• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス☆イーの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2014年1月25日

バッテリー交換 VARTA D24 から BOSCH PSIN-6C へ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
段々と寒さが厳しくなってきたので、予防的にバッテリーを交換しておくことにしました。
左が交換前のVARTA D24。 スペックは60Ah, 540A。
右が交換後のBOSCH PSIN-6C。 62Ah, 570A でスペックは若干向上することになります。
大きさは両方共、幅242x奥行175x高190(mm)。
VARTAにはインディケーターの小窓は付いてませんでした。
2
前後左右の重量配分を均等化するために、バッテリーはトランクの右側に設置されています。
ただし、それは左ハンドル(運転手分は左が重くなる)前提で右側に置いてありますので、右ハンドル車は右側に重量が偏ってしまいます。そのおかげで?車体は右側に傾いてます・・・

取り外しは写真の黄色丸の部分を10mmのレンチで緩めればOKです。10mmレンチ以外の工具は基本的には必要ありませんでした。
3
あと、写真のような「排気管」がバッテリーに刺さっていますので、これもバッテリーを取り外す前に手で抜いておきます。
4
今回、エーモン工業の「メモリーバックアップ」という商品を使って、時刻などのデータが飛ばないようにしてみました。
この商品には「スイッチ」がついていないので、最初に電池を完全に設置してしまうとショートさせてしまう危険があります。バッテリーのプラスマイナス端子にクリップを挟み込んでから、単三乾電池をセットアップしたほうが良いです。
5
先にマイナス端子側から取り外します。156はここで白くさびて粉を吹いているケースが多かったのですが、今回は綺麗なものでした。
別にセルモーターの回りも問題無いので、やっぱりまだ交換の必要は無かったかな・・・
6
バッテリーを取り外したところ。
底の右側に黄色○で囲った部品があります。
これを交換することで、ワンサイズ大きいバッテリーを取り付けることができるようです。

パーツ名称:バッテリー アダプター ピース
パーツ番号61216916634でした。
大きめサイズ用のパーツ番号は61216911025です。
奥行175x高190(mm)は同じで、幅が278mmの広いものが入ると思われます。
BOSCHで言えば、PSIN-7Cが入るのでしょう。
ただでさえ重量バランスが悪いので私はこれ以上大きなバッテリーを入れるつもりはありませんが・・・

バッテリーを入れ替える前に底を綺麗に掃除しておきました。
7
新しいバッテリーを設置したところ。
プラス端子のカバーはVARTAに付いていた(というかBMW用の)物を流用しています。カバー固定ピンの差込穴位置が共通化されているから流用できるのですね。これを流用しないとふたが閉まりません。

あとはバッテリー固定用の金具を10mmレンチで締め付けていけば終了です。

締め付け後にバッテリを揺らしてみたのですが、少し固定具(バッテリー上をまたがっている金属バー)と隙間が有り、ぐらぐらするので耐熱性ゴムシート(厚さ4mm)を挟んでおきました。

以上で作業終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TPMS故障?!

難易度:

突然のエンジンストール

難易度:

洗車

難易度:

屋外駐車しっぱなしなので洗車 (^^;

難易度:

バンパーカナード補強

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月27日 19:50
作業ご苦労様でした。
バッテリーと、運転席との関係、そういわれてみると、A6もRHD側についていますね。これはLHDに合わせた設定なのですね。
言われると、納得です!
コメントへの返答
2014年1月27日 20:52
BMWは直6エンジンの場合、少し右ハンドル側にエンジンが傾いているようなので、バッテリーとあわせて基本的に前後とも右加重らしいです。それをドライバーの体重で左右相殺する考え方のようです。
(あくまでドライバーズカーであることをメーカーは強く主張していますね。)
なので、Z4に限らずBMWで右に傾いている車種は多いようで、オーナーのサイトでも話題になっています。(少なくともオレの車は左に傾いてるぞ、という人は見たことが無いです)

私のAUDIは右に傾いているようには見えませんが、エアサスなので車高補正が入っているかもしれません。
バネサスの人はどうなんでしょうね。

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

気になっていたエンジン内部洗浄 TEREXSを都内のヴェルテックスオート様で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 07:17:12
[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation