• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e-tomoの"e-tomo 85" [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年1月21日

アンサーバック接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
CEPさんのセキュリティ、スマートガードを取付けましたが、ガードOn/Off時にキュンキュン音とハザード点滅することでアンサーバックが使えます。
当初はフロントのみ接続していましたが、後方から近づいた際にガード動作が確認できず不便なので、リアとサイドミラーも接続することにしました。
2
もともとフロントのみ接続していたので、今回はリア+サイドのアンサーバックを接続します。
信号の取り出しは助手席キックカバーの中にあるLE2コネクタ(黒20P)を使います
3
CEPさんの配線図にピン位置記載はあったのですが、2022.10以降のモデルは配線色が変更になったようです。
とりあえずコネクタにクリップ刺して検電テスターで信号を調べました。
ハザード点滅で信号入り切りが確認できましたので2番:青、12番:灰ピンでOKでした(配線色は変更されてます)
4
後はエレクトロタップで分岐接続するだけです。
スマートガード本体とコネクタ配線の接続にはCEPさんの整流ダイオードが入ったハーネスを使います
5
LE2コネクタの接続ピン位置を確認しエレクトロタップで分岐接続した状態です。
分岐する配線は0.2sqとかなり細いので、エレクトロタップでカシメる位置は余裕がある位置を選ぶ必要があります。
6
接続確認で、無事にアンサーバックが動作することが判りましたので配線を整理してキックカバーを戻して終了
7
スマートガードの特徴としてスマホとスマートガードのBluetooth通信があります。

この通信、かなり正確でスマートガードのOn/Offする距離を感度設定で細かく調整できます。

動画で紹介しようと思ったのですが、ファイル形式に制限があるようなので、CEPさんのYoutube動画をリンクさせていただきました。
8
これで我が家のハリアーのセキュリティ対策はひとまず完了

純正セキュリティと完全に独立したスマートガードを取付けたことで少しはトラブル対策ができた、かな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フットランプLEDユニット交換

難易度:

コムテック PMU-T02 駐車監視 ユニット取付

難易度:

11年目車検

難易度: ★★★

ドライブ診断7月

難易度:

洗車機コーティング洗車(2025.6.8)

難易度:

久しぶりにハリちゃん洗車しましたよ~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

degital好きです。よろしくお願いします。 2032.7にハリアー60型G→80型HEVに乗り換えました。 今回で車を乗り換えて、10台目になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルーム側×室内 オプションカプラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 03:24:43
ハリアー80 Clazzio シートカバーDIYで取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:40:55
ロアグリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 04:08:27

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド e-tomo 85 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
60から80に乗り換えです。 カスタム内容をどんどんアップしていきますのでよろしくお願い ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
HONDA車4台、三菱車4台と乗り継ぎ、9台目にして初めてのTOYOTA車です。 クロカ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation