みなさんこんにちは(^_^)
ブログネタがたまっていたので連投になりますm(._.)m
昨日になりますが、昨年も訪れた秩父長瀞の阿佐美冷蔵さんへかき氷を食べに行ってきました(^_^)
昨年は妻と二人でしたが、事は子供も含めて家族で訪問です(^_^)
昨年のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1836426/blog/31071827/
阿佐美冷蔵
http://orange.zero.jp/vodka.rose/
最近圏央道ばかりなので、行きは、関越所沢ICから花園IC、皆野寄居有料道路を通って長瀞へ(^_^)
途中の関越道三芳PAでブランチ(^_^)
カレーフェアやってました(^_^)
まるご屋はメンチカレー(^_^)
子供はバターチキンカレー
妻は一人だけアジフライ定食だったので、写真なし(^_^;)
長瀞到着(^_^)
道の駅みなのへ(^_^)
ちょうど道の駅みなのへ到着した頃からですが、あいにくの雨に( ̄。 ̄;)
川下りやカヌーもまだやっていましたが、撤収し始めていました(^_^;)
阿佐美冷蔵さんへ到着(^_^)
雨でも相変わらずの行列です(^_^;)
警備をされている方に聞いたのですが、8月でも一番の行列だったらしい(^_^;)
ザーザーの雨です(^_^;)
12:50頃にまるご屋家は並び始めたのですが、そのちょっと後の13:15頃に「今日の店内は終了で~す」と案内が(^_^;)
営業時間は17:00までですが、雨で屋外の席が使えないため、今の行列だけで17:00を過ぎてしまうためのようです(^_^;)
その後に来られた方は、あきらめる方、テイクアウトに並ぶ方それぞれでした(^_^)
テイクアウトも2時間待ちぐらいの行列です(^_^;)
テイクアウトは店内では食べることは出来ませんが、蜜がかけ放題になります(ノ´∀`)ノ
まるご屋家は、子供が初めてだったので、そのまま店内の列に並ぶことに(^_^)
子供と妻はベラベラしゃべって過ごしていましたが、まるご屋はちょうどNack5のヒッツの時間帯だったので、radikoで聞いてました(^_^)
コロコロクイズは考え過ぎで撃沈...(^_^;)
閉店時間頃の17:00に入店(ノ´∀`)ノ
約4時間待ちでしたが、あの天然氷かき氷を、この雰囲気の店内で食べられるのであれば、一切苦痛になりません(^_^)
初めての子供も「このかき氷なら、4時間待ってもいい!」と言っていました(^_^)
かき氷と蜜は別々に出てきます。
ドキドキしながら蜜をかけるのがまた良いです(^_^)
子供は、乙女の苺みるく(^_^)
妻は、濃厚練乳バニラ(^_^)
まるご屋はほうじ茶(^_^)
今年は、このようなノスタルジックな店内で食べることが出来ました(^_^)
いい夏の思い出になりました(≧∀≦)
ブログ一覧 |
V40ライフ | クルマ
Posted at
2014/08/17 12:22:45