• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくのブログ一覧

2024年09月12日 イイね!

ミニ四駆を始めてみた!

ミニ四駆を始めてみた!こんにちは!

最近、車いじりであるパーツに悩まされてヤル気の無くなっている状態のばくです。

そんな時に、会社の同僚から

「ミニ四駆やってみないか!?」

と、お誘いがあったのが2024年6月のお話。

ちょっとだけ話を聞いてみると、社内部活動でまあまあなサイズのコースを持ってるから内輪だけで出来る。
しかも、ミニ四駆1台進呈!

という事で始めてみました。




初めてのミニ四駆!
パンダGTです。

貰い物ですが、ローラー、バンパーはこちらで購入し装着しました。

初走行でコースアウトしないかドキドキしましたが、無事完走すると、、、

なんだか楽しい!!!

自分が作ったマシーンが完走するのを見るのは非常に気持ちが良かったです!

これが、ミニ四駆にハマるきっかけになるんだなーと理解しました。

そして、月一開催という事で次の月にはマイマシーンを買ってしまいました。




デュアルリッジ
VZシャーシ

ネットやYouTubeで情報漁って作ってしまいました。

ハマるつもりでは無かったのに…

パーツや他の方々のかっこいいマシーンを見ると、必要ないパーツまで買ってあれこれいじってしまう。

これが、車イジり好きの宿命なのか!?

第二回の走行にデュアルリッジで挑戦しましたが、そこそこ早くてコースアウトしまくったので、こんなもんかーと思い少しテンション下がりましたが、その後もいろいろ情報漁ってると、タイヤメーカーのヨコハマタイヤとコラボ商品があると知り、萎えてたテンションがアップ!!!

そして買ってしまいました。





アドバン エアロアバンテリミテッド

限定販売だったみたいで◯◯転売ヤーどもが、プレ値付けてるみたいですが、ヨコハマタイヤの公式サイトで普通に定価販売しています。

以下、公式サイトのアドレスです。
https://yokohamashop.com/item-detail/1297696

2024年9月の段階では在庫ありです。

パッケージに惹かれて2個も買ってしまいました。

このパッケージって昔、PlayStationのソフト「アドバンレーシング」のパッケージを思い出してしまいます。

そのため、テンションアゲアゲで送料も考えずポチポチ買ってしまい、嫁さんから白い目で見られてしまいました。

そんなこんなで、次回のレースの為、YouTubeの先駆者様達の動画を参考にギミック搭載し作成しました!




アドバン エアロアバンテリミテッド

フロントATピボットバンパー装備。





この為だけに工具やらパーツを買い漁り、どっぷり浸かってしまっている感じがします。

初心者なのにねー




リアもATバンパーです。





限定品が好きな私はついついディッシュローラーとかに手を出してしまいました。

ローラーは脱脂とゾイル慣らしをしてスルスル回るようにしてます。

完全自己満マシーンで速さなんて二の次です。



ホイールは付属のホワイトカラーだとパッとしなかったので、デュアルリッジのお下がりのメッキタイプにしました




うーんかっこいい!!

どうせクラッシュしてボロボロになるのは解っていてもプラモデル作るみたいに塗装して磨いた甲斐がありました。

土曜日に走らせる予定なので、どうなるか楽しみです。





Posted at 2024/09/12 14:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月07日 イイね!

流用っていいよね?

流用っていいよね?皆さんこんばんは。

さてさて、日々車いじりの妄想ばかりしながら仕事をエンジョイしている私ですが、皆様も妄想してますか?

今回は、表題通り流用についなんとなんくブログ書きたくなりまして投稿です。

私の奥様のS660はいつのまにか、私の趣味いじりぐるまとなりましたが、数ある取り付け部品の中で流用部品が一部ございます。

たとえば、、、





ジムニー用スズキスポーツ
エアファンネルクリーナー

デカいパイプに信頼のスズスポ!

お前はホンダ車乗ってるんちゃうんかいっ!

といツッコミを貰いそうなパーツの流用。

だって良いものはメーカー超えて入れたくなりますよね?

VGAバルブ?でしたっけ?
あれもスズキだし。

てことで、スズキの部品は流用しやすい!

お安い!

スズスポ、モンスターは品質良し!

あちこちゴロゴロ落ちてる!

すなわち、流用してくれ!

と言っている様なものです。

なので、今度は写真のアルトワークス用のトラストブローオフキットを、流用します。

(スズスポのくだりはいったいどこへ?)

現在、MH21SワゴンR用のブローオフバルブキットから、アルトワークス用のブローオフバルブキットへ変更します。






この、ブリッツのブローオフからトラストのブローオフへ変更です。

まだ、どんな感じで付けようか構想中ですが、取り付け妄想って楽しいですよね♪

では、取り付けたらパーツレビューしますから、興味のある方は見てってくださーい!

それでは、この辺で。



Posted at 2024/03/07 23:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月30日 イイね!

大人になったらプラモデルつくる

大人になったらプラモデルつくる中学生や高校生の時って良くプラモデルつくりませんでしたか?
私が中学生から高校生の間って結構作ってたんですよねー
皆様も多分いくつか作ってたりしますよね?

昔、よく作ってたのはタミヤのラリーカーシリーズや、ハセガワのラリーカーシリーズ、ツーリングカーも良く作ってました。

当時は缶スプレーでよく失敗して、ダマになったり気泡できたり散々でした。

社会人になってもいくつか作りましたが、今回は気合いを入れて作成してみました!

制作動画見ながら内装はカーボンデカール貼り付け。

車体底面には汚し塗装も挑戦!







内装も、裏面も完成したら全く見えませんが!
いつものお約束ですよねー

そして、初めてデカールの上からクリアー吹き付け。

研ぎ出しでしっかり綺麗に。




神ヤスリの10000番までやってコンパウドまでやりました。

磨き残しがいくつか有りますが、とりあえず完成。



ちょつとはみ出したり、磨きが甘い所はご愛嬌ですかねー

次作るときは、もっと丁寧に作りたいです。




今回のタミヤのマスタングGT4ですが、さすが最新のキット!

組み立ての不具合もなく綺麗に組み上がります。
久々にプラモデル作りたい人にとてもおすすめです。




組み立ての際は、是非カーボンデカールの使用をオススメします!
仕上がりの雰囲気がよくなりますから!

久々のプラモデル作成、とても楽しかったです。

なので、次回作るのは、
タミヤのコルセア 1/34
サイコザクマークII

やる気が出ないと作れないので、プラモデル買っても半年くらいかかりそうです。




Posted at 2021/11/30 22:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月03日 イイね!

何か足りない

何か足りないこんにちは。

何かをすると、何かが足りないなーなんて事有りませんか?

例えば、マックのセットにはバーガーとポテト、ドリンクがセットの様に

例えば、刺身と醤油があったらワサビが欲しくなる

例えば、高級車には、黒革、サンルーフ、エアサスが当たり前のように(10年前)

そう、何かが足りないない!

つまり、

最近シビックちゃんに、マフラーを入れたら何かが足りないな気がする。

それは!

エアクリーナーが純正だったー

だったー

だったー


ちょっと、加速したら前より速くなったけどなにか足りないなーと思ってました。

そう、マフラーの猛々しい音と共に響き渡る!


吸気音!!


音は大事です。


そこで、大事なエアクリを交換しようとなる訳ですが、どこのメーカー?純正置き換え?オープンタイプ?
色々ありますよね?

なので、YouTubeに性能比較をわざわざダイノパックでやってくれてるショップさんがいたので参考にしてみると

下記のリンクから見れるかな?
https://youtu.be/CaR2luCjEpo

オープンタイプなら
イベンチュリ一択?

純正置き換えなら
K&N?

取り敢えず、予算有りませんからのK&Nの純正置き換えを買いました。





K&Nは高性能湿式フィルターで高性能!

何か足りない問題も解決です!

んー

まだ足りないな気がするけど、なんでしょね?
Posted at 2020/06/03 10:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2020年05月24日 イイね!

マフラー導入!

マフラー導入!こんばんは!

お久しぶり?もしくは初めまして?

久々のブログです。

最近は仕事がコロナの影響で自宅待機があったりで、大変な世の中になりましたね。

こんな時でも長年夢見てきたマフラー導入をやっちゃいます!

もちろん、シビックちゃんでね(^ー^)

我らがシビックタイプR FK8 は、最近は海外製品でも国内メーカーで多数のマフラーがリリースされています。

魅力的なマフラーが多数有り、目移りしちゃいます!

しかし、私たちは既に決めたマフラーがあるのです。

それは!







FUJITUBO AUTHORIZE RM+c

フルチタン様です!!!

定価35万円

たけーよ!!!!

しかし、買いました。

もしかしたら、ホイールの方が安いかも?

今回、このマフラーを買ったのは理由があり、キャッシュレス消費者還元事業が6月までなので、Yahoo! ショッピングで10%還元目的もあり買いました!

お金無いので分割ですが(*≧∀≦*)

まあ、その他にも今年の東京オートサロン行った時に、フジツボさんのブースで、なんとアウトレット品で出てたんですよー

滅茶苦茶安い金額で!

もう本当に買いたくて、どうにかお金をかき集めても、あと少しのところで足りず、痛い想いをしたのは良い思い出。

もしくは、1番の思い出とも言っても良いくらい、このマフラーが欲しかったです。

では、長い前置きはここまでにして、

LETS 開封!




開封は、嬉々として嫁様がやってくれました。

対比を見ても、箱でかいっすよねー

三階まで運んでくれた佐川急便さんに感謝!










中はこんな感じ。

梱包材多数、付属品、説明書、保証書
あと、近接騒音の測定値もあり。

ちなみに、箱の大きさの割に軽いです。

そして、期待に胸膨らませ翌日。


取り付けて貰いました!

純正がー


ハイ!フジツボさんへ!


テールエンド、割と飛び出してる?


ちなみに、付属品の中にマフラーテールエンド横に貼り付けるステッカーが付いてますが、我が家では他の所に貼り付け予定です。


取り付けは一時間ちょいでしょうか?

エンジンが掛かった時は、純正の二割増程度の音量アップ。

多分、普段からマフラー音気にして無かったら気付かない程度かもしれません。

走り出すと、
ガオオオオー
と唸り出すよな音!

もう素敵です(≧∇≦)

高額な買い物でしたが、かなり満足です!

普段、あまり乗る機会はないですがドライブが楽しくなるシビックちゃんになりました!

高いけどオススメです。
Posted at 2020/05/25 00:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミニ四駆のK4ギャンボーをホンダのアクティトラックスピリットカラースタイルに色分けしました。とても良い感じに出来ました。」
何シテル?   10/08 22:30
初めましても、お見知りの方もこんにちは。 2018年2月14日に初の新車オーナーになりました。 ばくと申します。 まだまだ、乗り出した車に四苦八苦しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TypeRブレーキキィーキィー音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 10:31:07
ホンダ(純正) FK8 ADS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 21:36:05
ホンダ(純正) FL5 エアーインレットパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 21:14:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
とうとう納車されました! 新型シビックタイプR! 人生初めての新車です。 2017 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
私の奥様の強い要望により購入に至りました! 特別なS660 モデューロX! 軽自動車 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サイノスに乗り換える前の5年間所有していた車です。 ほとんどノーマルでしたが、自分にい ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H8年、EL52型 屋根が低くて内装も外装も気に入ってます! ただ、ロングノーズなので先 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation