• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザウルスマニアの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年3月25日

アルミホイールガリ傷メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1945753/album/721391/
1
だんだんとガリ傷が出来てしまっていたんですが、昨年夏に九州で酷く傷つけたので修理を決意した。
2
傷の表面に付いている脂分を除去してホルツ製のアルミホイール用パテも盛り上げる様につけ、22時間以上硬化させる。
3
大まかに彫刻刀で削って成型する
4
サンドペーパーで磨いて成型する。
サンドペーパーは、240番➠400番➠800番➠1200番➠2000番の順で使って行った。
5
サフを吹くために周りをマスキングする。
6
サフを吹き付け、翌日乾いたところでマスキングを剥がし、1200番のサンドペーパーで磨く。
7
ホルツ製のアルミホイール用タッチアップペイントを塗るが、BBSには明るすぎるので、来年もう一度上から色の合うものを塗りたいです。

塗り終わってから、1200番のサンドペーパーで磨く。
8
マスキングをしてクリヤを吹き付け、すかさずぼかし塗料を掛けて平滑にする。
フォトアルバムの写真
マスキングを剥がして今回は完成とする。 BBSの ...

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( アルミホイールメンテナンス の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ホイールの為ならば…

難易度: ★★

アタック&ドリケツタイヤ交換など(消耗品交換備忘録)

難易度:

タイヤ交換(中古)&アライメント調整&ワイトレ装着

難易度:

ピッチカット発生してタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換をしました。

難易度:

ミネルヴァとミシュラン比較

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3年ぶりに(昨年は台風でフェリー欠航、一昨年はフェリー埠頭でクラッチ故障で積車で修理工場行きになる)北海道ドライブ旅行に出発出来ます。」
何シテル?   08/16 17:10
 ザウルスマニアです。  大学生のころ試乗したMGミジェットやMG-Bから受けたオープンカーの衝撃をずっと秘めてきましたが、17年前に日本を代表するライト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

放し飼い🐔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 13:59:59
【15名】新商品「グラシアス ゴールド ドライモンスター」インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 17:21:56
nagoya-muneさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 17:00:04

愛車一覧

ダイハツ タフト ティラノサウルス (ダイハツ タフト)
ロードスターNCが15万km近くになって、修理箇所が増えてきたので、普段乗りで酷使しない ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(NCEC RHT RS プレステージエディション)に乗っています。 ...
ホンダ その他 (バイク) DAX (ホンダ その他 (バイク))
昭和57年に購入し、長い間コンクリート製の車庫の奥に眠っていたホンダ アメリカンDAX  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation