• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年4月24日

エアコンパネルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコン操作部のパネルは経年劣化により黄ばんでいかにも古めかしい。
歳相応と言えなくもないけど、やはり綺麗にしておきたい。
そこは流石マツダさん、ちゃんと新品パネルが用意されています👍
2
センターコンソールパネルを外すとパネルを外す4本のネジが現れます。
3
まずはスライドレバーのノブを外すのですが、はめ込みだろうと引っ張ってみてもびくともしない。
下から覗くとネジがありました。
今なら間違いなくパチンと嵌めてますよね〜😅
4
ノブとサイドの4本のネジを外し、6ヶ所の爪を外せば、パネルがはずせます。
5
上が新品。
下の古い方は、白い文字やイラストが黄ばみ、青の帯が薄くなっています。
プラスチック全体の黒も少し白っぽくなってます。
6
ロータリースイッチのパネルは別部品で、両面テープで貼り付いていますので、古いやつを綺麗に剥がしてから、新しいのを貼り付けます。
7
外した手順と逆に作業すれば完成です。
新品のように綺麗になりました👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガスの点検

難易度:

やり直しのエアコンさん③

難易度: ★★

エアコンパイプ修理その②

難易度:

エアコン ガスチャージ失敗🥲

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

牛歩😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kensyou さん、先越された💦」
何シテル?   07/15 19:45
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:00:13
ふたたびミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:56:57
しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation