• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月29日

浅溝中古Sタイヤの限界:車載映像

先日のツーリングカー300キロ耐久レースの

セーフティーカーが入る2周前の車載映像です!

100R手前からの映像となります。

フロントタイヤが水溜り(川)に乗ってしまって、

アクセル踏んでも回転だけ上がるような状態です。



とにかく危険でした。


エンジン音が一瞬「ワァ~ン!!!」と鳴っている箇所は、
水に乗って滑っている為です。


決してオイラのアクセル操作が雑なわけではありません。

途中、ブリッジ手前で左に見えるコースアウトしたシビックは、

優勝したMOTOっち君です!(笑)

浅溝Sタイヤの限界を超えた路面での走行・・・お楽しみください!

*当たり前ですが、レインタイヤはいている車両は速いです!

*最後はオイラが突っ込みます!(爆)
この突っ込み具合を見れば、どれほど危険な路面状況だったか想像つくと思います。
(超低速・安全に進入したのですが、ダメでした~~~)







<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=eExcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosc7NOnVWY4kkelC9W1gelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | 動画 | 日記
Posted at 2009/07/29 14:13:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

おはようございます!
takeshi.oさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2009年7月29日 15:19
最後危なかったですね~(汗)

こんな状況の中でのレースは、ストレスが溜まりますね!

こんどドライで一緒に走りましょうね♪
コメントへの返答
2009年7月30日 10:23
最後は何でロックしたのか分かりません。

それほど路面が無茶苦茶だったという事でしょう。

今後楽しみにしています!
2009年7月29日 18:31
これだけの雨だと、スタビ緩めたり、車高変えたりなどヤッパするもんですか?
キャンバーも無い方が良かったりしそう?
どうなんでしょう。
コメントへの返答
2009年7月30日 10:25
スタビはほとんどの人が「切る」(緩める)よ。
車高はドライセッティングのままいく人もいるけど、オイラは1センチくらい車高上げてキャンバー起こします。
それが良いかどうかは、そのときの雨の降り方(路面状況)によって違ってくるので、なんとも言えないね。
2009年7月29日 23:07
ぶはは!
最後のマコっぺコースアウトの時、僕は後ろから指差して「マコっぺどこ行きよ~と~!?」と言いながら、一緒に連れて行かれそうになりました!!(笑)

初めて「深溝レインタイヤが欲しい・・」と思ったレースだったね!

おかげで、雨のAPの川と危険ポイントは全てインプットされました!

また同じ路面コンディションの時は、更に速く走ってみせるばい!!(爆)
コメントへの返答
2009年7月30日 10:31
あれは自分でも安全に通過しようとゆっくり行ったんだけど、なぜか・・・
ロックしたというより、水に乗っただけって感じ。

深溝レインタイヤが必要になるような天候の時は、大抵中止になるんだけどね~。

今回のレースはホント勉強になったね。
あれ以上悪い路面では間違いなくレースは中止になるだろうから。言い方を変えれば、あの路面経験したから、怖いもの無し!

2009年7月29日 23:36
久々に車載映像観ました 笑

それにしても凄い雨ww
最後はヒヤっと汗かかせてもらいました!!
コメントへの返答
2009年7月30日 10:32
すごい雨!
酷い路面でした!

最後は本人は冷静なんですけどね~。
2009年7月29日 23:36
この量だとさすがに浅溝じゃキビシイですよね。

最後はコース上で止まれないと判断するとすぐに内週路(てゆーんですかね?APも)に逃げ込んだのはナイス判断でしたね。
この方が復帰できる可能性が上がるから良いのは頭では分かってるけど、なかなか冷静な判断が出来ないですよね。サスガです。
コメントへの返答
2009年7月30日 10:39
はい!厳しすぎます。

もうコースアウトすると判断したら、下手にもがいたりせず、オイラは素直に出て、いかに早くコース復帰するかしか考えていません。

芝生の上にコースアウトすれば、ほぼコース復帰できますからね。
2009年7月29日 23:38
スプラッシュマウンテンのようでしたよね冷や汗2

まさに川、と言うか、水溜りを走っているような…波

ボートに乗ってる気分でした冷や汗
コメントへの返答
2009年7月30日 10:40
ですよね~!

車が突然ボートに変身しますよね~!

貴重な体験でした!
2009年7月30日 0:52
雨は怖いですねぇ(+o+)

しかし最後のコースアウトの仕方はウマいですねぇ。あれならすぐ復帰できますよね!!
コメントへの返答
2009年7月30日 10:42
怖いけど、なんか面白いですね~!
でも鈴鹿の雨だけは走りたくない!!!

コースアウトはいつもあんな感じです。
何事も無かったかのようにコース復帰します。
2009年7月30日 7:14
浅い溝のラジアルタイヤでも、こんな状況はヤバイのに・・・Sタイヤですからね(>_<)

雨降りが酷くなるにつれて、1コーナーのブレーキングがどんどん手前になっていくのがわかりました。
コメントへの返答
2009年7月30日 10:44
かな~りヤバかったです。
どうしてセーフティーカー出さないのだろうと、イライラしてました。

ブレーキングはまだつめる事は出来ますが、コースアウトのリスクが高まるので、安全第一でいってます。
2009年7月30日 8:27
お疲れ様ですー。。。

何だか常に滑ってる?!感じでハラハラ感が伝わってきました・・・(汗)

最後のコースアウトはさすが、上手ですね(^^;) 

自分だったら下手に抵抗してどうなる事やら・・・
コメントへの返答
2009年7月30日 10:47
ありがとう御座います。

自分の車ではないのでシートポジションが低すぎて、実は目線の位置がメーター上部くらいなので、前がよく見えていません。

したがって水溜りや川もしっかり確認できないのです。

雨の日ロックした場合は下手に抵抗したらダメですよ。ロックしたらどうやって上手にコースアウト&コース復帰するかを考えてください。
2009年7月30日 8:28
私最終コーナー出口で端から端までワープしました!
アルテッツアに接触するかとヒヤヒヤしましたが巧く避けて頂きました(汗)
コメントへの返答
2009年7月30日 10:48
車・・・廃車にならなくて良かったです!(笑い)

怪我も無く、お互い無事でよかったですね~!

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation