りまして、感銘し速攻購入致しました(笑)」とあるでしょ?

思い出しましたか?
このみん友さんのブログってえむえむてぃさんのことよ?
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

身体に悪い事より脳が喜ぶことを重視して良いと思います!
そちらの方が免疫力をさげませんから(^Д^)

夜中3時頃ビール飲めるなんて誰にも怒られず(笑)
倖せじゃんよ(⌒-⌒)

実践してくださいってブログではありませんからねぇ~(笑)

無理なことする方がストレスだから(笑)
2021年2月24日 0:19
確かに稚内に行くと礼文島なら「礼文」「香深」、利尻島なら「利尻」「鴛泊」「沓形」って地名で言ってました。
札幌人は確かに礼文島、利尻島って言う人がほとんどですね😅

添加物って知らないうちに長い時間かけて蓄積されたり、害になったり不安ですよね😥
自然、天然が一番かも。
でも今となっては一番入手が難しい時代になりましたね😥
お値段も高いし😓

シェリーちゃんの切ない声と、早くOKしてよーな甘えがなんともデスネ☺️

でもちゃんと言う事聴いてめんこちゃんデスね☺️
コメントへの返答
2021年2月24日 15:09
どさんこさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

そだね~(笑)
礼文島・・利尻島って言うわ
σ(^_^;)
同じ道内なのに・・・💦

>添加物って知らないうちに長い時間かけて蓄積されたり、害になったり不安ですよね

そうなんですっ(嬉
( ̄◇ ̄;)あ どさんこさんも健康にとっても気を使っている人でした(;^ω^)

そうなんです。無化調はなんせ高いです。
醤油もこめ油も本みりんも純米酢もさとうきびの砂糖も・・
でもできる範疇で続けたいとおもっちょります!
冷蔵庫にあるもの料理を頻繁にしていると食材購入も減るので(^^;;そこで調節!

シェリーのお尻ふって我慢している切ない声はもう私の脳からアドレナリンが出てきて(笑)
興奮です✨
めんこちゃんのちょんこちゃんです。
ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!


2021年2月24日 1:54
セイラちん、こんにちは(^_^)
((((;゚Д゚))))))))あのスーパー優しいヒイロさんが怒るなんて・・・
目くそ鼻・・・ヤベ!!Σ(゚Д゚;≡≡≡≡≡ヾ(;゚д゚)/ニゲロ~!!
佐渡ヶ島に一宮があるのでいつかは行きたいです(^_^)
シェリー可愛いね(❁´ ︶ `❁)
コメントへの返答
2021年2月24日 15:19
いっぺーちゃん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

ウケル(笑)
「ここは北信越か関東甲信越と言うんだ!」
メラメラ(╬◣д◢)!!;Hiiro

目くそが鼻くそを笑うぐらいだよねぇ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

あ・・いっぺーちゃんも佐渡ヶ島って言ってる( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

私も一度は行きたくて私はたらい船を一度は経験したくてですが・・経験したからもう行かなくてもいいかなぁ。。

曽我ひとみさんと逢えたし・・
(^Д^)

シェリーありがと💓
2021年2月24日 4:58
おはようございます😻

歳をとると、朝が早くて😞
トイレも近いし、色んな事が早くなりますね😓

ところでバリバリの地元民ですし、祖父母は
佐渡出身なので、Hiiroさんおっしゃる事も
よ~く分かります😅
佐渡航路を航行するのは、佐渡汽船。
島は付きません😊
でも、聖羅さんのおっしゃる事も一理ある?
新潟県内でもう1つある島...粟島
「あわしま」と呼び粟島浦村と呼ぶ方は、
殆ど居ないと思います😅
粟島航行は、粟島汽船。粟汽船では無い😒

まあ面積も人口も全然違いますが、特に定義
など無いと思いますし、どちらでもいいかな😄

さてストレス...
ご存知の通り、ストレス社会の現代病の代表
逆流性食道炎と過敏性腸症候群持ちの私は、
薬を飲まないと症状が悪化し、またそれが
ストレスに😵
本当は、減薬して免疫力を高めたいのですが...

我が子に癒されながら、ストレスを排除した
いと思ってますが、これも中々😒

先日嫁が授業参観に行き、漢字一文字を書き
、その漢字を選んだ理由を発表すると言う
授業だったと😊
我が子の選んだ漢字は「幸」☀️
そして、説明を始めた我が子から出た言葉が
「僕のお父さんとお母さんは、よく喧嘩を...」
でも、最後は「お母さんの誕生日プレゼント
の指輪を、お父さんと選びに行きました。
来年の誕生日のプレゼントは、何にしようか
お父さんと一緒に考えます」って...
残念ながら、嫁の説明からは「幸」の意味が
伝わって来ませんでした😅

季節の変わり目で、何かと体調を崩しがち
ですが、くれぐれもご自愛下さい🙇


あっ
オマエもな...と聞こえた気が😒
コメントへの返答
2021年2月24日 15:42
リョウタのととさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

4時58分✨
そう言えば・・私も夏はそれくらいに起きて散歩して・・・(笑)
最近は夜中何度も起きるので朝方ウトウトと始まりシェリーに起こされます。
>トイレも近いし、色んな事が早くなりますね😓

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

私は北海道で育ち生きてきましたが、佐渡ヶ島を知ったのはテレビの番組かなぁ~
ナレーターは佐渡ヶ島佐渡ヶ島と言ってましたからなんの疑いもなく佐渡ヶ島で定着していました。
地元の人が佐渡と呼ぶけど県外の人が佐渡ヶ島と言っても善いと思うんですよねぇ。。
全国的に佐渡ヶ島だと思うんですよねぇ。。。
逆に佐渡と呼べるのは地元民だけってちょっと善いじゃん♪

粟島ね、村上地方へ行くと見えるよね(⌒-⌒)
タコ摂りとかツアーがあるみたいで面白そうと思います♪

逆流性食道炎と過敏性腸症候群
いかにも💦ストレスが原因と言わずもがな・・・

私の尊敬する松井二郎さんは万年食中毒症状のクローン病ですが、漢方などにして西洋の化学物質の薬を止めました。
それから免疫力がついてきて少しずつですがかなり回復してきている難病です。
(いきなり止めてはいけません)

息子さんの漢字一文字に
「幸」を選択するだなんて・・
あぁ。。倖せな生活を送れている証拠ですね(^Д^)

僕のお父さんとお母さんは、よく喧嘩を..

参観していたお母さんは顔から火が出そうでしたでしょう(笑)
お母さんの誕生日プレゼントをお父さんと探しに行ったこと・・これが「幸」と言わずなんと言うのでしょうか?(‘-’*)

奥様の説明は、幸せヨという恥ずかしさを思わず隠した言い方でととさんに伝わらなかったのかもしれませんね💦

このこの~( * ̄▽ ̄)σ” ツンツン...


季節の変わり目
確かにここんところ春がきたホイと思う気温から今日は雪がちらほらの寒さに自律神経がついていけず今朝からめまいと吐き気と頭痛でした。

今は、昼寝してワイン呑んで元気ですけど(笑)

>オマエもな...と聞こえた気が😒

オマエもなって?(笑)
ちゃんと自分の健康管理をしている証拠で聞こえたんだね(笑)
2021年2月24日 6:17
なるほどなるほど。

確かに私も『違う〜』って言う時あります。

東京の人は名古屋市は関西だと思ってるんですよね。私が出身が名古屋だと言うと、Aサンも大阪出身だよとかBサンも京都だよ〜って。

いやいや名古屋市は愛知県で、中部地方なんですけど〜笑笑
コメントへの返答
2021年2月24日 16:13
メガさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

>いやいや名古屋市は愛知県で、中部地方なんですけど〜笑笑

道民で育った私としては名古屋市は愛知県で関西ではないと思っていましたが・・・
実際お逢いすると・・・・

愛知県の方とお話をしたときにあれ・・関西弁なんだぁ~と(?(。_。).。o0O??となったことがあります(‘-’*)

大阪より優しい口調の関西弁って感じに感じました💦

なるほど・・
愛知は中部地方よね。。
確かに・・・💦
2021年2月24日 8:32
※加筆

どんなに身体に良いモノを摂取しても毒1滴で人はタヒぬ!

タバコはストレス発散には良いモノだけど、身体には毒だよ
タバコに代わるアイテムを探しましょ


あ!
名古屋は愛知県の市じゃなくて、名古屋国という独立国家
ローマのバチカン市国みたいなもん
コメントへの返答
2021年2月24日 16:18
楽ちん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

んだんだ(笑)
煙草・・・今は草を火で燃やしてニコチンタールを出す紙煙草ではなくなったアイコスにしろ、ニコチンはあるので、身体には毒だよね。

私はアイコスと酸化防止剤たっぷりの赤ワインを毎日身体にいれているのです。

だから、それ以外の口にするものを無添加で・・・
(๑´ڡ`๑)てへぺロ♡

うん・・・名古屋って名古屋県かと思ったくらいだ(笑)
2021年2月24日 10:17
越後って呼べばいいんでは?

シェリーのお風呂のシーン、腕時計のブレスはタグ・ホイヤーですかな?

免疫力かぁ、以前は終始しかめっ面だったからなぁ。。
今は収入激減したけど「笑い」が多い職場なので上がってると思う♪

「待て」できた直後は大げさに褒めてあげましょう。すると何でも覚えが早くなりますよ^^(過去同時に5頭飼いした経験者からのアドバイス)

因みに↑の方が仰る独立国の飛び地、植民地に当るのが岐阜市です!
岐阜市民は誰もが認めてるんで、卑屈な感情は一切ありません(笑)
コメントへの返答
2021年2月24日 16:25
七さん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

越後ねぇ~(〃^∇^)o_彡☆
「本日越後地方に春一番がふきました」って天気予報いいかも♪

タグホイヤー?流石見るところが(笑)
たぶんきっとそうかな?💦

笑いが多い職場って最高じゃんねぇ!!
収入減より健康になれる職場だと思うので最高です✨

あ・・いつも命令を聞いたら大げさに褒めているけど「待て」だけはすぐにおやつを咥えていなくなるので褒めていなかったことに気が付きましたっ💦

ってか五頭も飼っていたの??
\(◎o◎)/!

(*゚Д゚*)え
岐阜市も独立国?
へぇ。。。。
道民だった私には初耳状態ですっ・・💦
2021年2月24日 11:17
セイラさん、こんにちは。
五郎蔵です。

前回のコメントでは感極まってしまい
ごめんなさいでした。もう大丈夫w

さてさて、さどがしま・・私もそう読んでしまいます。
「上・中・下越」も位置は逆なのに・・と謎だー
でしたし、新発田までいく線路はなぜ特急も
貨物も走るのに単線なの?と・・うんうん
不思議がいっぱい。

北海道の難読地名も負けちゃいませんものねw
なんで後志が「しりべし」?
・倶知安・占冠・留辺蘂・南弟子屈・北一已

よめないし、かけないし・・
文字が小さくてみえなーーい!
コメントへの返答
2021年2月24日 16:46
五郎蔵さん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

今日は寒いべぇ・・・

佐渡ヶ島だよね。いいのよ💓

そそ最初にここは下越?じゃ村上は上越ね?と素直な質問しました(笑)
ま、都東京が上だとわかったから意味がなるほどと思いました。

その新発田の線路については、かなりマニアックな知識でウケるわぁぁぁぁ!!!

北海道の地名はおもしぃよね。
花畔が一番です私
高校の先輩で花畔から登校している人を花畔先輩と呼んでましたw

北一已・・・初めて知りました。おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)

やっぱりhazukiルーペ必要よ
(⌒-⌒)
でも最近はhazukiルーペをしながらルーペで物を見るようになりましたヾ(´;ω;`)o尸
2021年2月24日 12:46
言い忘れたおせっかいをもう少し(;^_^A

座れ、なのか お座り なのか必ず命令は統一する必要があります。混乱するので。他にも 来い なのか おいで なのかだったり。

相方さんと相談してみんなが同じ言い方をするのが重要です。
これは以前通っていた警察犬訓練所のトレーナーに、口酸っぱく言われたことなので間違いないと思います。
ではでは👋
コメントへの返答
2021年2月24日 16:50
七さん♪
おかえりぃ~♪

うんうん犬のきもちという本を娘からもらって勉強しただぁ~
家は英語で座りなさいです。

でもおいではカモンではなく
おいでです(笑)
OKではなくよし(笑)

口酸っぱく・・・爆笑
2021年2月24日 12:49
すみません。もう一つ書き忘れた。
命令は低い声で。褒めるときは2オクターブ高い声で。
コメントへの返答
2021年2月24日 16:51
ありがとうございますっ!!!
うれしぃ。

( ̄▽ ̄)ゞりょーかい★です!
今後も頑張りまするっ♪
2021年2月24日 16:20
セイラさん
こんにちは~。
食料品コンビニで買う事が多いいのですが
消費期限も本来はそんなに長くないはず
たぶん添加物凄いんでしょうね。
調味料から手作りなんてセイラさん凄いですね。
もともとお料理が好きで得意ですものね♪
シェリ-ちゃんの待て
犬にとってはどれだけ長い時間なんだろうと思ってしまいました。
それもストレスだったりして笑
一番手っ取り早いのはストレスに感じない事と思うのですが
それが出来たら幸せですよね。
欲もあればストレスもある
人間は難しい生き物だと思いました笑
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2021年2月24日 16:57
ライトバンさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

自己満の世界に突入してしまいました(笑)
だって調味料に化調はいっていたら家で添加物の料理になってしまうじゃんねって思って焦りました。

次は味噌を大豆から手作りか・・と少しだけ考えています(笑)

ウケるわぁ~
確かに・・・シェリーの待ての状態はかなりのストレスをあたしが与えているよね。
確かに!!!!!

うちの母はたぶんあらゆること私のおかげで私がやったことでこうなっていると思い通りだと言っているのでストレスを感じない奇特な方です。
80歳病気なし。
現在病気探し中q(╯ᆺ╰๑)”;

そだね。
人間は感情がある生き物だから嬉しかったり悲しかったり怒ったり・・・
上手に余裕をもった心(脳)でいきたいものです💦
2021年2月24日 19:56
(ノ ̄ω ̄)お晩です。


アタシは10数年前に出会った「人は水と塩で変わる」と言う本に出会ってから
ドンドンとオタク度が急上していったのだ笑

精製したものはダメ!とか。

心療内科に通ってて薬に頼らなければならない事も多々あるから、せめて その他は少しでも体に優しいモノを♪って思ってね。

でも、マジで白砂糖のヤバさを知った時はゲゲゲの鬼太郎よね (* ̄m ̄)
まさに、アタシは砂糖中毒だったもん。


シェリーちゃんの「待て」に
「くぅ~ん くぅ~ん」って鳴いてるの聞いたら 可哀想になって、よっしゃ!おばちゃんがオヤツあげよ!とか思っちゃったわよ(≧∇≦)

アタシは外犬しか飼った事ないし
待て!も良し!もメッチャ早かったから

まあ、昭和の話で犬小屋の時代だからね笑

今は、わんちゃんの飼い方も違うんでしょうね。


ってか、ポン酢大好きだから
手作りしたいわぁ。

柚子も大好きで
香りがたまらんよね クンクン( ̄∞ ̄)
でも柚子お高くて💦

あ!娘の家に柚子植えちゃうかな笑笑




コメントへの返答
2021年2月25日 8:11
誰がおばんやて?
自分で言ったらあきまへんっ( ̄^ ̄)(笑)

おはよぉ(* ̄0 ̄)ノさんてん倒立!

「人は水と塩で変わる」・・
いいねぇ~いいねぇ♪
情報を受け入れる柔軟な気持ちと自分の想いが一致したんだね✨

そうなんです・・
私も毎日安定剤を一錠服用している・・病院で減薬したいと言ったら先生が「こんな軽い安定剤一日一錠くらい飲んでいなさい」って笑われたさ
(=´;ω;`=)

それと、身体に毒でしかないアイコス愛用しているし、ワインも酸化防止剤入っているけどこの二つを自分で認可している以上(笑)ほかの口にいれるものから毒を外しているんです。

砂糖中毒だったの???
白いものはダメって知ったのは10年まえで白砂糖から茶色い砂糖に替えてこちらは安心していたら最近知ったこと・・
同じ茶色でも三温糖は焼いた色だけで普通の白砂糖と同じだということ・・( ̄□ ̄;)
これぞゲゲゲの鬼太郎だった(笑)
今は、さとうきびしか使用していない茶色い砂糖をパルから購入してます(‘-’*)

シェリーのジタバタしながら鳴く声はまぢ可愛くて可愛くて食べてしまいそうになって∑(〃゚ o ゚〃) ハッ!! と我にかえります。(笑)

外犬と座敷犬は違うね。
(座敷犬って言うのか?💦)

ぬいぐるみが動いている暖かい生きてる・・抱っこをせがむって、もう玉乱です(笑)
お家でしっこもするから毎日散歩も必要ないんだって。

でも家は寒くない日は自分のためにウォーキング兼ねてシェリーの散歩毎日行ってます。

ポン酢✨
なんでこんな簡単で美味しいのに手作りしてなかったのか・・と愕然とするくらい美味しいよ。
空いた酒の瓶に昆布いれっぱなしで冷蔵庫に保存しているんだけど日にちが経過するほど美味しい💓

そーなの・・柚子高くて・・
柚子の木!いいわ♪最高!
風呂にも使えるしね!

白菜の漬物にたっぷりの柚子皮も最高♪
私は皮を切って冷凍してあります♪

え・・うちの庭に植えればいいのか・・・(* ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ
2021年2月24日 20:36
聖羅さん、健康オタクだったね。

実践出来そうにありませんが、ありがたく拝見しました。

と言うか、今まさにストレスの嵐の真っ最中なのです。
来年の9月まで会社を辞められない!
去年の今頃に会社と約束したのに!

もう好きな事やりたい!

先月からちょっと落ち込んでます。
コメントへの返答
2021年2月25日 8:34
ことしさん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノござい松田聖子w

実践できそうもないのに読んでくれてありがとう(笑)(笑)

で  だ・・・
来月退職予定だったのが来年の9月まで延びたですと?
去年どころかもっと前からことしさんは早期退職して自分の好きなことやりたいって話してましたよね・・・
そりゃ愕然としたことでしょう。

でもそれだけ会社にとって必要な人材なんですね。

でもさ、あと約1年半落ち込んでいても愉しんでいても同じ1年半には変わりないのなら最後のひと踏ん張りやってやりましょうよぉ💓

なんせ収入が続くという安泰がバックにありますっ!

今90歳まで生きる人が3人に1人と聞きます。
まだまだ人生長いですよぉぉ♪
会社勤めしながら1年半後の自分を想像して少しずついろんなことの準備していきましょう✨
2021年2月25日 12:44
待て、長過ぎ良太郎ですやん‼️爆
私、風邪薬は絶対飲まないので、全く風邪をひかないバカな男になりました。爆
インフルエンザに多分掛かったなという時も、4、5年前ですが、病院に行かず夜中じゅうのたうち回って、自力で完治しました。薬飲んでも治る時間変わらないです。しかし辛い‼️
佐渡島って流刑地なんでしょう⁉️愛の…⁉️爆
一度行ってみたいです、罪人ではありませぬが‼️爆
コメントへの返答
2021年2月25日 13:49
ムーシャさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

長杉良太郎!!爆

へぇー!風邪薬飲まないの?
凄いっ!!
私はすぐ抗生物質とか咳止めとかいっぱい飲んでましたぁ~5年くらい前まで。
薬飲まないムーシャさんだから免疫力が強くなってもう風邪をひかなくなったんだね✨
私も今は病院行かず風邪もひきません。

ってかインフルエンザも自力の免疫力で完治✨
かんちー💓素敵By赤名りか🤞🤞

そうそう佐渡ヶ島って昔島流しの刑だったそうですよ。
愛の漂流地?観たい観たい♪

万一行ったらたらい船乗ってきてくださいね(* ̄m ̄)
2021年2月25日 16:03
座敷犬って懐かしーっ!(≧∇≦)b。
セイラちん家の座敷犬♡
コメントへの返答
2021年2月25日 17:55
やめてぇぇぇーーー
可笑しくてお腹痛いっ・・・

絶対言わないよね(核爆
座敷犬(大爆笑

まぢお腹痛いっ( ;∀;)

ちなみに検索してみた(笑)

「散歩に出るとき以外は室内にいる犬。室内で飼う犬。小形犬が多い。」

合ってるじゃんね( ̄^ ̄)
でも可笑しいようね
ブハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハ!!!!!!

おかげで超笑えたからNK細胞放出だわっ!!

ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
2021年2月25日 17:27
我が家の調味料は・・・
油と砂糖のみ合格ですな。(^-^;
この秋は、柚子送るけー
期待しとってね。^^
あ?庭に植えるんかぁ。。。残念。(笑)
コメントへの返答
2021年2月25日 18:01
エッッ(゚Д゚;)!! 
柚子!!!柚子!柚子!!!
出来るの?あるの?まぢっすか!

送ってくんねぇ~
たのまぁぁぁーーー

柚子の木調べてみたら
気が遠くなるほどメンドクサイことがわかり撃沈していたところですのよ💦

調味料は醤油が一番毎日使うでしょ。

大豆・塩・小麦以外のものが書いているものはNGにしてくださいっ!!
2021年2月25日 19:50
セイラ様、こんばんは🎵

え?もう春一番吹いたのですか?

鳥取はまだ吹いてないです(泣)
しかも明日また⛄️マークついてます


免疫力
なるほど、なるほどといろんな事が繋がりました。
めっちゃ勉強になりました。
参考にさせていただきます😆


合間、合間にシェリーちゃんの可愛いお写真が挟まれていて、お勉強しながら癒されました😍💕
コメントへの返答
2021年2月26日 10:43
mαri-sukёさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

そぉらしいけど・・
天気も良いのだけど・・
風が冷たいでござるっ
三寒四温にて暖かくなっていくんだなぁ~アイダミツオ ❓w

免疫力のメカニズムをすっかり熟知してくださったようでこの上ない倖せでござるっ(笑)

知識はあってもよござんすでしょ♪

シェリーを可愛いって言ってくれてヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
もうめんこちゃんのちょんこちゃんで親ばか丸出しなのよ❤
慕ってくれるから可愛いんだね(‘-’*)
2021年2月26日 22:00
うぉ〜!シェリーちゃんの濡れワンコ姿がたまらんです♪
あ、ご挨拶遅れました。こんばんわん(ᵔᴥᵔ)
寒暖差が大きくて体調が狂ってしまいますね。
シェリーちゃんと触れ合って幸せホルモンたくさん放出ですね。
マテもお利口さんにできていてかわゆいです。
甘えた声も聞けてキュン死しそうですU^ェ^U
コメントへの返答
2021年2月27日 7:45
とりちーさん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございます♪

とりちーさんにシェリーを見てもらいたかったのでコメントくれてよかったぁ~(ヾ( ^ω^)ノ

ほんと寒暖差疲労にて朝からめまいしています(;´д`)

シェリーが昨日夜中に吐いたらしく・・
今朝はごはんも食べず寝ているので心配で私がお腹痛いです(;д;)
(朝食べずずっと寝ていることは多いのですが・・💦)

待ての声キュンキュンでしょ💓
🤞🤞  🤞🤞
ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!

プロフィール

「@白銀号 キャ━━━━━━(#゚∀゚#)━━━━━━ !!!!銀ちゃん!カッケェェー!!https://www.automesseweb.jp/2023/09/04/1365094?fbclid=IwAR2lbEqbV6OFAA6dDIQp_9oMU79OBet4_XvWjcDf
何シテル?   09/05 20:08
2023.07.27 Amebaでブログ始めています。        https://ameblo.jp/seira-hisan...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春・夏(2020)(2020.3-2020.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 17:09:19
オオワシさんとの出会いを求めて長野へ遠征!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 08:40:20
旅・・・・最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:40:41

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム あたしの(* ̄m ̄)えぬ(N) (ホンダ N-WGN カスタム)
最初は、N-BOXのルーフ茶色ボディクリーム色に カタログで惚れて決めて見に行ったのです ...
輸入車その他 その他 ラプラス (輸入車その他 その他)
年齢:20歳(2020) ペニス切断手術1日入院経験あり (元に戻らなくなりヒっからび ...
ホンダ リード ホンダ リード
【リードSS】 メーター振り切り80キロも 出たスクーターでした。 画像はイメージです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
外交営業のために新車で購入しました。 燃費もよくずいぶんと稼いでくれた愛車でした。 ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation