• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月20日

変換コネクタ 使えた

変換コネクタ 使えた 先日、ANT入替をUPした際、変換コネクタのねじピッチが合わず、屋内配線を保留していましたが、何気に屋内のトリプレクサにハメたところ、何事もなくハマりました。(笑)


本当か?と、念のため、クラニシのアナライザにもM-P側を差し込み、N型コネクタでダミーロードを接続してSWRをチェックしたところ、芯線側の接触も問題がないことから、素直にこんな感じで145/430/1200から50/145/430のトリプレクサに交換を済ませました。
同軸付け根の部材が折れていますが。。。(^^ゞ




これで一応、50MHzはIC-7100M、145/430MHzはIC-9700でQRVすることが可能になりました。

皆さん、季節にかからわず、50MHz FM(& DV)でのQSOもお願いします。
なお、50MHzは、MLAから水平偏波でもQRV可能です。

写真は使い回しなので、左端に移っているアンテナはGP-21ですが、現在はCX-725(現行はGP-15)です。Hi


ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2023/02/20 12:48:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

本日、一部ゲリラ豪雨からの晴れ。で ...
KimuKouさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

題名のない独り言🤭
superblueさん

ベアちゃんも元気ですよ❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「室温が34℃になるとボトル内の空気が膨張して、中身が飛び出します😅」
何シテル?   08/27 20:52
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation