• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月03日

今日も、もさだらけ...

今日も、もさだらけ... 僕は「もさ」が苦手です。

新雪も深雪でもバージンスノーなら大好きですが、何人も滑って雪の掃き溜まりがたくさん出てくると、スキーが抵抗に負けてバタつくのがとても嫌です...

若い選手は縦にエッジングしていくので、もさの影響はあまり無く、綺麗にターンしていくのですがヘタレの僕はダメです...

僕が縦にエッジングできるのは斜度が20度くらいまでで、斜度が30度前後になると制御出来ずにヘロヘロです...

今年のテーマは急斜面小回りでしっかりと制御されたターンです。




ところで、「もさ」が一般的な言い回しでないことはわかりましたが、全国のスキーヤーのみなさんはこの掃き溜まりのことをなんて呼んでいるんでしょうか?

是非教えてください!!
ブログ一覧
Posted at 2023/02/03 19:54:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年目車検 ヤナセ!
京都 にぼっさんさん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

メインスマホを変えました!
tyusanさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

スバル クロストレック/インプレッ ...
AXIS PARTSさん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2023年2月3日 23:19
こんばんは。

荒れ過ぎ。
怪我するバーン。
グチャグチャ。
わや。
全面不整地
ぼこぼこ(ヨメ氏談)

こんな感じですかね。
先週に荒れた(もさだらけ)バ~ンで大回りをしたら谷周りで外足が引っ掛かり開脚転倒、膝にダメージが。
やっぱり今怖いですよね。
コメントへの返答
2023年2月3日 23:59
谷回りで外足.....
あるあるですね!!

前にルスツでマスターズに出場した時に第一種目の大回りでそれをやっちゃいました...
しかもストックリーのGS板、折れちゃいました。


やはり「もさ」って使わないんですね!
この地域限定なんでしょうか...
ショックです(笑)
2023年2月4日 10:42
皆さんなんて呼んでいるのか興味あります
私は・・・ゆきだまり、かな
「もさ」便利な言葉ですね
ゆきだまりだらけの状態はボコボコ、ギタギタなんて言ってますかね

コース脇のもさは一番怖いですね
片足取られてどうにもならないです
そういえば私もヘルメット1つダメにしました
コメントへの返答
2023年2月4日 16:12
もさ...

普通の言葉と思っていたらみなさん使わないと言うことでビックリしています😅

片足...あるあるですね!
雪面抵抗がものすごく変化するので、一発転倒に結びつきますよね。

私はもさは大嫌いです〜

プロフィール

「今日もいそいそと林道へGO!

最近まとまった雨が降ったので林道には水が川のように流れた跡があちこちにあり、車体の揺れとハンドリングの不安定さが酷い...

でも連休中とは思えない静けさが心地いいです♪」
何シテル?   08/11 10:56
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
1011 1213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation