• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザウルスマニアの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月17日

アーシング除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
かなり昔にモーターショーで出店していたショップで安く購入したアーシングを付けてありました。
最近は、どこかから漏電している様で、少しの間乗らずに放置していると、バッテリーが上がってしまって困っていました。
最近もバッテリーあがりで、保険会社のレスキューを依頼してジャンプスタートしてもらいました。新人の研修を兼ねて作業してしてもらいました。
その時、指導のベテランがアースの電気を確認してくれたら、純正のアースからは全く電気が漏れてないけど、後付のアーシングからは0.3mA程度漏れていると言われたので、今日外してやりました。
2
バッテリーのマイナス電極から4本を出すものでしたので、全て取り除くのに結構手間が掛かりました。
これでバッテリー上がりが無くなれば最高ですが、上がるまで放置するのは不安ですから、徐々に放置期間を伸ばして様子見をしていこうと考えています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

ドラレコ&レーダー配線まとめ

難易度: ★★

レーダー探知機取り付け

難易度:

レーダー探知機取付

難易度:

ランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@chishiru 昨年は台風で欠航したので、全てキャンセルして旅行中止になりました😭
今年は太平洋側に台風なら、新日本海フェリーで日本海を北上するプランに変更しようと計画しました。
太平洋フェリーは19時出港で40時間、新日本海フェリーは0時出港で19時間で行けます。」
何シテル?   08/17 10:04
 ザウルスマニアです。  大学生のころ試乗したMGミジェットやMG-Bから受けたオープンカーの衝撃をずっと秘めてきましたが、17年前に日本を代表するライト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

放し飼い🐔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 13:59:59
【15名】新商品「グラシアス ゴールド ドライモンスター」インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 17:21:56
nagoya-muneさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 17:00:04

愛車一覧

ダイハツ タフト ティラノサウルス (ダイハツ タフト)
ロードスターNCが15万km近くになって、修理箇所が増えてきたので、普段乗りで酷使しない ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(NCEC RHT RS プレステージエディション)に乗っています。 ...
ホンダ その他 (バイク) DAX (ホンダ その他 (バイク))
昭和57年に購入し、長い間コンクリート製の車庫の奥に眠っていたホンダ アメリカンDAX  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation