• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月24日

2分6秒21:黄色EF9

ショック仕様変更&OH後の初走行動画!

跳ねはなくなりかなりよくなりました。

でもセッティングが出ていない為か?
あるいは
フロントタイヤが終わりかけている為か?

アンダーが強く、コーナー終盤が厳しいです。

おそらくタイヤの影響だと思います。
(N1-EK9で使用した昨年の中古スリックですので)

EK9でも同じくらい使用したタイヤは、どアンダー車に変身しますので!





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=VExcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosT7NOmVRY4fkElf_PVLclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | 動画 | 日記
Posted at 2008/02/24 15:18:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2008年2月24日 18:55
■ゆみ■
EFの動きってEKとは別物ですね~。
私はEFの方が素直そうに感じます。た、たのしそう…。
マコさんはどちらがお好みなのですか?
コメントへの返答
2008年2月25日 0:34
そうですね~、EFが違うというよりも、他のFF車と比較してEKが別物なのですが。
EFはFF車の中でも素直なハンドリングの方だと思います。
オイラはアンダーだが安定感のあるEKが好きです。アンダー車を自分の運転で曲げて走る事が合ってるみたいです。
2008年2月25日 0:29
凄くスムーズなドライビングで…惚れ惚れしちゃいます^^
シビックって本当によく曲がる車ですね^^
コメントへの返答
2008年2月25日 0:39
全然まだまだな運転です。
シビックもセッティング決めれなければ、どアンダーになったり、オーバーになったり大変ですよ。
曲がるか曲がらないかは、すべてドライバー&メカニック次第ですね。
2008年2月25日 10:48
だいぶ乗りやすくなったみたいですね(^^
まだリヤが悪戯してアンダーが顔を出してるようが
コレをクリアしたら・・・凄い事になりそうです♪
コメントへの返答
2008年2月25日 15:58
はい!
ショックでこんなに変わるとは!
アンダーですが、今後の見通しは明るいです!
でもN1本番まで1ヶ月切ったので、EFを乗っている場合じゃないのですが(笑)
2008年2月25日 21:47
今回は会えずに残念でした。

午後からは走れたのですか?

しかし・・・速すぎですよ。
コメントへの返答
2008年2月25日 22:10
ホント残念でしたね・・・

この動画は前日(23日)の走行ですよ。

まだまだタイムアップ出来そうですので頑張ります!

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation