• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月12日

ボブルビー購入^_^

昨日、念願の
BOBLBE-E 
MEGALOPOLIS AERO
を買ってきました〜^_^

EXECUTIVEと迷MEGALOPOLIS AERO
AEROの方が構造的に
突然の雨などに対し
中身を保護してくれそうな気がしたもので。
 
たまたま、
よろずモータースさんと同じ
シルバー(Spirit090105)です^ ^


2013.7.14追記
 
オプションのカーゴネットをMJSOFT(正規代理店)に注文
本当はヘルメットネットとの違いがわらず、間違えての注文なんですけどね(汗
カーゴネットは、
ヘルメットネットとサイズもデザインも同じ
ネットを引っ張るタグ(ストラップ?)があるかないか。
多分それだけです。
カーゴネットで十分ですね(負け惜しみ・・
  

愛用のSHOEI X11 柳川さんレプリカ(娘とお揃い)を装着
ボブルビーは 
機能美と言いますか、
デザインがとっても良い感じです。

ボブルビーマニアになりそう(汗 

2013.7.21追記
ツールベルト2010を追加購入
macを持ち運ぶ時MEGALOPOLIS AEROは必須ですが、
その辺をぶらぶらするにはちょっと大きい。
 
という事で、
最低限の身の回りの物を装備するにあたり、追加購入しました。
例によりまたMJSOFTさんから。
まとめて買えば送料無料だったのにねー。
 

質感はなかなかです。
ボブルビーマークのところだけネオプレーン素材になっています。
私の場合主に耳栓入れですかね。
CBR1000RRが爆音だから(汗
 
真ん中のBOBLBEEって書いてあるところに

ポケットが2つあって、
手前はiphone5をいれるのに丁度いいサイズです。
奥の方のポケットは
リチウムイオンモバイルバッテリーの大容量サイズも収納可能です。
   
 
最も右側の部分ですが、マジックテープになっています。
好きなポーチを増設できようになっているようです。
 
どう使うか?
どうカスタムするか?
ボブルビーはボブルビー以外のカスタムパーツを導入できるように作られていますから、悩ましいところです。

ユーザーにとって、
凡庸パーツの装備が可能なのは、楽しみが無限大に広がりますから、うれしい限りです。
 
関連情報URL : http://boblbee.jp/
ブログ一覧 | ほしいのも | 日記
Posted at 2013/07/12 08:28:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

この記事へのコメント

2013年7月22日 0:24
やはり機能美ですね、スウェーデンらしく人も物も守ってくれる、たいしたものです。
ま、バイカーとしては背負える脊椎パッド、一石二鳥。
そういえば、1998年頃に乗っていたシルバーの911 4Sの色に合わせて買ったような憶えがあります。
コメントへの返答
2013年7月22日 1:28
ボルボにしろ、ボビルビーにしろ、スウェーデンはかなりやりますね👍

いままで全くのノーチェックでした。

ず〜っと昔に、Ninja900A1で大事故起こしまして、第二胸椎を潰していますので、このボブルビーはとっても安心感があります。
もっとも、脊髄パッドやエアロダイナミックゴッパ付きのジャケットとの同時装着は大変窮屈ですが(汗

911・・・しかも4S
お金持ち様なんですねぇ。
Pさまは
借りてあそばせて貰った事しかありません。

私も所有できるよう頑張りますm(-_-;)m
2013年7月22日 1:42
第二胸椎とは・・・かなりヤバかったんですね!?
ご無事で何より。
ところで、借金と病気持ちですけど、お金持ちではありません(^^ゞ
でも、死ぬまでに一度は、アストンマーティンに乗ってみたいです、バンキッシュ!
コメントへの返答
2013年7月22日 2:00
私も家、
超大型ローンんですよ(笑
治せない病気も持ってますし(汗

バンキッシュですか。
カーボンボディの、お家が買えちゃう007の愛車ですね。
渋い、凄い。
私には無理っぽいですねー(汗

せめて、40になっても、
50になっても・・・
いや、60になっても、
その頃のスーパーバイクに乗り続けていたいですね(^^ゞ
2014年5月12日 23:52
はじめまして!
みんカラでaprilia RS125ブログをやっている
フルフェイス若葉と申します!

早速ですが実はわたしもこの、メガロポリスのエアロを考えておりまして・・・。
ネットを探し回っていたらこちらにたどり着きました!

さてCBR1000RR(しかもレーサーですか!)に乗られているようですがセパハンでハンドル高の低い車両だと、メットの後頭部と干渉して邪魔・・・なんて
話を見かけたのですが、いかがでしょうか!?

その他スポーツバイクに乗る上での、メリット、デメリット等あったら
教えてください!お返事お待ちしておりますー(ー_ー)!!
コメントへの返答
2014年5月13日 1:45
はじめまして。

えー・・
前傾姿勢で確実にあたります。
ただ、ツナギの風瘤と同じ程度です。

Tシャツにボブルビーの組みあわせでしたら、多少あたりますが、さほどライディングフォームに影響はありません。

ただ、プロテクター入りのライディングジャケットでは、動きたいように動けないといった、非常に不快で、苦痛に満ちたライディングになります。

その辺折り合いがつくようでしたら、イイバックですよ^_^

スポーツバイク特有のメリットは、そのデザインとウィリーで一回転してしまった時、脊椎と、荷物を守ってくれることでしょうか・・
2014年5月15日 8:28
さっそくのお返事ありがとうございます!

やはり干渉はまぬがれないようですね・・・。
しかしボブルビーを信用するのであれば、バックプロテクターなしでも
OKな訳で・・・、そのあたりは考えようですね。

ウィリーで1回転はしそうにありませんが、そのシェイプにほれぼれしているので
一度試着する事ができたら、購入したいと思います!

ご相談に乗って頂きありがとうございました!
あつかましいですが、お友達申請させて頂きますね!
それでは失礼致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年5月15日 20:58
デザインが好きならGO!ですね^_^

私もこのシェイブが好きです。

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 接触事故の修理→後期フェイス化② https://minkara.carview.co.jp/userid/202492/car/2861150/7254258/note.aspx
何シテル?   03/07 18:05
はじめに、このブログは、誰かのために書くという事は意識しないでいこうと思っています。 「日々の忙しさで、失われて行きそうに感じた何か」を記録として残してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Adelin 15mm ラジアルブレーキマスターの機械式ブレーキスイッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:11:23
[BMW R nineT urbanGS]BMW(純正) UPDATEABLE REPAIR MANUALS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:30:59
自作 CNC 燃料ポンプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 19:32:20

愛車一覧

BMW S1000RR BMW S1000RR
前車CBR1000RR(SC57)はもう18年… 気に入っているのですが、 急激にスロッ ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
前車PHEVを自損事故で大破。 その修理費なんと概算で420万円越え… 新車で買い直せる ...
BMW R nineT urbanGS URBAN G/S (BMW R nineT urbanGS)
親友の勧めで空冷フラットツインのURBAN G/Sをいつかは…と、頭の片隅で思い描いてい ...
ホンダ N-BOXカスタム 嫁車3代目 (ホンダ N-BOXカスタム)
嫁車3代目 マイナーチェンジ(?)の「20M」N-BOXカスタムです。 オプションは ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation