• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爆咲Kの"ゴン太君" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年12月17日

アジャスター加工でクリアランス拡大の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 もう少し車高を落としたい!!!!

ダックトレーディングさんのアジェスターですが、内径が小さく(φ40mm)バンプラバーとの関連が厳しいとです。

この車高調で色々遊んでましが、最終セット?て事で報告です。

まずは車高を限界まで下げれる様に、アジェスター加工(20mmカット)
2
ロックリング(t8mm)を抜くと、ツラです。
3
このままではマイナス20mm程(フェンダーアーチまで590mmぐらい…)は行き過ぎなので、 10mmのラバースペーサを制作。
4
そして、MAQsさんのスラストシート!
SUS +テフロン+SUSで2mm増し、スプリングの全長がプラス12mmで、フェンダーアーチまで600mmを想定…
5
600mm弱…少し走って見ると…インナーフェンダーに…
6
インナーフェンダーとの干渉が575mm程度だったので、バンプラバーをも少し早く当てて、干渉回避です。

車高も少し上げたいので、ロックリングを入れました。
7
新兵器‼︎
プジョー207のバンプラバーです。
(2008, 516680, 9657150780用リア)

黒の硬い樹脂のヘリがφ43mm、その下は細くてアジャスターリングに入ります。

硬さはスズキやノーマルより柔らか目です。
8
車高は605mm程度
スペーサ11mm
キャンバーシム1.5度

1Gからインナーフェンダー干渉まで30mm程度なので、干渉リスクは無い…はずですね。

これでリアは一旦終了の予定です。

フロントが600mm程度なのですが、リアの車高はこれがノーマルセットでは限界ですね。
インナーフェンダー加工までは無いか…

ボトムストロークを増やすと、インナーフェンダー干渉。
パンプラバーで、干渉回避すると底突き感増々と難しく面白い🤣

スプリングレートを上げても、入力をソフトにするには、スプリング形状です。

ダックトレーディングさんのスプリングはテーパーで、線図が曲線になるので負荷に合わせて、荷重を受け止める好き❤️なスプリング形状なので、拘ってやってみました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度:

足回り交換

難易度: ★★★

車高調取り付け

難易度:

サスペンション一式交換

難易度:

ステアリングセンター&トー調整…しきれず。

難易度:

足廻り交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車、我が家に来たゴン太君」
何シテル?   10/26 14:16
10年乗ったCR-Zが事故に遭い、リアがフレームまで曲がり泣く泣く廃車、結構いい感じに仕上がっていたのに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シガーソケット外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:34:31
友人作 フォグランプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 12:05:34
スコーピオンモード完全連動バルブ解放化 22400/20250126 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 22:12:45

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) ゴン太君 (アバルト 595 (ハッチバック))
2年目に入り、シンプルバージョンに移行しました。 CRーZから乗り換えました デ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗ってましたが…事故に遭い廃車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation