• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月15日

ビッグボーイ 燃料タン交換準備

燃料タンクを水平にマウントするための台座の加工をしました。



台座となるのはホームセンターで売っていいるゴム足。






コイツの中心へアルミカラーを挿入



ボール盤でゴム足中心にφ12.5mmまで穴の拡大加工



ゴム足の長さは、カラーより1mm程度長めにカット



純正シートは赤枠部分に収まりますが、タンク位置を変えると付かなくなるので、
自分は黄色塗り潰しの位置へ変更します。



そのためゴム足根元を一部カットして、シート置き場の逃げを作ります。



高さは微妙にズレました。気にしない気にしない。(笑)



シートの位置を変えると、当然ですがこのような隙間が出来ます。
ここの材料も仕入れているので、別途、公開予定。







次にタンク側の加工。
固定穴の縁には、要らないクレーター状の凸があるので、平ヤスリでスリスリ、地道に削りました。



目が細かいので少々、手間取りました。



加工後



さび止めを塗ろうとしたらコイツが行方不明



とりあえず、マッキーを塗り塗りしておきました。(笑)
空気に触れなければOK?
あとでクリアを塗るのでいいでしょ。




今回は、ここまで。
あと、純正シートを載せるための加工作業が残りますが、それは最後、燃料タンクを載せかえるときに施します。
純正の燃料タンクの場合は、シードが付かなくなるので。。。。Hi

ブログ一覧 | 燃料系 | クルマ
Posted at 2018/04/15 18:26:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@evo_yon 「祐徳」でした。」
何シテル?   08/04 01:23
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation