• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月17日

長かった大型自動二輪免許取得までの道

長かった大型自動二輪免許取得までの道   
今年の目標に大型自動二輪免許取得なんて全く無かったのですが、年齢的にも取得タイミングの限界が近づいている感じがありましたし、バイク好きを自負しているからには限定解除は持っていたいので、一念発起して教習所へ通う決心をしました。

入所は4月8日でして、今から4ヶ月も前になります。なんでこんなに時間が掛かったのでしょう。
第一段階はあまりの下手さに2時間オーバーで終わりましたが、4月末に第2段階もあと3時限という所にまでこぎつけた直後、自分の不注意によるアクシデントで痛恨の右手首粉砕骨折というダメージを負ってしまいました。

この時点で年内の取得はほぼ絶望と感じました。とにかく手首がちゃんと曲がらない為、諦めざるをえない状況でした。

それでも根性でリハビリを進めて行く内に、術後2ヶ月後に何とかバイクに乗れるところまで回復しました。
そして遂に術後3ヶ月後の7月半ばに教習所通い復活を果たしました。
久しぶりという緊張の中、いきなり覚えたコース走行をどうにかこなし、残りの実技教習も規定で終了しました。
それからタイミングの問題で卒検が一週間後になってしまい、その間教習ナシで卒検に挑む不安がありましたが、こればかりは働いている以上、時間的に難しい部分でもあります。
緊張の検定は入校順でなんと私がトップバッター。検定を受ける他7人が固唾を呑んで見守る中、死にそうな顔で検定がスタート、出来るだけ落ち着いて、危険な一本橋は安全策の時間無視で走り抜け、減点と度忘れの恐怖と闘いながら無事完走し、やや自信ありの感触で検定を終えました。
結果は私を含めた8人とも合格という後味の良いものでして、これで波瀾万丈の教習所通いがようやく終了しました。
そして今日やっとのことで免許センターへ行けるタイミングになりまして、無事に交付され全てが終了となりました。

未だ手首は正常な状態の半分しか曲がらず、骨はプレートとネジで固定している状態ですが、正常に戻るまでリハビリはしっかりやらなければという所です。去年から連続して骨折の怪我が続いているので、家族は呆れるというより家族のことを考えて欲しいという切な願いがあるのが現状です。
今後私に出来ることは絶対に怪我はしないということです。
最初は2週間で取得の予定でしたが、考えが甘いというか、まったく思うようにはいかないものです。
ブログ一覧 | ノンフィクションの30 | 日記
Posted at 2012/08/17 18:50:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2012年8月17日 19:45
やりましたね!

リハビリもがんばってください\(^ ^)/
コメントへの返答
2012年8月17日 20:43
でも残念ながら色は金から青に変わりました。

腕は完全には戻らない、その状態を受け入れれば、その内に正常な状態も忘れて慣れるからなんて医者が言ってましたが、まあ言い訳ですよね(笑)
2012年8月17日 22:03
大型二輪免許取得おめでとうございます♪

苦難の連続な道のり、よくぞここまで・・・(; _ ;)・・・

っつことでリハビリもサボらずがんばってくださいね。
コメントへの返答
2012年8月17日 22:33
ありがとうございます<(_ _)>

リハビリしっかりやらないと固まってしまいますね。
お風呂で暖めながらやってますが、年内には戻したいですね。がんばります ^^;
2012年8月18日 1:14
限定解除おめでとうございます〜♪
確かに若い内しか取れないかも・・・チト遅すぎますね私には(笑)(^o^)/
コメントへの返答
2012年8月18日 1:29
ありがとうございます。
実はこの年齢でも反射神経と判断力のスピードが若年者よりも衰えていますので、若いようで若くないのが40代の現実でした。
しかし実際に受けに来ている人のほとんどが40,50代の方でして、ある意味この年齢層が最もバイクに興味を持っていると感じました。
実際乗ると車とはまた違う世界がありますよ~!
2012年8月18日 11:51
トラ繋がりで遊びに来ました。

RVF良いですね!
私は高校生の頃、NC24のロスマンズカラー&プロアームの迫力とサウンドにやられいつか乗ってやろうと思っていました。結局RC46になりましたが素晴らしいバイクでした。
もうちょい乗る機会があれば所有していたかったのですが・・・今はXRですが、なかなか奥深いVFRに負けず劣らずの逸品です。



コメントへの返答
2012年8月18日 17:11
ありがとうございます。

私もホンダのV型エンジンが大好きでして、次のステップアップもV型しか眼中にありません。
RC46は確かに正統なRC系直系のV4でしたから大変興味あるのですが、私の体格では取り回す自信が・・・ということでVTRが興味大ですね。
こう考えている時が楽しいのですが(笑)

しかしたまに取り回しの良いオフ車に乗りますと、バイクならではの軽快を楽しめますから、操る喜びが伝わってきますね。
2012年8月19日 16:22
大きな一歩ですね!
コメントへの返答
2012年8月19日 16:46
あとはアマ4級ですね。早く取れよって(爆)

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation