• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5郎の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2021年2月23日

E60 冷却水エア抜き方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
E60は電動のウォーターポンプを搭載している為、冷却水のエア抜きを自動でやってくれます。

私の05年式の中期モデルのやり方は以下の通り。

①充電器をバッテリーターミナルに繋ぐ。
(充電器はAmazonで2,000~3,000円で売ってます)
2
②サブタンクのキャップを開けておく。
3
③キーをイグニッションの位置にし、エアコンの風量ダイヤルを最大値まで回す。(エンジンはかけない)
4
④エアコンのAutoボタンを押す。
5
⑤エアコンの風量ダイヤルを最小値まで回す。
6
⑥アクセルペダルをベタ踏みし、10秒以上踏んだままにしておく。
7
⑦アクセルペダルから一瞬足を離し…
8
⑧再度アクセルペダルをベタ踏みする。(直ぐに足を離してよい)
すると、ウォーターポンプが回り始めますが、物凄く静かなので、音で判断はつきません。

この写真の様に、サブタンクの脇からアンチフリーズがチョロチョロ出てきたら、この手順は成功です。

この手順は12分くらい駆動しますので、エア抜きは、2回もやれば充分ではないでしょうか?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(87,195km)

難易度:

リコール

難易度: ★★

ブレーキフルード交換(87,195km)

難易度:

205,900km 左フロントコントロールアーム交換

難易度:

デイライト照度変更

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン E60 仮死状態のCCCを復活させる https://minkara.carview.co.jp/userid/1996209/car/1502725/6636145/note.aspx
何シテル?   11/20 18:32
5郎です。 免許を取得して以来、一貫して4ドアセダン、6気筒車を乗り継いでいます。 電気系のイジりならそこそこできますが、メカ系はやや苦手。 塗装はもっと苦手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Advanced Car Eye 2の不調を修理してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 12:10:06
a/tack at vem 518 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 06:52:32
ベンチレーション温度変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 22:38:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 5郎号(G30) (BMW 5シリーズ セダン)
前車のE60が突然ほぼ不動になってしまった為、慌てて購入。 BMWがNAの6気筒、FRを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去の愛車
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時、雑誌等で数多くのダメ出しを喰らっていたHR31のマニュアル車を購入。 マニュアル ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
スタイルは好きではなかったが、装備の良さに惹かれて購入。 当時、まだ珍しかったエアサスが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation