• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月23日

アライメント調整の重要性


今日ショックアブソーバーの交換とアライメント調整を、Z-ONEメンバーお薦めの東京世田谷にあるSUNBEAMで行ってきた。
ショックアブソーバーのインプレは近日中にさせていただくが、今回改めて大切と痛感したのがアライメント調整であった。

今月3日に近所の工場でアライメント調整を行ったが、作業内容と設定が違うとこうも変るのかと驚いている。
3日の調整では、全体の接地感とリアの直進性が確保されていないのではとデータ表から判断したのは、さすが欧州車の経験が豊富なSUNBEAMといったところで、接地感を上げる方向で調整したということで帰りの高速道路でチェックしてみた。

これがまるでクルマが変った。

8月に参加したオフ会であるメンバーの方が、アライメント調整で本当に良くなったと聞かされていたが、アライメントは既に一度調整したことがあったので、この時点では体感する程効果は無いと思っていたが、今回ノウハウを持ったショップが調整したことにより、始めてあの時の言葉に共感できた。

これまでハンドルの中立付近が曖昧で、走行中も何処と無く腰が据わっていない感じであったが、今ではハンドルを振ってもすぐに元に戻り、誇張ではなく走行中もいわゆる路面に吸い付いているという感じで別物に変化した。

今年2月に行った横浜のミニオフで、自分のトラよりa_kanatrさんの三菱 i の方が直進性がいいと言ったら、kan2525さんが「???」という反応だったのを記憶していたので、過去2回近所の工場で行った調整は一体何だったんだろうと悔やまれる。

費用対効果としては、今まで行った調整の中では最も高い。恐らく新車状態であってもアライメントが範囲内に入っているとは限らないので、ザフィーラ/トラヴィックのオーナーで他の人が言うほど操縦安定性が良くないと感じている人は、是非ともしっかりしたショップでのアライメント調整をお薦めする。

 
ブログ一覧 | トラヴィックのネタ(完結) | 日記
Posted at 2007/11/23 20:32:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2007年11月23日 20:43
アライメントをきちんと取っていると高速道路での緊張感がまるで違いますよね~。なんかいつもふらふらハンドルで何か当てているのとびしっとくるのではまるで違いますよね~。

んでもってなぜ不安定なビートと不安定なチャリに走ったかというと・・それはそれで適度な緊張感が楽しめてということなんだと思います。

うーむやっぱマゾかアスリートなんですね(笑

今度は富士宮でぜひヤキソバオフを・・・。
コメントへの返答
2007年11月23日 21:14
20年クルマ乗ってますが、ここまで操縦性に関して深く突っ込んだクルマは初めてですね。
面白いので、実用車に留めて置くにはもったいないクルマです。
むか~しコルベットでふわわキロに走行中、突然車線変更してきたバスをかわそうとブレーキを掛けたら、スローモーションの様にスピンして死に掛けたことがあって以来、不安定ほど恐ろしいものは無いと思ってます・・・

Mの自分を感じながらSの走りで突き進むスタイルは、私です・・・

やきそば・・・ほんとガッカリしますよ・・・
2007年11月23日 20:53
ご無事にお帰りのようで何よりです(笑)

今日はギャラリーで参加させて戴き、おまけに換装直後の試乗までさせて戴きありがとうございました。

なんか、足回りが引き締まった・・・って感じがしましたね、でも固すぎずフィールしっかりあるし~でも3連休は公用バイクが多いので気をつけて下さいね(爆)
コメントへの返答
2007年11月23日 21:20
最近日が落ちるが早いのですっかり目が疲れてしまいます・・・

他メンバーの車を一般道で乗る機会は案外少ないと思いますので、乗って頂いた事はラッキーだと思いますよ。

固過ぎないってのは確かですね。馴染んで来たらまた乗ってください。

2007年11月23日 22:06
いやー、ギャラリーになりたかったです。来週末なら東京にいるのですが・・・。

私もオペリスト御用達のプロフィーでアライメント調整を2度お世話になりましたが、何れもビシッとした接地感と直進性の良さとステアリングのしっかり感、まさにnyansuさんが今回感じられたことを体感しています。

インプレ超期待しております。

コメントへの返答
2007年11月23日 22:24
私如きにプチオフになったことが恐縮です・・・

経済的な問題でいつも通り部品はヤフオクで、交換は友人と、調整は近所の工場で行おうと思ってましたが、プロショップでの作業がいかに違うか検証する目的でわざわざ遠くのショップまで出向きましたが、その成果は実に納得の行くものでした。
これを知らないと損をすると思いました。

後日出来るだけ細かくインプレ書きますが、感じとしてはsyamadaさんのシグナムにちょっと近くなって来ているかな?と思います。
今考えると正直モンローはちょっと・・・ですね。

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation