• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月06日

岡谷のうなぎとニッコウキスゲ (前編)

岡谷のうなぎとニッコウキスゲ (前編)










2025/7/4(金)

久しぶりに妻との旅行です。

6:40に東京の自宅を出発。










神田橋から首都高へ
首都高から中央道へと西へ向かいます。


【談合坂SA下り】








【店内風景】








こちらのお店で軽く朝ごはんをいただきます。








『焦がし たまり醤油焼おにぎり』








さらに西へと向かい八ヶ岳PAを経由し……








長野県の諏訪インターで高速を降りて、諏訪湖畔を通り岡谷市へ








10:50に長野県岡谷市のお店に到着。
平日にも関わらず、開店前に駐車場がいっぱいです。







のどかな山あいの天竜川沿いです。








『やなのうなぎ 観光荘 岡谷本店』さん

数年前に妻と『やなのうなぎ観光荘松本店』さんを訪れて、うなぎの美味しさに感激し、今回岡谷本店さんに来店しました。








【店舗正面】








【店内風景】
眼下に天竜川の絶景を観ながら絶品のうなぎをいただけます。








こちらの『やなのうなぎ 観光荘』さんでは、最高のうなぎを蒸さずにじっくりと炭火焼きしていただけ、表面はぱりっと、中はふんわりした関西風のうなぎを堪能出来ます。

妻も自分も東京に居ながらも、うなぎは関西風のものが大好きなのです。









最初にうなぎの骨を出していただけますが、これがもう絶品なのです。
ただのうなぎボーンなのに、こんなに美味しいのかと衝撃を受けます。







妻は『うな重 竹』





自分は『うな重 松』

この時期のうなぎなのにも関わらず、肉厚で脂がのっていて、じっくりと炭焼きされた身は外側がぱりっとしており、中がふっくらで、絶品でした。
妻も自分も大満足でした。
ごちそうさまでした。








食後に店舗脇の天竜川を眺めゆっくりします。








その後、山あいを走り次の目的地へ…

駐車場に停めようとしていると、同じように観光でいらっしゃっていたお兄さまに声をかけていただき、自分のR2に対して大変お褒めくださいまして…本当に恐縮でごさいました💦

時間が許せばR2やスバル談義をしたかったのですが、またお会い出来ましたら ぜひ よろしくお願いいたします。









そんなこんなでこちら、『奈良井宿』へとやってまいりました。

数年前に妻と訪れた事があり、宿場町の雰囲気が好きで再訪いたしました。












宿場町の雰囲気がとても素敵なのです。


しかし、この日の奈良井宿の最高気温は33℃。
めちゃめちゃ暑く、お店の中に入っても元々エアコンを設置していないところがほとんどで、ぶっ倒れそうでした(笑)








あまりの暑さで、風通しの良さそうなお店でかき氷をいただきました。
暑ければ暑いほど、かき氷は美味しいですね💦











雰囲気がとても素敵ですが、妻も暑さでへろへろです(笑)






最高の町並み。




奈良井宿を1往復しただけで、あまりの暑さでへろへろになり、喉もからからだったところで『ワイン屋さんのぶとうジュース(白)』をいただきました。

こちらのぶどうジュース、5種の信州産ぶどうが入っており、ワインになる直前の物をジュースにしたそうで、味が濃厚で最高に美味しかったです。






木曽ひのきの漆器などを見てまわり、『お団子』を購入して奈良井宿をあとにします。

奈良井宿は、以前訪れた時よりも営業されているお店が減っており、時の流れを感じました。









続いて、奈良井宿からすぐの『道の駅 木曽ならかわ』へ




【店内風景】

こちらでは木曽ひのきの漆塗のお箸や、お土産などを購入。










その後、ゲリラ豪雨に降られながらも塩尻のインターから長野自動車道へ。


【みどり湖PA上り】

お土産を購入。









長野自動車道から中央道へ…

【諏訪湖SA】




【店内風景】





諏訪湖SAにはデッキがあり、諏訪湖を一望出来ます。











諏訪インターで高速を下ります。

諏訪市のお隣の茅野市にやってまいりました。









『信濃路遊膳蕎麦の郷』さん









こちらで少し早い夜ごはん。

八ヶ岳山麓の蕎麦粉を打った二八蕎麦をいただきます。









東京では食べれないほどの、最高のお蕎麦でした。
ごちそうさまでした。







その後、スーパーに寄ってお買い物をしてからホテルにチェックイン。

早めにやすみました。



ブログ一覧
Posted at 2025/07/06 16:06:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
demeterさん

諏訪湖旅行②
Honda Racingさん

ふむふむ^^
kマスターさん

長野Touring!真夏のビーナス ...
バビロニアさん

諏訪湖でうなぎオフ!?
yama (twingo & up!)さん

諏訪湖スマートIC、花火大会前の7 ...
ろあの~く。さん

この記事へのコメント

2025年7月6日 17:16
オニイサマ
こんにちは!
この旅程を日帰りではできないよね…と思いながら最後まで拝見させて頂きました。宿泊ですね納得です( ´థ౪థ)σ

鰻ですが 写真では判別出来ませんが白焼きですか?
コメントへの返答
2025年7月6日 17:29
助平爺さま、こんにちは!
さすが、読みが鋭いですね💦
東京から長野の岡谷→奈良井宿→茅野ですと、なかなか日帰りは難しいかもしれません。

うなぎはタレでいただきました。

岡谷は天竜川でうなぎが捕れたようで、諏訪湖周辺も合わせてうなぎ屋さんが大変多いみたいです。
また、関東と関西の中間の位置付けもあり関東風と関西風のうなぎが混在しており、お好みでどちらのうなぎもいただけるので、今回は関西風の観光荘さんにおじゃまいたしました。
2025年7月7日 8:22
こんにちは。うなぎ美味しそうです。私も蒸さずに焼いたものの方が好きです。でも関東なんでどこに行っても蒸していて…
コメントへの返答
2025年7月7日 8:43
こんにちは♪

ブログご覧くださいましてありがとうございます。

notesさんも、蒸さずに直焼きのうなぎがお好きなんですね。

あの、表面ぱりぱりで中ふんわりの関西風、とても美味しいですよね。


長野県の諏訪周辺であれば関西風のうなぎを出していただけるお店が多いので、今回の『観光荘』さん含め、とてもオススメですよ。


プロフィール

「中央自動車道上り調布手前で事故直後でした。

雨が激しく降っていて路面が滑りやすいので、雨の日は雨の日の運転をしましょう。」
何シテル?   10/23 15:37
OHTANIと申します。 ガソリンスタンドのスタッフから始まり…… その後、レンタカーのスタッフとして日産車をメインに様々な車種、バン・トラックの回送業務や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル(純正) ステーコンプリート, フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:43:38
チーム新羽村ジムカーナ練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:42:38
なかなか!!!さんのスバル R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 11:37:34

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
自分の愛車に「イイね」をくださったみなさま。本当にありがとうございます。 愛車の方は ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
P10プリメーラ→Z32→ミニカグッピーに次いで4代目の愛車。 当時、マツダ系の会社で ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2代目の愛車のZ32がエンジンブローし、Z専門店に買い取ってもらった後、 調布飛行場近く ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
当時、バイト先で仲が良かった女のコのお父さんから譲っていただき、名義変更までしてもらった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation