• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

自作工具計画

自作工具計画 ちょっとゴチャゴチャした絵になりますが、
来期のためにカップリングファンを押さえる工具を計画中
使う時はラチェットハンドルに取り付けて延長します。
工具箱入るサイズってのがよくない?
年に1回しか使わない工具だけど(^_^;)


ゴチャゴチャした絵を見せたのは随分前に作った自作CAMトレースソフトの自慢のため、機械動かすプログラムを作るのって専用のCAD/CAMソフトをを使うのが当たり前になっているけど、買うとBMWの新車が買える位高くて何台も買えないので代用ソフトを自作しました。 結構使えるので社内ではフル稼働しています。 VBで4000行ぐらいのプログラムだからそれ程大掛かりな物ではないけどね。
若い頃はソフト開発屋さんにいたからこの手の自作もお手の物。
ブログ一覧 | 自作 | 日記
Posted at 2009/10/04 00:15:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さすが日清!魔改造カップヌードルも ...
トホホのおじさん

鯨🐳とガソリン価格⛽️
けんこまstiさん

買っちゃいました可愛い奴🤭
伯父貴さん

完全に田舎暮らしに(=^x^=)♪
rescue118skullさん

カレー味
アーモンドカステラさん

大人の休日の愉しみ😆
イッチろりんさん

この記事へのコメント

2009年10月4日 0:21
おぉ〜!凄いなぁ。
自分も必要に迫られてプログラミングもしますが
基本チェンジニアです(汗)

PICの勉強もしといて下さい!!(謎、謎、謎)
コメントへの返答
2009年10月4日 9:20
現役の人に比べたら私なんて足元にも及びません。 

昔はファームウェアも作っていたよ
2009年10月4日 0:21
なんだか良くわからんけど、
それ量産しましょう~!
ワタシは10年に1度か使わんかも?
でも、チョット欲しい(^^♪
コメントへの返答
2009年10月4日 9:25
こんな工具ってあるのかな?
欲しいでしょ(^^)
2009年10月4日 22:55
僕も外す方向で・・・電動ファンにしようかなぁ。。と思ってます。
コメントへの返答
2009年10月4日 23:59
別の方法で熱対策できるなら
外した方がいいと思います。
私は外したときのパーワーアップ感がたまりません。

プロフィール

ブリスターフェンダーが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パーティレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/04 10:33:43
 
M3保存会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/19 22:48:09
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
運転するのが楽しくなる車です。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
楽しい車でした。
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
会社の車を休日にお借りしています お礼にメインカー(M3)のお下がりパーツ移植してつけて ...
トヨタ サクシードバンハイブリッド トヨタ サクシードバンハイブリッド
会社の車 ハイブリッド
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation