• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年1月2日

オープニングカバーを取り付けてみる。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
お正月、仕事の事は一切忘れゆっくりしています。

簡単車弄り。

コペンオーナーあるある

殆ど使う事の無いオープニングカバーです。

トランクの奥にぶら下がっています。

僕自身、一度袋の中を見たものの取り付けた事はありません。
2
時間が有るので一度取り付けて見ます。

以外に重いです。
3
使われた形跡が感じられません。
4
オープニングカバーは屋根を開けた時に出来る、隙間をカバーするもの

軽じゃない電動オープンカーはこの隙間部も自動でカバーする様です、知らんけど。
5
いきなり、取り付けた状態です。

一度、普通にオープンにした後にトランクを開いて取り付けます。

まあまあ手間が掛かります。
6
取り付けると、見栄えはさすがに良くなります。
7
取り外す時は、トランクを開け車から降りて取り外さないといけないので面倒です。

手動で開閉するオープンカーとなんら変わりが有りません。

よっぽどの事が無い限り装着する事は無いカバーですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

極上のコペンに仕上げる(外装のリフレッシュ⑤)

難易度:

効果絶大!雨よけモール

難易度:

ナンバーフレーム装着

難易度:

ラバープロテクタント施行

難易度:

プチ塗装

難易度:

ヨレヨレのボンネットを変えよう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月3日 17:50
突然のコメント失礼します。
このカバーは、トランク開けなくても脱着可能です。
私はいつも、トランクは開けずに脱着しています。
試してみてください。
コメントへの返答
2021年1月3日 20:33
コメントありがとうございます。
説明書も見ず装着したのですが、3本のバーが干渉して上手く嵌らず、トランクを開けた方がスムースに着脱が出来ました。不器用なもんで。

プロフィール

「[整備] #コペン シン・ビキニトップとクリップファンで真夏の炎天下でもオープン走行が可能に! https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/2893416/8312128/note.aspx
何シテル?   07/27 12:12
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation