• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザウルスマニアの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年6月10日

コンセント増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドライブレコーダーのコンセントがショートしたようで、ライターコンセントから取っていた電源がすべて落ちていた。

予想通りヒューズが切れていた。

簡単にヒューズを取り換えることも考えたんだが、ヒューズボックスから電源を取りながらヒューズとして使えるタイプのコンセントを増設することを考えた。
2
そこでSABに出かけ、ヒューズぼっくるに接続するヒューズ一体型の電源取り出しコンセントを購入してきた。
3
ついでにコンセントも増設しようとこれも購入してきた。
4
ロードスターNCは、こんな形の車内分のヒューズボックスがあり、上から2番目の15Aのヒューズが、シガーライター用のヒューズで、この写真は外した状態。
5
コードが邪魔にならないように、後ろから回してヒューズを取りつける。

この時、+と-の方向を間違えないようにすることが大切です。
6
アースが、ダッシュボード裏にあるくぴーかーのボルトから取る。
7
今までつけてあった隣にコンセントを増設。

新たにヒューズから持ってきた新しい雌コンセントは、もう少しダッシュボード寄りに設置。
8
少し暗くなって、青く光るコンセントが6個並ぶ壮観な状態になった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

作業完了報告 バック連動ミラーコントロールキット Ver3.2とプラスマイナス ...

難易度: ★★

車内ヒューズ 交換

難易度:

ヒューズ、リレー全部交換

難易度: ★★

ドラレコ交換

難易度:

エンジンルームヒューズ 交換

難易度:

ルームランプカバー 交換(純正戻し)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レインモンスターってどんなにすごいの? http://cvw.jp/b/1945753/47781130/
何シテル?   06/15 00:58
 ザウルスマニアです。  大学生のころ試乗したMGミジェットやMG-Bから受けたオープンカーの衝撃をずっと秘めてきましたが、10年前に日本を代表するライト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【15名】新商品「グラシアス ゴールド ドライモンスター」インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 17:21:56
nagoya-muneさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 17:00:04
レクサスLX セキュリティー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 21:59:46

愛車一覧

ダイハツ タフト ティラノサウルス (ダイハツ タフト)
ロードスターNCが15万km近くになって、修理箇所が増えてきたので、普段乗りで酷使しない ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(NCEC RHT RS プレステージエディション)に乗っています。 ...
ホンダ その他 (バイク) DAX (ホンダ その他 (バイク))
昭和57年に購入し、長い間コンクリート製の車庫の奥に眠っていたホンダ アメリカンDAX  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation