• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blues3298の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2025年1月11日

ドラレコを装着〜②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイラップにケーブルをビニテを使って巻きつけて引っ張りあげます。
2
まんまと抜けました。

お次は蛇腹の中を通すのですが・・・
3
予想通り、すんなりとは通りません。

たまにネットで見かける、
「小山羊を丸呑みしたアナコンダ」の画像のようです。
4
ホースの中をスムーズに通すためにシリコンスプレーを吹きました。
100円ショップ謹製です。
5
タイラップの他にドライバーにも巻きつけて、送ったり、引っ張ったり、悪戦苦闘してなんとか通りました。
6
ガラス上部の黒いカバーを剥がして、ケーブルをガラスまで通せば、ひと段落です。
7
ここで、リアカメラ〜ドラレコ本体までの配線経路を検討します。

ドラレコ本体を助手席側のフロントガラス上部に装着しているのをよくみるのですが、あの位置って、ワイパーで雨が拭き取れないかと思うのです。
また、本体を操作するにしても、運転席からは操作しづらいです。
うちのフォレスターはパワードリアゲート?なので、そのモーターも助手席側にあります。配線をする時にそのモーター等の配線に悪さしないよう念の為、避けたいです。

・ドラレコ本体は運転席側の上部でワイパーの拭き取り範囲内、かつ、アイサイトの影響のない所。
・電源はステアリングの右下のヒューズから分岐で確保。

という事で、リアカメラの配線は運転席側を通す事にします。
8
配線を通す位置ですが、天井内張の下部を通すのを見かけるのですが、サイドのエアバッグが入っているので、配線が悪さをしないよう、フロアレベルでリア〜フロントまで配線します。

さて、方針は決まったので、作業します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コーナーセンサー交換

難易度:

CB6接続:YouTube等の視聴

難易度:

電装品弄り

難易度:

JESIMAIK Carplay AIBOX

難易度:

ドライブレコーダー購入

難易度: ★★

WAKO’S パワーエアコンプラス充填

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月30日 22:53
100均のシリコンオフは知らんかっとってんチントンシャン❗️
100均のアルミワイヤーで配線通しもいいぞ。
コメントへの返答
2025年1月30日 22:56
俺の整備手帳、100均ばかりだよw
自作スマホバイザーが2個、ゴミ箱、
スマホホルダー(300円)、小さい6角レンチ・・・

まぁ、金かけずに遊べるから良いんだよ。

プロフィール

「@太巻き サン

バイクの公道レースって、凄いですね。
路面のちょっとしたギャップで飛んでいきそう!」
何シテル?   06/12 07:01
まだまだミニ乗り初心者です。 ベスパは超初心者です。 フォレスターは慣れてないです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

国産軽マスターバック化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:49:36
ノーブランド フェンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:08:31
センタースイッチパネルの脱着をイージーリリース化 & スイッチ類も刷新してみた♪ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 11:28:04

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
買い足しました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
中古で買い足しました。 アイサイトはバージョン3です。 グレードは「not XT」で、「 ...
ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
友人から譲り受けました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
なんでもこの一台で楽しんでます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation