• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月04日

【日本製】トラックオイルがまたしても【名前負け】

【日本製】トラックオイルがまたしても【名前負け】 トラックのオイル交換で
俺が交換することになったが、
輸入オイル安物でも高級オイルでも蓋ができるのに
日本製ときたら・・・




オイルは手配してあると聞き、
嫌な予感しかしない・・・


予感的中でした・・・OTL




またコイツですか・・・
別にカストロールがダメというわけじゃない、
DCターボの10W-30がクソという訳でもない、
容器が缶入りなんだ・・・

開けるにしてもポンチで穴を開けて、ポンチオイルまみれにされるは、
ポンチとハンマーを俺が用意しないといけないし、
ポンチで攻撃したらオイルが飛んでくるし・・・





見にくいが底が膨らんでいる!
ショップが変なのを送ったのか、
配送が三流企業なのか・・・
なんでもぶっ壊してくるS川、あまりにいい加減で配送事故も平気なので、
受け取りの一方通行だ・・・
馬鹿S川いい加減にしろ!状態です。




モービル1にせよ、BPカストロールにせよ、
缶入りは輸入じゃなく日本の石油元売りにOEMさせて販売していると聞いた、
誤解が無いように書くと
カストロールならカストロール仕様の配合でオイルに添加剤や強化剤を入れるので
「石油元売りオイル≠オイルブランドオイル」ということ
(≠の意味解ってるよね?違うという事)

例えばカストロールの場合、ENEOS(旧共石)のオイル工場で生産されていると聞くが、当たり前ながら普通に考えてもオイルメーカーは教えてくれない、
オイル配分が違うから同じものではないし、エンドユーザーに話しても理解できないだろう、エンドユーザーのふりをしたライバルメーカーかもしれないからね。

「このボディソープ使いやすい、どういう配合」と聞いても配合比率までは教えてくれないのと同じだ。

実際
高級オイル(モービル1・カストロールEDGE等)
量販オイル・エコオイル(モービルスペシャル・カストロールDCターボ等)
スタンダードオイル(エナゴールシルバー・カストロールXLX・ピットペン缶入り等)
はどれも日本製としか書いていなかった。

勿論、ドラム缶で輸入して日本で小分けしたら日本製になるが、
一流オイルメーカーではそんな工場はない、
安オイルメーカーはあり得るが少なくとも一流はないね。
まず間違いなくOEMだ。

ガソリン・ディーゼル兼用オイルは評価する、
両方在庫しなくていいし余ったら余ったでいろいろ使える、
農機に入れても良いからね。

ただ日本のオイルは不買してしまいたいです。
アメリカオイルは勿論、破格値でびっくりした韓国オイルですら、
キャップが出来て保存できるのだ、

日本製は
「余ったら新油ごと捨てろ」
「廃油?コーナンで吸収材買って吸わせろ!大阪市は使えない?自分で適当な容器探せや!」
「4Lで足りなく追加で1Lは余りまくる?知らねぇ!」
「農機やトラック?知らないから、余るのも無視して捨てろ」

と言わんばかりで大嫌いです。
4Lで足りなければ、その分を輸入オイルを買うか、
4Lは缶入りであとの1Lは輸入オイルを買ってくれと言いたい。

空き缶を捨てるのも缶切りで切ってパーツクリーナーで脱脂の為に洗う羽目になるし、廃油入れの為にわざわざ農機ガソリン缶とかの空き容器を買わないといけないとか馬鹿!
.
.
.
.
ブログ一覧 | メカ | 日記
Posted at 2017/02/04 16:38:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

車いじり〜
ジャビテさん

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2017年2月4日 17:26
おっしゃる通りです。1L缶は買うことはありません。1L は成形品の蓋のあるものを選びます。オートバイ用オイルは缶でもキャップがあるのに不思議ですね。私は4L缶で余ればペットボトルに入替えて保管してます。
コメントへの返答
2017年2月4日 17:42
こんばんは
1Lはクソ商品です。
例えば、「リンス無いから詰め替えを入れようとしたら、はさみで切らないと開かない」
というようなもんだぞ・・・

4Lは大抵それぐらい使うだろうというときは4L買って余ったら蓋して早めに使うし、余りオイルばっかり集めて1缶にしておいて農機やトラックにぶっこんでしまうんですが、
それで足りない分を輸入オイルにしておけばいいのに、

1L缶は半端オイルが片付かないんですよ。
1L未満に余ったら2stオイル缶を脱脂してそこに入れて「4st10W‐30」と書いて保管しますがね

バイクオイルは国産でも蓋が出来るのにどうしてか車用は蓋が出来ない仕様です。

最近ペール以外不買状態ですよ、
そのペールもディーラーのオイルキープだから必要分だけ新鮮なオイルだし・・・


本気で日本製オイルダメだわ・・・
みんカラユーザーで以前は時間があれば毎日でもオイル交換をしまくる病にかかってしまった猛者を知っていますが・・・
(現在は回復されておりますが・・・)

プロフィール

「賃貸マンション退去準備で家財を片付けると、「そうそう、一番最初はこんな部屋だった」と感慨深く感じた。部屋は捨てるが、色々あった部屋だったからなぁ・・・」
何シテル?   09/26 22:57
NAGATAです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は擬態っす たまに旅行したり雑談と称してブログにUPしたり、PRもあります。 長潟和郎と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリンが腐るとこうなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:03
車が水没した時の対処法(ks流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 00:52:44
海苔佃煮が食べたくなった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 22:56:34

愛車一覧

スズキ スプラッシュ ちかちゃん (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。 131クラウン(AT不調) 110カローラ(オイル ...
逆輸入その他 その他 画像庫 (逆輸入その他 その他)
日用品などの画像庫です。 基本クルマにあまり関係しません。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation