いよいよ秋合宿です!色々混み合って来てるので、気合い入れて行かねばです。
まずは…
軽〜くワックス洗車して買い出しへ。
前回の残りがあるので、今回はあっさり目に。
ほんで、コレ見学に。招待制なので、
フードもドリンクも取り放題(汗) コーティング剤のブースで頑張っていた尾根遺産。
細かい商品説明をしていたので「頑張って勉強してるんだね」と言ったら、メチャ照れでした。
その後、秘密倉庫に到着し、第一の課題。
K-chaのST185、クランクプーリーのトーショナルダンパー部が泣き別れして不動中。
部品取りエンジンからプーリーを外して欲しいと…
あり物部材で即席プーリー抜き。
クランクプーリーは無事取り外し。しかし、車載状態だと、脱着は難しいべな。
K-cha!孤軍奮闘で頑張ってけれ(笑)
割れたタイミングベルトカバーも摘出。これ新品部品生廃なんすよね〜
ひと仕事終わって、喉を潤す。
K-cha、薪露天風呂の段取りを。
F氏が部品取りST205のエンジンを掛けれる様にしてくれたので、型取り君から燃タンを
外す。
なんか思ってたより簡単に燃タン外れた〜
おろ?気付けば掟の時間。
いつもに様に炭起こし。久々の2人焼肉。日没が早くなったやな〜
カンパイして…
焼く!しばらくぶりの2人焼肉で、NGワード連発の楽しいひと時に。
だっぷり汗かいたので、ちゃっぷり露天風呂堪能。
さぁ寝るか〜で、これも久しぶりのK-cha実家で就寝。いつもは車中泊だったもね。
てか、寝室にあったコレで、またトーク爆裂!はよ寝ろっての。
翌朝。モーニンコーシーにバナナと朝食用のパン。
残り物で、モーニングトースト。
さてさて2日目のミッション。昨日外した燃タンとカバーをエアブロー。
K-cha、型取りくんからブレーキキャリパーを外したい。外しますとも。
しかし、フロントはドラシャが外れてるんで、ローターを固定する事が出来ねい。
ハブを固定する部材を作るべし!で、K-chaに部材作成を指示!
おらは、昨日外した燃タンとカバーを洗剤タワシ洗浄。
K-cha真面目にやってるね〜
燃タン無事洗浄完了。
こんな感じでハブ固定。転がし程度ならこれで大丈夫よね?
型取りくんこれにて完了!
中を見たいような見たくないような燃タン。20年くらい放置状態なので、押して知るべし。
思い切って、燃ポンのカバーをはぐる。オイニーは水を取り替えてない金魚鉢の匂い
燃ポンはやはり末期的状況。
センダーゲージもフロート動かず。これ軽く洗浄あと。
燃料タンク洗浄剤を注ぎ込む。どのくらい綺麗になるのだろうか!
念為DENSO純正品番を記録。新品出んのかな?
K-cha、親戚とじゃがいも掘り中。
昼メシ。K-chaの親戚が持ってきてくれた赤飯おにぎりが美味しかった。
当然イモ堀も手伝いましたよ。
ちゃっかり掘ったイモを頂き(笑)
2日目も汗だくの合宿になりました。缶コーシーで散会のカンパイ。
10月の合宿は結構ワタワタになりそうなんで、k-chat頼んだよ〜
Posted at 2025/09/28 19:06:41 | |
トラックバック(0) |
合宿 | 日記