• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山籠のブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

のるかそるか。

のるかそるか。(のるかそるか・・というかデルかソルかって画像だなコレ・・・)






岩政監督、解任。
このタイミングがどうなのか、というのは結果が出てみないとわからないから言いません。
2月にここのブログに私が書いた課題としては
・岩政がやりたいサッカーは『ペナルティエリア内で一瞬の速さ(アジリティ)を持ってフリーになれるFW』『多少ルーズなパスでも合わせてくれる強さ・高さを持つFW』が居ないと成立し得ない→マリオがやれるが、先発0
・『このチームには守備の文化がない』という状態から、なんとなく形は見えていた→のだが、それを「話が違う、守備的すぎる」となり今回解任された
・組織的守備の構築、チャンスクリエイトを増やす、最後を決め切る得点力→相手次第では出来ていた


結果を見れば解任も致し方なし、問題は「クラブ・監督・選手のベクトルがバラバラ」なことではないかと・・・そこで、柴田を内部昇格させて一応ベクトルは揃えましたよ、という話かな、と。
ただ、何度も言うように私はイタリアサッカー好き・三浦俊也好きという守備的サポーター。せっかく岩政が半年かけて組み立ててきた守備をまた放棄するというのは解せない(長崎戦も「再現できるか怪しいパスの連続」「前がかりになったところでのカウンター」での失点、守備を崩されたとは言えない)。
少なくともミシャ式を再び取り入れる(ぶっちゃけミシャ式はミシャにしかできないよ)としても、最低限守備の約束事・守備陣形の構築を1stプライオリティとしないと現状より成績悪化しかねないのでは?

現有戦力で僕がミシャ式っぽいことをしようとするなら
って感じ?下がってボール触りたいアマドゥを半分下げてマリオを先頭に置く。アジリティない人をシャドーに置くのは・・・という考えもあるでしょうが、都倉とジェイも同時出場してたこともあるし、相手DFのマークを分散させるためにはこの形にしたいかな。後ろの顔ぶれは変わらない。ミシャ式同様3CBと2ボランチが安定すれば攻守も何とかなる・・・というか何とかしてくださいw

でも。
僕は「本来J2での目標は昇格であって、内容なんかどうだっていいだろ」と思っています。だから、ミシャ式だとか攻撃的サッカーとか、どうだっていい。

・コンディション上で使えないなら仕方ないが、そうでないなら今治や一時期の福岡のように前線の攻撃は外国人にお任せして、サイドアタッカーやボランチの一角がチャンスメイクやクリエイトする形。
・ボランチは高嶺固定、彼が出られないならサイド攻撃諦めて3ボランチ。
・とにかく守備を大事に、ロングボール一発でやられるような愚は絶対に避けたい、後追いの守備という愚は避けたい、サイドを突かれまくる愚は避けたい。前線が点を取れないのは「しゃーない」だが、後ろが点を取られるのは「許されない愚」。

ホント、サカつくならこうしますわよわたし。
でも社長のコメントでは『選手も守備的なサッカーに不満を持っていた』っていうのがもう、ね・・・。
じゃあマリオ(アマドゥ)1トップに白井・スパチョークの2シャドーでしょ、右は近藤と高尾で固定、ボランチは高嶺固定で相方をとっかえひっかえ、相手エースを止めるためには中央は家泉固定、よくわからない基準でGKは菅野。
さぁ、どうぞ勝ってください。遠慮なさらず。

去年はけが人続出でまともなメンバー組めず・守備崩壊・攻撃停滞・一部選手固定で代役不在という問題ありましたが、新監督の下これらも改善されるということで、よろしいか?(辛口ドライ
※岩政続投を望んでいるワケではありません、ミシャ式に拘泥していないか?という不安があるのです。
Posted at 2025/08/12 18:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2025年06月12日 イイね!

手元に来て3週間

今ごろマニュアルを読むのであったwww

(クルマに積んでなかったから取り寄せました)
Posted at 2025/06/12 14:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分語り | クルマ
2025年06月01日 イイね!

ノートベースでZ13作れないの?

全てに過不足ない、でもそれは「全てが中途半端」の裏返しとも言えるのかな?シティコミューターとしては悪くないんじゃないかな?でもそういう人には「トール4兄弟」やソリオの方がもっと合ってる。

ノートベースで後継作れたら、燃費などの面ではハンデなくなるのでは?プチバンという言葉が生まれる前からあった人気車種なのに、なんか扱いが雑というか不遇。
Posted at 2025/06/01 21:38:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月21日 イイね!

『ふらいんぐうぃっち』プチ聖地巡礼

『ふらいんぐうぃっち』プチ聖地巡礼ふらいんぐうぃっち。

放送以来、正確には『当時鬼多忙&体調不良により見逃してしまい放送1年後にAT-Xの再放送を見てから』ずーっと行きたかった弘前市。
自走陸送のついで、というよりはむしろこっちがメインテーマですらある。なんたって、この時間を作るために山田うどんも宇都宮餃子も坂内食堂も白河ラーメンも仙台牛タンも盛岡わんこそばも厳美渓の郭公だんごも全部諦めたんだから!(食べたかったなぁ…)
漫画版は未だに読む暇すらないのでアニメ版を基に舞台周辺をちょっとだけ巡ってきました。


岩木山には、まだ雪が

昼過ぎのフェリーまでの2時間ほどで廻れる範囲だけ行きます。
じっくり廻るなら一泊かな?

まずは第1話、魔女修行のため横浜(町ではなく市のほう)から来た真琴が降り立った下湯口のバス停。

バス停、ちょっとだけアニメの位置からズレてますね

第1話では、この辺まだ除雪した雪が積もってましたね。

圭くんの言う通り、新雪ならまだしも残雪は食べてはいけませんよ

雰囲気的にはウチの田舎を思い出します(^^)こんなのんびりした感じが似てる。
津軽海峡挟んでるけど隣町みたいなもんだしねぇ。

次は、オープニング映像及び第3話で『カラスを呼んでエライことになった』神明宮。

人もカラスもいやしねぇwwwのんびりしすぎwww

狭い道路で路駐は迷惑かけちゃうから、中には入らず退散。下湯口バス停からはクルマで1分ほど。

次はメイン中のメイン、第7話以降登場した「魔女と幽霊が切り盛りする」喫茶コンクルシオ!
写真とメニュー見て嫁も気に入ったようなので、嫁を騙して嫁と観光がてら再訪したいな、と。

二礼二拍一礼、は恥ずかしくて出来ない程度の混み具合でした

ちょうど『ひろはこ』キャンペーン中なので、思ったより市役所近辺の人通りが多い。

仕事を選り好みしない初音ミクさん(16)

正式名称は藤田記念庭園にある『大正浪漫喫茶室』。
大正と言いつつ、入口には順番待ち用タブレットが。順番来たらLINEで教えてくれるらしいが、残念こちらはド昭和男w
立ち入りOKの場所を探索。

コンサートを開催したりするらしい

20分ほど待って店内へ。
ちょうどお客さんの入れ替わりで人が少なかったので数枚。

『お客さん』のてんとう虫やキツネが出入りした窓

今にも能面をつけたひなが出てきそうな雰囲気は感じました、地味にこのアングルが一番感動。

第8話のキツネが座ってたのもこの辺?

パスタなど昼食にちょうど良さげなメニューもありましたが、弘前に来てりんご食べないなんてあり得ないので、アップルパイ一択!
問題は、アップルパイが10種類あることwwwやりすぎwww
見本写真のがイチオシなんだろう、と『津軽ゆめりんごファーム』のアップルパイにしました(ちなみにタムラファームのは持ち帰りしました)。

チ、チトさん!こんな姿に…(ニャー)

本当に、良い空間でした。また来よう、うん。

仕事を選り好みしない初音ミクさん(16)

まだまだいっぱい作品の世界観に浸りたいけれど、そろそろフェリーの時間も近づいてきたので、なおさん家に顔を出しときます。作中で私が一番好きな千夏ちゃん(Yesロ○ータ、Noタッチ!)が遊びに来てたり、おまた痛いの我慢して真琴がホウキで飛んで来てるかもだし。

車通り多くて写真撮るのもひと苦労

重要文化財『石場家住宅』。なおの石渡という苗字もここが由来?

作品同様、酒屋です

残念ながら、真琴もちなっちゃんもなおさんも不在。
私、まったくもって酒呑みではないのですが、個人的に好きなお酒『じょっぱり』をおばちゃんから購入。

4か所廻ったところでタイムアップ。
ほんのさわりしか廻れませんでしたので、廻りきれなかった聖地もまだまだたくさん。
次がいつになるのかは全く不明ですが、いつか必ず再訪したい、弘前はそんな街でした(=゚ω゚)ノ15ず54分、青森はづ上野ゆぎ急行津軽、りんごは今日も売られでぐー♪(唐突な人間椅子)
Posted at 2025/06/03 19:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2025年05月20日 イイね!

最後?の相棒探し

亀山くんなのか神戸さんなのか冠城さんなのか、それとも俳優復帰したからダークナイト甲斐なのか。


と、小ボケを挟みつつ…。

えー。
キューブは今季限りで引退します。

前回の車検で結構金額かけてはいますが、次の車検もそれなりにかかることが確定しています。
マフラーは全交換、最近エンジン周りから特にアイドルアップ時とアクセル踏み込んだ時に音がしてるので、多分プーリーとオルタネーター、あとはウォーターポンプも交換の可能性。
オイル漏れはエンジン下ろさないと直せないと言われているし、右リアだけトー角が内に向いてて調整不能、おかげで冬場は常にスピンしそうな状態。
そもそも、自分が乗るために買ったクルマではないので、これを修理してあと10年乗ろうなんて考えは、これっぽっちもなかったのです。

今年は嫁ムーヴの車検上げ断念から始まり、ココアの車検上げ断念、そして父のKeiが悲劇的…いや、喜劇的な最期を遂げ。
我が家に時々やってくる『なんか全部壊れる現象』が8年ぶりに来た感じ。
嫁に相談したところ、予算をかけすぎないことを前提に許諾をいただきましたので、父Keiの始末を済ませてからクルマを探しておりました。

一応の前提条件としては
・ステーションワゴン(荷物積んでも座席が圧迫されない、子供の頃、近所の病院長さんがボルボ240乗ってたことが影響してるのか、ずーっと好きなボディタイプ)
・ランニングコストが安い(タイヤ・税金・燃料代)
・ゼロ発進や高速道路での加速でモタモタしない程度のトルク
・出来れば周囲に乗ってる人がいないクルマ
くらいかな。まぁ強いて言えば四駆だったりクルコンついてたりしたら嬉しい。ETCとかナビとかは後でどうにでもなるから。

金に糸目をつけず好きなクルマを買っていいよ、と言われたらキャデラック・エスカレードが欲しい。


自分の希望を全部満たしてくれるのは多分JPN TAXI(笑)。


予算含めて現実味あるのは『プロサクのアゲバン』だけど、後席居住性考えればタマ数少ない5ナンバーを探さなきゃ。


という理想はさておき、現実的な候補としては
・アテンザワゴン(前からずーっと気になってる、軽油車もレンタカーで乗って好印象)
・アクセラスポーツ(形がカッコ良すぎ!ただし軽油車は出物少ない)
・フィットシャトル(駐車場とかで観察する限り、一番条件に合ったクルマかも)
この3車種は、ボイジャーやキューブのホイールを流用出来るので有力候補。

・カングー(初志貫徹、欲しいから買う…でも条件には一切合致しないし手動スライドドアは嫁がラルゴで苦労してた…)
・インプレッサ(やっぱスバルは最高よ、ただし燃費は最低よ。同僚の後席に乗った時すごく狭かった印象)
・エクストレイル(そこそこ広くて予算合う唯一のSUV、ただし買えるのは20年落ちか20万キロ走行車)
・ウイングロード(さすがに設計が古すぎる)
・輸入車(ミニ・カントリーマンや各種VW車、シトロエン車などだけれど、まず車検や整備をやってくれるお店探しからスタートしなきゃならないので、可能性は低い)

以上のクルマを狙い、予算と釣り合うものを気長に探しております。
Posted at 2025/05/24 14:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分語り | クルマ

プロフィール

「のるかそるか。 http://cvw.jp/b/2026520/48595891/
何シテル?   08/12 18:53
山籠(やまごもり)です。よろしくお願いします。 人となりは「好きなもの」に書いた通りの、スポーツと音楽とアニメとカワイイものがあれば幸せな男。 2008...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンタッチターンシグナル機能の停止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 19:04:54
窓、直りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 22:12:55
[ダイハツ ミラジーノ] 助手席 エアバッグ 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:08:53

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
年齢的に最後の登録車となる予定。 最初で最後のハイブリッド車? ↓イマココ GP2フィ ...
スズキ Kei スズキ Kei
父所有のクルマでしたが、車検期間満了を待たず2年弱で廃車となりました
ダイハツ ミラココア ウチのココアさん (ダイハツ ミラココア)
ココア『お姉ちゃんに、まっかせなさーい!』 チノ『ココアさん仕事してください』 ワイ『チ ...
ダイハツ ムーヴ 嫁ムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
ワゴンRやタントに併記しておりましたが、ページを独立しました。 25年2月廃車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation