• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひいろ@5の愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2024年6月8日

【KF5P】ガソリンターボのプラグ交換ほか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スパークプラグをNGKのプレミアムRXに交換。
NGK品番:LKAR7BRX-P

最近はプラグの交換時期って載ってないんですね。KEの頃と同じなら15万キロでいいのかな?
ボンネット裏にも、取説にも交換時期の記載無しでした。

ちなみにプレミアムRXは12万キロが交換の目安だそうです。
2
外した純正プラグ。

何やら外側電極にチップのような物が付いています。
もしかして25Tは純正とはいえ、結構良いプラグ使ってるのかな?
3
写真左:プレミアムRX
写真右:純正(NGK製)

外した純正プラグは大事に保管しておきます。
将来来るかもかもしれないエンジン不調の原因究明用です。
プラグがダメなのか、イグニッションコイルがダメなのか、付け替える部品があれば切り分けしやすいので。
4
プラグのネジ山に沿って排気ガスが進入し、プラグとシリンダーヘッドがガッチリ固着してしまう事があります。
その対策としてプラグのネジ山にカッパーグリスを塗布しました。

締め付けトルク
15~20Nm
5
最初はプラグ交換面倒臭そうだな~と思いましたが、外したのはM6のボルト8本(うち4本はイグニッションコイル)、カプラー6ヵ所(うち4ヵ所はイグニッションコイル)、ゴムホース2本だけでした。
昔のスカイラインのRB20DETやRB25DETに比べればはるかに楽です。
とはいえ、何も外す部品無くプラグ交換できるRX-7は本当に楽でした。
6
せっかくなのでエアフィルターも交換しました。
7
サクっと交換。

ODO26900Km
8
使用期限の来たフィルターを洗浄中。

環境に悪そうなピンク色の汚水。
まぁ実際には環境に厳しいアメリカ製なので、見た目ほど環境に悪い物ではないと思います。

正しくメンテナンスすれば100万マイル使えるそうですよ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CX-5とお別れに向けて。買取査定。

難易度:

7年目の車検

難易度: ★★

ブレーキランプ見える化と給油口横にステッカー

難易度:

セルモーター交換

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 【KF5P】エバポレーター洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/2074902/car/3046514/8305092/note.aspx
何シテル?   07/20 19:30
いつもイイね!ありがとうございます。CX-5の20S乗ってます。 海外ドラマを見ていたらクロスオーバーSUVに興味を持つようになり、ついにCX-5購入に至りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

締め付けトルク.COM 
カテゴリ:外部クリップ
2024/05/13 22:06:23
 
画像の盗用は止めましょう。あなたのことですよ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 23:47:42
【ハイドラ】関東峠プロジェクト【峠神】への道③【群馬完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 06:49:04

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 25T Exclusive Mode 4WD 2021年2月11日建国記念日に ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
イイね!ありがとうございます。 マツダ CX-5に乗っています。少数派のガソリン車、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation