• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せるげい・ぶかぶかの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年9月5日

スマホホルダー修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前取り付けたスマホホルダーの取り付け部分の修正をしました。
2
取り付け以来、特に問題なく使えていたのですが夏になってダッシュボードが高温なる影響から両面テープの粘着力が剥がれてスマホごとホルダーが外れる事が何度もありました💦
3
中華製のホルダーステーに付いていた両面テープの耐熱性が低いせいと考えエーモンの強力粘着のモノや車外でも使える3Mのテープにも貼り替えましたがステーの材質の加減でしょうか何度も貼り直しても剥がれてくる始末…
(;´д`)トホホ…
ま、ま、そもそものカタチ的にテコの原理でホルダーの重みが接着面を剥がそうとする作りなのでなんとも…💦
4
LANDLICさんのスマートフォンホルダーラックを使っておけばこんな事は無かったのでしょうが…
とりあえずはなんとかならないものかと工具箱を漁ってずいぶん前に買っていたステンレスフックを採り出します。
記憶では数年前にダイソーで購入したモノですが現在販売されているものと若干カタチが変わっているようです。(画像は現在販売中のものを借用してます)
5
現物合わせで作業したので画像がありませんがこの辺にドリルで穴を開けて使用してます。
6
赤矢印のようにステーのネジにかませて奥のスキマにフック部分が潜り込むように設置。
更にテコの原理で架かるチカラを分散するのに青矢印のところにクッションテープを充てがいました。
7
一応ナビや裏の配線を弄るのにパネルを外せるようにと調整しましたが、キズ防止のためにスキマに滑り込む部分をクッションテープで養生しています。
これでホルダー本体の揺れも少なくなったのでとりあえずは大丈夫かと…
様子みたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サンシェード取り付け

難易度:

デリ丸ドレスアップ?

難易度:

デリ丸様2体目の召喚

難易度:

ドアハンドルプロテクター

難易度:

リアゲートバー作成

難易度:

ヒッチキャリア取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@capprius さん
この暑い最中に試験とはお疲れ様でした🙇何でも出来ちゃうcappriusさんなら合格してる事でしょう👍
電工2種、ワテクシもいつかは…と思ってはいますがなかなか行動に移せずにおります😅」
何シテル?   07/20 17:34
せるげい・ぶかぶかです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアにフットセンサーでハンズフリーオープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 15:41:05
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原に行ってきました🚙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:28:31
SurLuster 鏡面仕上げクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 07:07:34

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
🎊おかげさまで500イイね!達成🎉 メイン画像替えました♪ 電気シェーバー顔も見慣 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
トヨタ アルファードGに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation