• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cool-Vの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年12月2日

サイドモニタリングカメラ&モニター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
最近買い足した中古車アリオンにバックカメラを付けるにあたっていろいろ物色していると最近はカメラもモニターも安くなってるんですね~。

こんなのを使って何か面白いアイディア無いかなぁと考えてると、みん友のC-HR FANさんが「ドルフィンアイ」なるサイドカメラを整備手帳にアップされており、http://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/8848680/parts.aspx
確かに左後方視界の悪いC-HRにはイイなぁ~…装着したC-HR FANさんもオススメしてるしなぁ~…
…という事で、ドルフィンアイには遠く及びませんが…参考にだけさせてもらってオモチャ的な感覚ですが爆安サイドカメラを自作してみました ^^;

まずは材料4.3インチモニター(約1200円)と背面の台座止めの幅にほぼピッタリの100円ショップで買ったステー
2
モニターは取付場所がないのでフロントガラス上部に取付しますが、両面テープだと夏場に熱で落ちそうだし(…夏場まで持てばですが(^_^;) )、フロントガラスに両面テープはディーラーで何か言われそうなのでステーを加工して取り付けます。

フロントガラス上部に取り付けるのでステーを曲げて形を合わせます。
写真撮り忘れましたが、ステーの車外から見える部分には家に落ちていたカーボンシートを貼り付けて目立たなくしてあります。
3
ステーはルームランプの横あたりにビス留めします。
この部分は鉄板が二重になっているので内側の鉄板に留めるのですが、これは度胸要る作業です(^^;
普通のドリルで開けると貫通した時に止まらず外板天井を傷つけてしまう可能性があるので先端がドリルになっているタッピング(ドリルビス)を使うと万一の場合もビスの頭で止まるので少し安心です。
ちなみに人柱の私が使ったのはSUS410ドリルネジ3.5X13というサイズです。
このサイズなら一杯まで締めこんでも大丈夫でした(場所により多少の差異がある場合があります。やってみる人はあくまでも自己責任で!)
4
カメラはこんな感じで付けました。


…どこだよ!?って感じでしょうけど…(^_^;)
5
アップにするとこんな感じ。
赤外線投射機能付きバックカメラをフェンダーモールに取り付けしてあります。
当初フェンダーモールに穴を開けて付けるつもりでしたが、それだと車体からはみ出してしまうので大きめの角座金を使って挟み込んであります。
見た目的にタイヤに当たりそう…と思うかもしれませんがノーマル車高ならハンドル切っても全く当たる気配はありません。
この位置ですと当たる可能性が出るのはハンドルを左に切った時ですが横Gがかかる状態ですとイン側が浮きますのでクリアランスが大きくなりますので停止状態で左に切っても当たらなければ基本的には大丈夫かなぁと踏んでおります。
まぁ壊れたとしてもカメラは約2000円ですので、その時に何か考えればいいかなと。。

安いだけに不安の残る防水は一応シリコンコーキングで強化してあります。
配線はインナーフェンダー裏から車内に引き込みました。
6
動作テスト
遊びに来ていnori-michiさんとSさんに後輪横に立ってもらい確認しました。
バッチリですね!
視野角が約170°あり左前方もかなりよく見えるのでフロントカメラとしても使えます…ただし左だけ w

必要ならもう1系統入れてもモニターで切り替え可能なので同じカメラをフロントに付けて本当のフロントカメラとしても良いかなと思います。
7
夜間も赤外線でちゃんと見えます。
これはかなり暗い駐車場ですがちゃんと側方確認出来ます。
夜間は多少縞ノイズが入りますが制作費三千円チョットと考えればなかなか立派なオモチャです(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

fclフォグランプ&デイライト更新!

難易度: ★★★

バッテリーモニター取り付けと配線取り回し修正

難易度:

【備忘録】インストルメント・クラスタ・フィニッシュパネル・と有機EL LEDテ ...

難易度:

ホーン更新!

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

ブレーキ4灯化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月4日 20:18
こんにちは〜。
Coolさん、いつもながらすごいですね。とくにカメラをフェンダーモール内に取り付けているところなんか、斬新すぎて、目が点になりました〜。

メーカーが出している商品をハンドメイドで作るって、DIYの醍醐味ですよね〜。私も別の商品でいくつか挑戦を計画してます〜。
こんな話、いつもながら大好きです。
コメントへの返答
2017年12月4日 20:47
こんにちは❗️
これをやるにあたりC-HR FANさんのドルフィンアイの取付をかなり参考にさせていただきました😊
私のはオモチャ過ぎて比較になりませんが…😅
当初ドアミラーにつけることを考えていたのですが、ドア渡りを考えると面倒だなぁと考えていたらフェンダーにつけるドルフィンアイを見て『これならインナーフェンダー裏から通せる❗️』と思ってやってみました😉
情報ありがとうございます😊

プロフィール

「父の日プレゼント貰った🎁🍺😆」
何シテル?   06/16 19:55
少ない時間と小遣いをやりくりしてます。お金がないと人って器用になるもんで、安全に支障が無い部分は仲間の助けも借りつつほとんどDIYで仕上げて工賃分をパーツ代に回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【G30】音質向上計画①サウンドシャキット、ヘッドユニット切替器、社外ナビ取付(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 11:05:36
[BMW 5シリーズ ツーリング]BMW(純正) harman/kardon スピーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 00:28:55
ポップアップフードはとても危険です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 22:37:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ハイブリッドのトヨタC-HR👉純エンジンと時代を逆行してますw 人生初の白い車、人生初 ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
メインのC-HRを家族で使っていましたが、家族内で使う時間がダブったりする事があり、嫁、 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
とても思い出と思い入れのある車です。 C-HRを通じて沢山の友達が出来ました。 コロナ明 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
仕事用の車なので大きくはいじれませんが…快適仕様目指してます。 //////////// ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation