• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKYの"六号機 / Z32-300ZX [NA]" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2020年6月21日

Z32 ≫ ジャッキアップポイント(フロントメンバー)補修・塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
フロントメンバーのジャッキアップポイントの補修作業を行います。

以前施したノックスドールやシャシブラックの下で、純正のカチオン電着の塗膜が剥がれて錆が出てきていたので、補修と塗装をします。
2
防錆の為に施していたノックスドールを除去した上で、カチオン電着の塗膜が浮いてきている箇所をスクレイパーやワイヤーブラシを使って落としていきます。

塗膜を剥がすと赤錆が出てきました…
3
メンバーを取り外さず、車体の下にもぐった状態での作業で大変でした。

赤錆を完璧に除去はできませんが、可能な範囲でサンドペーパーなどで削り落とし、ラストリームーバーと錆変換剤で処理し、塗装の為の養生します。
4
錆を落とした部分に防錆剤を塗布して、
プライマーを処理しました。
5
仕上げにシャシーブラックを塗装しました。
6
やはりメンバーを取り外してやらないと細かいところまで補修しきれません。
7
ショートパーツや配管を元に戻して、
完了。

いずれまた補修が必要になるでしょうから、その時はメンバーを下ろして分解してしっかり全体を処理して塗装しようと思います。
8
後日、フロントメンバーのジャッキアップポイントを傷みから保護する為、
スーパーナウの「フロントメンバーマスク」という商品を取り付けました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

足廻り(リア)弄りましたよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

難易度:

足廻りフロントも弄ったよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

難易度: ★★

ステージアアッパーアームに交換

難易度: ★★

NISMOロアアームブッシュ交換

難易度:

スカイラインアッパーアーム流用

難易度:

スプリングを交換しよう

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

On ne voit bien qu'avec le coeur. L'essentiel est invisible pour les yeux.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Spotify My Radio Tunes 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 15:34:05
 
YouTube My Ch. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 14:51:39
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 六号機 / Z32-300ZX [NA] (日産 フェアレディZ)
【 六号機 】300ZX 1992年式 2シーター ノーマルルーフ 5MT VG30DE ...
日産 フェアレディZ 三号機 / HZ31-300ZR (日産 フェアレディZ)
【 三号機 】300ZR 1987年式 2シーター Tバールーフ 5MT VG30DE改 ...
日産 フェアレディZ 五号機 / CZ32改-320ZX TT (日産 フェアレディZ)
【 五号機 】300ZX 1989年式 2シーター Tバールーフ 5MT VG30改3. ...
日産 フェアレディZ 四号機 / Z32-300ZX [NA] (日産 フェアレディZ)
【 四号機 】 300ZX 1990年式 2シーター ノーマルルーフ 5MT VG30D ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation