• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザウルスマニアの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年6月26日

ケンオートの体CAN取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
軽井沢ロードスターミーティングで、以前から注目していたケンオートの体CANを購入してきましたが、付けた後、調整が必要になる場合があるので、時間がたっぷりあり、天気の良い日を待っていたらこんなに遅くなっちゃいました。

イベント価格を期待したんですが、定価の5,500円で、ケンオートのシールプレゼント程度ですが、送料が無いだけでもお得だったんでしょうか。
2
下のが純正で、上のが体CAN。
3
取り外すとかなりの汚れが付いていたので、まず綺麗にしてから。
4
純正は10mmのボックスレンチで外します。

プラスドライバーの溝もありますが、ボックスレンチの方が断然楽。
5
綺麗になったので取り付け。
6
取り付けは5mm6角レンチ。
7
運転席側はちょっと擦れがみえるが、特に引っかかることも無いので、削らず終了。

このペースなら両方で10分少々で作業終了かな?
8
助手席側は軽く締めたら跳ね返され、しっかり閉めたら開かなくなったので、しっかり押して無理やり開けて、サンドペーパーでしっかり削る。

1時間半ほどかけて磨くと少し重いものの、何とか開閉できるようになったので、そこで作業を中断しちょっとドライブに出かけた。

車内の緩んだ感じの音は消え、ボディーに一本芯が通ったような走行感覚が味わえ、小さな部品ながら、素晴らしい効果を生むことに感動した。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MAZDA SPEED ストラットバー

難易度:

ホーン交換 (完了)

難易度:

クラッチ配管の断熱 (考)

難易度:

剛性アップクッションゴムのその後について

難易度:

タワーバー交換

難易度:

クーリングシェラウド・タワーバー装着。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@chishiru 昨年は台風で欠航したので、全てキャンセルして旅行中止になりました😭
今年は太平洋側に台風なら、新日本海フェリーで日本海を北上するプランに変更しようと計画しました。
太平洋フェリーは19時出港で40時間、新日本海フェリーは0時出港で19時間で行けます。」
何シテル?   08/17 10:04
 ザウルスマニアです。  大学生のころ試乗したMGミジェットやMG-Bから受けたオープンカーの衝撃をずっと秘めてきましたが、17年前に日本を代表するライト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

放し飼い🐔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 13:59:59
【15名】新商品「グラシアス ゴールド ドライモンスター」インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 17:21:56
nagoya-muneさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 17:00:04

愛車一覧

ダイハツ タフト ティラノサウルス (ダイハツ タフト)
ロードスターNCが15万km近くになって、修理箇所が増えてきたので、普段乗りで酷使しない ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(NCEC RHT RS プレステージエディション)に乗っています。 ...
ホンダ その他 (バイク) DAX (ホンダ その他 (バイク))
昭和57年に購入し、長い間コンクリート製の車庫の奥に眠っていたホンダ アメリカンDAX  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation