• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

クーリングファン&モーターの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
30年超えの1001、立ち往生になるようなパーツを中心にレストア&リフレッシュしてますが、これから来る猛暑に立ち向かうには、冷却系のトラブルは致命的💦
予防を兼ねて交換しちゃいましょう。
2
1001は、冷却性能アップのためAT用のラジエーターが標準なので、交換する部品もAT用を購入する必要があります。
しかし、今ついているモーターにマツダ品番は無く、部品メーカーの品番らしきものしかない💦
この品番を頼りにネットで検索、なんとかマツダ品番に辿り着き、ロドスタのパーツリストのAT品番と一致を確認して、モノタロウの全品10%オフ日に注文しました🎵
(1001のパーツリストがあればなぁ🥺)
3
ファンASSYは、上下4本のボルトを抜けば外せます。
狭いので、エアフロとスロットル間のインテークパイプを外したほうが楽です。
届いたモーターは、部品メーカー品番が同じでした、よかった👍
4
合わせてファンも新品を購入しましたが、カップリングなどないただのプラスチック製。
交換しなくてもよかったかな?
シュラウドは、割れなどダメージはないので、30年の汚れを落として再利用です。
5
先端のナットを外すと、簡単にファンがはずれました。
すると、3つのボルトが現れますので、これを抜けばモーターが外れます。
新品のボルトで組み付けましょう。
今だ、新品の純正ボルトナットが手に入ることに感謝🤗
6
ファンの取り付けもはめてナットを締めるだけ。
回転部なので、念のためロックタイトを塗っておきましょう。
これで完成です。
7
取り付けは、あらかじめラジエーター下の2本のボルトを付けておき、上から差し込んで締め上げます。
ジャッキアップしてアンダーカバーを外す手間をかけず、上から作業できる親切設計ですね👍
8
上の2本のボルトを締め、配線を繋いだら交換完了です。
隣のエアコン用クーリングファンはASSYでしか部品がなく高額なので、今回は見送りです。
まぁ、こっちが生きてれば、走行不能にはなりませんからね。
9
インテークパイプをつなげてエンジン始動、エアコンをONにしたら、元気に回転しました🌀
念のため、エアコンオフで暖気し、単独でも回転することを確認して、作業終了です。
これで、安心して猛暑を迎えられます😅
10
おまけ
去年、ラジエーターをマルハさんの強化品に換えましたが、純正風に見せるため、純正のコーションラベルを貼りました。
黄色い方はちょっと小さくなってましたが、純正ルック度が増していい感じです🎵

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水温センサー交換(エンジン制御用)

難易度:

ヒーターバルブ取り付け リベンジ

難易度:

ヒーターユニット交換

難易度:

ヒーターコントロールバルブの取付

難易度: ★★

ヒーターバルブ取付

難易度:

ラジエーター交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kensyou さん、先越された💦」
何シテル?   07/15 19:45
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:00:13
ふたたびミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:56:57
しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation