• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月24日

危ないスポーツ走行!

昨日の黄色EF9でのスポーツ走行

相変わらず、フォーミュラとの危険な混走です!

同じお金を払って走行しているので、
フォーミュラドライバーさんには別に文句はありません。

それよりもオートポリスは、
箱車とフォーミュラを別枠に走行させる気はないのでしょうか?




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=sbxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosq7NOmVRY4fkdJEXV5pXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | 動画 | 日記
Posted at 2008/02/24 15:10:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

台北旅行
fuku104さん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

September
晴耕雨読さん

この記事へのコメント

2008年2月24日 15:37
2つ目は怖い。


と言うより・・・ヤバい、ですね。

コメントへの返答
2008年2月25日 0:01
ヤバイです・・・

怖いです・・・
2008年2月24日 16:44
こ、これは・・・正に間一髪ですね。

私も岡国でF4と一緒になったことがありますが、動きがハコ車とは全然違うので怖かったですね。
コメントへの返答
2008年2月25日 0:04
困ったもんです・・・

F4やF3とも走行した事ありますが、あっという間の出来事で、心も身体の準備も出来ない状態で抜かれますよね!
2008年2月24日 17:09
これは怖い!(>_<
普通の人なら突っ込んでたと思います(汗
コメントへの返答
2008年2月25日 0:05
初心者であれば、
パニックブレーキでロックして突っ込んでいる可能性はありますね!
2008年2月24日 17:49
二つ目は…対処対象ですよね。
根本的に混走する事が危険行為にならないと思っている時点で、互いに不幸だと思います。
これで死亡事故でも起こったらどう責任を取らせるのでしょうか?
かなり危機感のずれが大きいと思いますが…主催側と参加者側…
コメントへの返答
2008年2月25日 0:08
まぁ一緒に走らせる事自体が、対処対象ですね~!

運営面も非常に大切ですが、安全面を第一に考えて欲しいです。
2008年2月24日 18:50
■ゆみ■
確かに危ない。私もそう思います。きっとお互いに危ないと思っているはず。
MINEは別枠でしたよね。APはもっとフォーミュラが増えないと難しいのでしょうか…。

一度FJとハコ車のタイヤ同士が当たり、ハコ車が空を飛んだ事があります。(一応不時着しました)FJの頭の真上をハコ車のタイヤが通過してFJの彼は「オレ死んだ」と思ったらしいです。F乗りの方はどう思っているのか気になりますね。
一度、このビデオをAP側に提出しても良いかもしれません。
コメントへの返答
2008年2月25日 0:11
どげんかせんといかん!

動画には収録していませんが、
○塚さんもこの日FJで箱車と接触して大きなクラッシュしていましたし、危ないです!
ビデオ提出も考えようかな!
2008年2月24日 19:00
2本目ホントやばいっす(__;
コメントへの返答
2008年2月25日 0:16
走行中は常に安全マージンを確保していますので、ある程度の事には対処できますが、正直怖かったです・・・
2008年2月24日 22:15
二つ目は非常に危険ですね。

僕も岡国でフォーミュラを混走したことありますが、速度差があまりにもあり過ぎですよね。ミラーに映ったら抜かれるまでに一瞬です。
ポストも必死に旗振ってくれるですが、それだけじゃどうも?って感じです。

コメントへの返答
2008年2月25日 0:26
とにかくどうにかして欲しいです・・・
F4/F3との速度差は尋常ではないですよね!
いきなり真後ろに来るのでビックリします。逆にFJはストレートがシビックなどと同じくらいなので、パスするのもされるのも緊張しますね。
2008年2月24日 22:40
まだ慣れていないフォーミュラードライバーも箱車と一緒に走るのは怖いといってましたね。
5番(右2コーナー)の先でスピンしたあと反対方向を向いて止まったときは生きた心地がしないとか。

少しだけでもフォーミュラー枠があれば初心者はそっちを走るでしょう。
コメントへの返答
2008年2月25日 0:27
FJドライバーはぶつけられる怖さ、
箱車ドライバーはぶつける怖さがありますね。
どうにかならないですかね~!
2008年3月2日 1:59
いきなりの初コメント失礼致します。
当日同じ枠で走っていました紫なBMWです。

まったく同じ意見ですね!
結局、FJと箱車が絡んでましたし<見てても怖かったです。
安全性を考えるなら、別枠での走行が一番です・・
恐怖を常に感じながら走れというサーキット側の考えを聞いてみたいところです。
コメントへの返答
2008年3月2日 11:26
た~坊@さん、コメントありがとう御座います!

そうですね~しっかりクラッシュしてましたね。
他のサーキットは別枠で走行しているはずです。APはただ単に運営面だけを考えて、そうしているのでしょうけど、危険ですよね!
担当者に一度聞いてみますね。

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation