• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月13日

手荒れ防止で使う気になったという食洗

手荒れ防止で使う気になったという食洗
つい先日、この家と共に歩んでいる食洗のメーカー保証5年が過ぎた。

なんと食洗を欲しいと言ったのも機種選定もカミさんではなく私である。たくさん洗い物がある時は手洗いよりも食洗の方が絶対効率的なのに、カミさんは5年間ずっと使うのを拒んできた。一言「面倒臭い」である。

皿の並べ方、コップの置き方、プラ物の飛び跳ね対策等、いちいち考えながら置くんだったら手で洗った方が早いというのが理由らしい。
それが最近になって突然使い始めたので尋ねてみると「手が荒れて来たから使うことにした」とケロリ。
保証切れてから認めるんだったらもっと早く使ってくれよ。安い買い物じゃなかったんだから・・・
ちなみに私は食洗使いのエキスパートを自負している・・・
ブログ一覧 | ノンフィクションの30 | 日記
Posted at 2007/12/13 21:36:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

高知の人
アーモンドカステラさん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2007年12月13日 23:18
nyansuさんもホシザキユーザーなんですね!
kan2525さんもホシザキユーザーです。
そして私もです。
http://strasse.ddo.jp/~wansvr/myhome/myhome-Pages/Image8.html
コメントへの返答
2007年12月14日 0:05
価格コムのホシザキ板でkan2525見掛けましたが、やっぱりそうですよね。
tousukeさんのリンク先ですが、どうも私のでは見れませんでした。Windowsじゃダメなんですかね・・・

これ選んだのはトラを選んだ理由と同じです。
自分の考え方と見事に合っていましたので、とても家電メーカーのモノなんか使えません。もう販売していないのが残念ですが、ホシザキの食洗はほんと最高ですね。
これの話しをすると長くなるので、熱いホシザキネタは今度のオフで!
2007年12月13日 23:24
奥さんの気持ち良く判りますよ・・・我が家の食洗機は乾燥機として活躍しています。洗剤の落ち方がイマイチ気になるので、(私が)手で洗った方が「きゅっきゅっ」って気持ち良いんですよね~(笑)
コメントへの返答
2007年12月14日 0:03
乾燥機能付きの食洗なのに乾燥機能は使ってません。
これを語るとホシザキユーザーは熱くなるのでまたの機会で・・・

>手で洗った方が「きゅっきゅっ」って気持ち良いんですよね~(笑)

これも実は食洗の方が一枚上手なんですよ!
まぁ下洗いしての話しなんですが、上手く洗うノウハウを語ると・・・今度主婦相手にします・・・
2007年12月14日 0:20
食器洗うのが面倒くさいのでいつも外食にしているa_kanatrです(^^ゞ

そういえばこの間の忘年会でもtousukeさんとkan2525さんが食洗機ネタで盛り上がっていたような気がします。昨年の掃除機ネタに引きつづき,ことしも家事ネタの伝統がまた一つ……(笑)

tousukeさんのリンク先ですが,wansvrの前にあるティルダを半角で入力し直せば見えるんじゃないでしょうか(私はそれで見えました)(^o^)

コメントへの返答
2007年12月14日 21:22
家事ネタで盛り上がるのも関東の伝統なんですね。やっぱり基本的に家電好きなんですよね♪
2007年12月14日 5:55
a_kanatrさんその通りでした!
コピペしたはずなのになぜか「~」が「~」になってました。
↓これでどうでしょう?
http://strasse.ddo.jp/~wansvr/myhome/myhome-Pages/Image8.html
コメントへの返答
2007年12月14日 21:23
確かにa_kanatrさんの言うとおりでした。
2007年12月14日 5:58
何回もコメントスミマセン。
なぜかまたまた全角になってしまっています。
確認画面まではちゃんと半角だったのに・・・
Windowsベースに作ってあるからMacから書き込みするとダメなのでしょうかねぇ?
コメントへの返答
2007年12月14日 21:25
この辺のシステムは私も分かりません。
2007年12月14日 7:30
そうですよ~
~を全角変換してしまうのはサーバー側の処理だと思います。
この記事ってたぶんDBに入れているのでDBに入れられると不都合な文字は自動変換しているんだと思いますよ~。

あの投稿は私です。
食器洗浄機も国産と海外のがあって、色々チェックしたのですがたいていが洗い上がりまで1時間とか・・・。

これって後片付けをしている途中に食器洗浄機に突っ込んで・・・1時間後また食器の片付けをしなくてはなららないってことで嫌だなぁと。

ホシザキのは出して他のトレイを突っ込んでいる間に余熱でほとんど水分が飛んでしまうので、そのままさっと布巾で拭いて食器棚に突っ込めるってことでコレにしました。
結果いっぱい食器使ってもがんがん洗ってがつがつしまえるので・・・ってことでこんなのに慣らされるともうトラヴィックと一緒で他の食器洗浄機にいけないですよね・・・。

ってことでぜったいコレがベストバイ!
でもこの良さは使ってみないとわからない=トラヴィックと一緒ですなぁ・・・・。
うーむ。
コメントへの返答
2007年12月14日 21:31
難しいけど何か悪さしてるんですね。

やっぱりそうでしたか。
私もずっと昔にJW-12Aへ投稿してます。nyansuではありませんが・・・
皆さん考え方が同じなんだな~と思いました。そりゃクルマ選びも共通する訳だと。
2007年12月14日 8:40
いつの間にか盛り上がってますね~

なるほど,自動変換とは……では,↓なら大丈夫ですよね(^^)

http://strasse.ddo.jp/%7Ewansvr/myhome/myhome-Pages/Image8.html
コメントへの返答
2007年12月14日 21:32
なるほど、これでも行けるんですね。
2007年12月14日 10:16
自動変換では無いみたいですね。
やっぱ文字コードが違うのかな~という感じです。
すみません。nyansuさんのブログで展開してしまいまして。
コメントへの返答
2007年12月14日 21:33
皆さんでいろいろと検証してください。
2007年12月14日 16:02
>a_kanatrさん
大丈夫でした~ありがとう御座いました、見えました!(笑)

>tousuke310さん
見えましたよ~豪邸拝見!可愛いお嬢さんに幸せの見本のようなマイホーム!
いや~tousuke310さんのパワーの源ですね(笑)

>kan2525さん
やっぱパワーならホシザキでしょうかネ、わが家の食洗機見たらなんと98年製!
知らぬ間に来年で10年生(笑)よくぞ頑張ってくれたNational君!でした。

>nyansuさん
すいません~勝手にブログでコミュニケーションしちゃいました^^;(笑)

コメントへの返答
2007年12月14日 21:40
給湯器の種類やスペースの関係でホシザキの食洗が使えないケースもありますが、tousukeさんやkan2525さんの様にビルトインで計画する所はちゃんと先見性があるなと思いました。

私なんか家を建てる前は、食洗を使うなんて思ってもいませんでしたし、ネットやってなかったらホシザキなんて知ることも無かったので、トラ購入同様、ネットを介しての情報収集ってすごいと思います。

プロフィール

「フォト蔵からリンクしていたトヨタ博物館「前編」「後編」の画像を復活させました。」
何シテル?   12/05 12:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation