• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingVの"電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣" [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:2024年2月4日

エアクリ洗浄と積極的パワーダウン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久々の長距離ドライブを終え、さてオイル交換でもしようかとボンネットを開けて、異臭や異音がないか、あちこち観察していると、この1年半、エアクリを全然洗っていないことに思い当たり、オイル交換前にここから着手することに。
カーボンタワーバーを取り外さなければならないなど気軽にアクセスできないこともあって、ついつい放置しがちなエアクリ。
暖かい日中にやってしまわなければと、タワーバーやプラパーツをサクサク取り外し、左右2個のボックスを開けて引っ張り出してみると、前回の洗浄から5,000㎞程度しか走っていないこともあって、視認できる汚れはほぼなし。
それでも細かな塵芥が付着しているはずと、洗浄キットのクリーナーを吹きかけている中、片側だけで洗浄液が空になる事態に。
住宅用中性洗剤を代用し、30分ほど放置して水洗いの後、日当たりの良いところで4時間ほど乾燥させれば、あとは元に戻して作業終了。
ついでにエンジンルームの普段手が入らないところもきれいにし、気持ち5psアップといったところでしょうか。
いや、実は逆にパワーダウンしていたのです。
2
bm3のStage1で、ブーストリミッターを再設定したものの、500馬力を優に超える出力と大トルクのFRは、私の腕と日常ユースではとても扱いきれるものではなく、キックダウンで簡単にトラクションを失ってしまう上に、発熱も半端ではないことから、駆け抜ける喜びどころか踏めないフラストレーションが募っていき、再び、Stage0のGTSへと再フラッシュいたしました。
どれぐらい違うか、ちょいと高速を走ったところ、そこはGTSプログラム、それでも恐ろしく速く、こっちのほうが自分の感覚に合っており、NAには一歩譲るもパワーターボならではのリニアなフィーリングになったような気がしました。クランクハブも労わらなければなりませんし。
でもって、気になるのはS58のエンジンフィールだったりと(ry

備忘:走行距離42,200㎞

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エアコン添加剤投入しました。

難易度:

DME交換

難易度: ★★★

アライメント調整

難易度:

M3 12か月点検(3回目)

難易度: ★★★

エアコンガスクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月6日 0:39
丁寧に、そして小まめに愛情を注がれて、きっとF80 M3ちゃんも喜んでいることでしょう♪

さて、パワーダウン。

私も、アレコレと所有&運転してきましたが、一般道をメインで考えると、NAエンジンかターボか、あるいはロケーションやギヤ・レシオにもよりますけど、パワーを楽しめるのは、せいぜい500psまで・・・、ある程度気兼ねなく踏もうと思えば、いいトコ400psまでなんじゃないかなぁ?てのが持論でして(笑)

ちなみに、これまでに経験した最高出力は、代車(B8 RS4の車検時)で乗ったAudi R8 V10 performanceでしたが、これは620psあったんですけど、たとえ1速でも、初めて公道で全開することが出来ないクルマでした。逆にフラストレーション全開です(苦笑)

なので、勿論、まったくもって個人的見解(趣向)に過ぎず恐縮ですが、今回のパワーダウン、実に賢明なご判断だと思います。

それにしても、恐怖のFR500psオーバーから従順(?)な仕様まで対応出来る「懐の深さ」が、魅力ですよね~。

さすが・・・「M3」♪♪♪
コメントへの返答
2024年2月6日 11:22
リターンライダーさん、いらっしゃいませ~☆
縁あって一緒になった相棒ですから、ついつい猫可愛がりしちゃうんです。構いすぎて、裏目に出ることもありますけど(笑)

そうなんです、F20やスイフトのほうが楽しいんじゃないかって感じてしまいまして、500psを超えてくると、気持ち良さよりも自制とのせめぎ合いで、ドライブの後の開放感や爽快感は少々物足りない気がしていました。Mモデルはパワーだけではなく、ハンドリングとか低中回転域でのフィーリングなど、楽しめる要素は多いものの、M3のシャシーとデバイスをもってしても、500psオーバーのFRは分不相応だとやっと気が付くという(猛省)
大学生の頃に、ツルシのR32GT-Rに乗せてもらい、その全開加速に慄き、350psペリチューンのFCにちびらされそうになった懐かしい記憶。そして当時、F40の478psは、ほとんど宇宙のテクノロジーか神の領域だったのが、S55で凌駕してしまっているという恐ろしい事実も(滝汗)

R8のV10はランボ謹製の極上NA!!クワトロとはいえ620psのフル加速は、地平線の見える直線路か傾斜角15度の登坂ぐらいでしか踏めないです(汗)

今回はM4GTSと同じプログラムですので、CS程度にはパワーが出ていると思われ、速いことは速いんですが、何とか感覚の範囲に収まる速さのような乗り味でして、100馬力程度のパワー差でしたら破綻することなく受け入れるM3の度量の大きさに今更ながら、感心しきりです♪


プロフィール

「世の中、捨てたもんじゃない http://cvw.jp/b/192969/48592459/
何シテル?   08/10 22:33
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation