• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちーぶー★のブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

卒業40周年宿泊クラス会

卒業40周年宿泊クラス会











この土日は高校の時のクラス会に出席して来ました。今年の春、幹事に「そろそろやんね?
今年卒業40周年記念やで」と言うも、他からもオファーがあった模様。
みんなの都合を確認しつつ、温泉ホテルで、一泊二日のクラス会が決定!



まずはk-chaと待ち合わせし、ランチです。普通雨予報の時は絶対出さないりかちゃんですが、
今日は特別。



2年ぶりの馬鹿値食堂。前回から若干値上がりしてますが、まだまだ馬鹿値。



前回350円だったカレーが400円になってますが、この価格じゃ他じゃ食べれない。



しかもその横にある鯛焼き屋さん。粒あんが70円ってどうよ?ピザもデリバリー店の
Mサイズ位あるのに、500円って破格よな〜



K-chaは海鮮丼をチョイス。「量が多いな〜」な感想。



おらはカレーラーメンセット。こちらも量は容赦ない、一人前ずつ…



ホテル近くのスーパーで、部屋飲み用のドリンクとつまみ購入。



ホテル駐車場に無事到着!一番乗りだべ。



K-chaが「今日もう運転しないから乾杯だべ」



コロナ禍前年以来の6年振り。その間担任の先生は心臓の血管が詰まって、死に掛けたやら、
転落事故で、下半身不随になったりしたヤツが居たりで、みんな色々あるんだな〜
昔はトンガリヘアスタイルに、短ランにボンタンやバギートップ履いてたヤツらが、頭
真っ白だったり、薄くなって、いいおっちゃんになってますな。高校ん時は喧嘩上等な
のが多かったですが、落ち着いたんだべな。



担任の先生講話中。先生、ウチらのクラスが初めて受け持った担任だったですよね。
当時血気盛んで、退学やら停学な生徒も居て、大変だったと思います。
もう、日付けが変わっても懐かしい話は終わらず、高校の時に戻ったようです。



本日2日目、朝食後ちゃっぷり温泉に浸かって解散です。クラスメイトでカルガモ解散。



帰り道、途中道の駅で休憩し。



K-cha奢りのスウェーデンミックスソフト。濃厚めちゃ旨でした。
さてさておれら来年は還暦なので、来年も還暦クラス会の実施がアナウンスされました!
これからの1年間、それを糧に頑張りますかね〜
Posted at 2025/07/20 20:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月16日 イイね!

ポンタダイレクトメールの誘惑

ポンタダイレクトメールの誘惑











今更ながら、おらは喫煙者です。時代に逆行してるかもだけど、禁煙喫煙を繰り返して、
59年生きております。基本紙巻きタバコですが、紙巻き不可の場所や、車を運転する時は
加熱式タバコを使っております。



初めて買ったのはIQOS。函館時代お客さんの旅行会で泊まるホテルが紙タバコ不可だった
んで、お客さんの分も含め購入しました。
しかし、稼働率は少ないながらも、去年春にブレード式タバコスティックが生産中止に…
機械はまだ使えるのにな〜

と思ってると、ポンタカードのダイレクトメール着信。
「IQOSが特別値引きで買えますよ、しかもタバコスティック1箱無料」ってな悪魔の囁き。



コレ2000円弱。初代IQOSは結構な値段だったような。でも、これで運転中もタバコ吸える。
相変わらず稼働率が低いものの、ダイレクトメールは定期的に送られて来ます。



コレ確か機械は割引で1200円くらいだったかと。しかもタバコスティック1箱無料。



先着8000名でタバコスティック4箱が、後日郵送されて来ました。

加熱タバコ2機種あればもういいかな〜と思っていたが…



後日プルームがなんと!980円。タバコスティックも1箱付き!買っちゃいました。
ほんで!



本日もダイレクトメール着弾。IQOSのタバコスティック無料券付属。
これだけメールが届くと、タバコスティックを買う必要がねい。しかもIQOS以外は未開封
と言う(汗)
まぁそのうち、各機械のいいとこ悪いとこを検証して行きましょうかね〜
Posted at 2025/07/16 21:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

イベントにお邪魔する

イベントにお邪魔する











先週末みん友ばっふぁろくんから、「セリカのエンジン修理の相談に乗ってくれない
でしょうか?」と連絡があった。「日曜会いに行きますから」って、気軽に会える
距離でもないんだがな〜 まぁでも来るものは拒まずの精神なので「おけ〜」



恵庭の道の駅で待ち合わせ。9時って言ったのに、洗車してて激遅刻。申し訳ねい。
エンジンオイル漏れ修理の見積もりを見せてもらい、内容を確認する。部品持ち込みの
工賃だけだとかなり高額。心当たりに聞いてみるか。
スタバでお茶して「知り合いが参加するイベントに行くんですが、ご一緒に如何ですか?」
今日は予定ないので「行く行く!」



2台で妹背牛町を目指す。セリカ不調のばっふぁろくんはセカンドのアルトワークスで。



途中三笠の道の駅で休憩し…



焼き鳥メチャ美味しそうだったな〜



会場到着。このイベント、町興しがメインなんですが、ホントノンジャンル。古いのから
最新型、国産から外車、痛車にレア車など多種多様。



ド派手やな〜



ハイエースのセカンドシート。



普段はあまり近くで見ないジャンル。



外国車ブース。



ロータス。こんな個体北海道にもあるんだな〜



確かミニベースのキットカーだったような?マーコス?



マクラーレンF1だろうか?



やはりワーゲンバスはいい雰囲気。癒される。



ラリーレプリカも。



今日イチおらの心に刺さった一台シビックフェリオ。EG6でもEK9でもアコードでもなく、
フェリオですよ。



このフェンダーの被りっぷり。これでちゃんとストロークするってんだから!



汎用素材でワンオフDIYしたリップスポイラー。



B16、VTECエンジン。イイ色に焼けたヘダーズ。ヘッドカバーは現在製作中との事。
オーナーの方とお話ししましたが、フェリオとJTTC愛が凄かった。熱いオーナーでこっちも
嬉しくなりました。



おおっ!人造人間キカイダーに出てたサイドカーのレプリカ。昭和生まれの人間しか知らん
だろな〜懐かしす。



見学者駐車場で見かけたオペルカリブラ。これもGr-A仲間ですよね〜
一通り見て、ばっふぁろくんとそろそろ帰るか〜って言ってた頃ばっふぁろくん「あっ!
アレ!」って。黒いST205セリカがバック駐車場中。



数年前、夕張のイベントに向かう途中にナンパされた、みん友Krutoさんでした。
まさかの偶然。今回も奥さまご同伴。仲睦まじい感じですね〜



奥さまが差し入れてくれたハンバーガーとホタテ焼き。なまらデカくてメチャ旨でした。
ありがとうございます。



お隣空いたので、すかさず並べてツーショット。いろいろ楽しいイベント見学になりました。
ばっふぁろくん誘ってくれてありがとね。道南の自宅から弾丸日帰り往復だけど、無理せず
無事故でご帰還を!
Posted at 2025/07/06 20:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年06月29日 イイね!

足車修理しなきゃな〜

足車修理しなきゃな〜












雪解け頃から、足車の右スライドドアの動きが渋くなっていた。最近甲高い異音も。



グリースアップしたり調整するも、事態は好転せず。部品交換だべな〜
音の出所を探すと、中央部分のスライドローラー部から。



もぎ取り広場の開店時間に訪問し、何台かあるドナー車からスライドドアの動きがよい
この車から部品を頂きます。



外す時、段取りや手順を予習しておく。



無事取り外し完了!



自宅に戻り、取り外し品を清掃とローラー軸受けにグリースアップ。



ドア位置がズレないように、ジャッキを軽く掛けておく。



レールエンドのストッパー外しも、部品取り車で確認してたのでスムーズに。



新旧部品を再度チェック。形状に問題無しですな。



ササっと取り付け完了。水勾配くらいでも自重で閉まるくらい軽く作動する様になりました。



外した部品もキレイにすると、アトレー用は横方向のローラーもトルクスで脱着可能
だったのが、ハイゼット用ははめ殺しで脱着不可。年式?車種別なんかな?
昼頃自宅付近も気温が29度程になるので、気温が下がってくるまで待って…



りかちゃん防錆運転に出発。まずはえにわ湖まで走って。



滝野回って帰るルート。滝野のモアイ像前は駐禁になってたな〜
でもさ〜北海道の道、アスファルトパッチ当てに、凸凹穴だらけだな〜
高いハイオク入れて納税してんだから、もっとマシな道路メンテしろやって気分だべな。
70キロくらいで巡航したいのに、50キロ位で走らないと荒れたトコ対処できねいす。



冷たいスイーツショップはどこも行列だったので、シメはローソンのソフトで!
ここ去年まで、盛りが良くて安かったのが、値上がりして盛りも少なくなったな〜
さぁ!3ヶ月やった新入社員教育も先週終わったんで、今週何やるかな〜 てか週明け
一週間雨模様だぁ〜
Posted at 2025/06/29 18:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年06月22日 イイね!

ちーぶー!何してくれてんねん

ちーぶー!何してくれてんねん











今年のゴールデンウィーク最終日、ショッキング的な出来事があった。
5月3日のブログにも、それを案じる記述がある。「左折バックは注意しないと、ホイールに
ガリ傷を付けかねない感じですな」それが現実に。



ホイールハウス内洗浄、ブレーキパッド交換して、洗車後ウキウキ気分で自宅前の駐車スペース
にバック駐車する際、「このくらいの位置だべ」で後進するもゴリゴリ。えっ?



慌てて前進して入れ直すもガリガリ。画像はもう泣きそうになりながら、紙ヤスで表面均して
タッチアップ後。カーボンミラーフードの洗礼を早くも受けてしまったべ。



せっかく表面リペア済みの中古ホイールを買ったのに。2日くらい激凹みました。
車検時、1型純正ホイールに戻すので、元師匠んとこのアズマックスさんに補修を相談。
フィンの奥にザラが残らないように、O.Zのロゴはクリア上塗りされてるんで、再使用と
無理な注文を入れました。



アズマックスさんが勤める工房へ持ち込む。念の為、O.Zのロゴを紙に転写しておいた。
「ちーぶーはいつも面倒なオーダーして来るよな〜」とアズマックスが言うも、仕上がりに
心配はありません。



この工房、タイヤチェンジャーがないのでタイヤのビードを落とす事ができねい。
「プラスチックのトランプをタイヤとホイールの間に差し込むといいですよ〜」と言うと。



百均でクリアファイルをゲットして、隙間に挟めたとの事。



パテ研いで。



余計な所にペイントミストが付着しない様、マスキングも完璧。



出来上がったとの事で、昨日の午前中引取りに行って来ました。
午後から今日の午前中雨模様だったので、午後から車検後引取り時、豪雨の中走ったので、
GSのドライブスルー洗車で、下廻り洗浄と軽〜くワックス洗車して、タイヤ交換です。
去年塗ってもらった1型純正ホイールもイイ雰囲気なのですが、カーボンミラーフードとの
ミスマッチが許せずに…



交換後近所を軽く試運転して帰宅。バネ下のドタバタ感は、タイヤの空気圧を減圧して
ある程度緩和されました。
ガリ傷付けた時は、まだカーボンミラーフードの乗り方判って無かった。見えないとこが
大きいなら、自分で見える所を探さなきゃならんて事が実践出来てなかったんだべな。
払わなくてもいい勉強代を払ってしまったべ。 オシマイ。
Posted at 2025/06/22 18:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「卒業40周年宿泊クラス会 http://cvw.jp/b/2083368/48553661/
何シテル?   07/20 20:18
初マイカーがダルマセリカでした。その刷り込みでずっとセリカに乗りたいと思い続けて、やっと念願叶いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ セリカ] フロントパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:33:14
瀬戸内セリカday(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:41:34
[トヨタ セリカ] 左フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:14:46

愛車一覧

トヨタ セリカ りかちゃん (トヨタ セリカ)
独身時代車弄りに明け暮れ、借金が残ったまま結婚したあげく、カミさんからの車弄り禁止令。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 介護車両 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
建前は介護車両。無理だと思っていた2台持ち。 行けるとこまで行って見るべ。
トヨタ セリカ テイン号 (トヨタ セリカ)
みん友K-chaと共同所有のテインレプリカ。 前ユーザーの意思を引き続ぎ、走れるST18 ...
逆輸入その他 その他 ミッションカート (逆輸入その他 その他)
家車が弄れず悶々としてた頃、会社の先輩にピストンバルブのダイレクトカートを譲ってもらった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation