
梅雨入り直前の頃、
今年の5月29日。
その日以来2度目の、奥多摩湖訪問してきますた(=゚ω゚)ノ
今回も前回と一緒で、ものすごく唐突に(;^_^A
何しろ行こう!(=゚ω゚)ノと決めたのが、今朝夜明け前にたまたま目が醒めて、
んじゃ果たして何処行こっかなー?と考えてた時にでしたから(^_^;)
でも、決めてからは早かったw
さっさと支度して家出て、まずは給油の為に、いつものお馴染みのGSに寄ってから、
さぁいょいょw( ^ω^ )と言った具合に、一路奥多摩湖を目指すことにしたのでした(=゚ω゚)ノ
ちなみに今回も、保険としてiPhoneナビのお助けを借りて向かう事にはしたけど、
今後の事を考え、ナビ誘導なしでも奥多摩湖まで行けるようにする為、今回は出来るだけ自分自身で道順を記憶に留めておくように、と心に決めた上で向かった。
ナビ開始したGSからは、川越方面→R16経由で青梅街道に向かうっていう、ちょっと意外に思ったルートからのスタートとなりまして候。
まぁR16で青梅街道まで行くまでの道は、これまで過去にも通った前歴のある道だったので、気楽なドライヴTIME♪
そっから青梅街道に入る所で一回間違ってthrough←お約束ww したものの、すぐにリカバーして青梅街道を走って行った。
辺りはすっかり明るくなっていたので、景観も併せて道を覚えるのには都合が良かった( ^ω^ )♪
実質たった一箇所だけ、曲がるポイントを間違わなければ奥多摩街道へはことのほかすんなり行ける事を知れたので、
今後は間違わず往復出来る…と信じたい(^_^;)
ちなみにそのたった一箇所のポイントを間違ったが為に、前回はえらい散々なメに遭ったんだなぁ…と、苦々しく思ったりもしていた(^_^;)
果たして、思いの外あっさりと、奥多摩湖畔まで到着♪
★☆往路の記録★☆
ハイタッチ!drive
2016年08月21日04:20 - 06:57、
82.67km 2時間35分、
3ハイタッチ、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント180ptを獲得
湖畔の駐車場にシルビアさん停めて、その後はWC行ったりごそごそしたりして過ごしていたが…
やがて、とある目論みの為、別の駐車場に移動する事に。
んで…
本当に、たまたま奥多摩湖までお越しになっていた、
Hiro@灰苺さんと、2度目の会合が実現したのでありました♪(´ε` )
…とは言いつつも、自分は奥多摩湖まで来る途中の某所にて、
Hiroさんとシルビア嬢様の姿を確認してはいて、
奥多摩湖まで来てからも、ハイドラの画面上にてHiroさんのアイコンが近づいて来るのを虎視眈々とうかがっていたので、
自分としては、お会い出来たのは狙いどおり♪だったんだけどww
ただ、Hiroさんの側からは(ほぼ)全く自分が奥多摩湖畔まで来ていた事には気づいていなかったらしいので、
結果として、半ば不意打ちを喰らわせる格好となってしまった(;^_^A
アポなしの不意打ち訪問をしてしまった事に関しては…ちょっと申し訳なかった気持ちもあったりして。
Hiroさんその節はどうもすみません。・°°・(>_<)・°°・。
それでも、嫌な顔せず快く応じて頂き、
アポなしの顔合わせ→正午まで延々話は尽きず、
素直に楽しいひと時を過ごせたので、そこは本当ありがたい限りでした♪( ´▽`)
Hiroさんその節は、本当にありがとうございましたm(_ _)m
↓お会いした際の、撮影画像集です(=゚ω゚)ノ
Hiro@灰苺さんちのシルビア嬢様の麗しのお姿集、第弐集。
それはそうと今日は…前日まで天気がよろしくなかった関係もあってか、
比較的車・バイク共に台数は少なかった(Hiroさん談)だったのだけど…
中身はと言うと、普段滅多な事じゃお目にかかれない希少な旧車を何台も目にする事となり、
自分もHiroさんも、息つくヒマもなくムッハーε-(´∀`; )しっぱなしの、眼福この上ないひと時を過ごせたのでありましたε-(´∀`; )
この日、湖畔の駐車場で目にした旧車、希少車達
・フェアレディ2000だからSR311か? 別にもう一台 ε-(´∀`; )
・ハコスカ→4ドア&HT問わず何台もww GT-Rも含むε-(´∀`; )
・いすゞ117クーペ→初期型ハンドメイドこそ見られなかったものの何台もいっぱいwww ε-(´∀`; )
・いすゞベレットGT-R→オレンジボディ+黒ボンネットの正にアレww初めて見たwww ε-(´∀`; )
・トヨタスポーツ800銀色(前期後期は判らず(^_^;)) ε-(´∀`; )
・何処かの製造元のスーパーセヴン ε-(´∀`; )
・ちょいワルオヤジのシャコタン230グロリアハードトップ2台 ε-(´∀`; )
・BMW マルニ →スカイブルーのすごく綺麗な奴 ε-(´∀`; )
・ものすごくオリジナルコンディションが保たれていたTE37SL履きのめちゃ渋FD3SアンフィニRX-7 初期型RZ ε-(´∀`; )
・めっちゃ綺麗なマツダコスモAP赤色 ε-(´∀`; )
・510ブルーバード白 ε-(´∀`; )
・あずき色のS30フェアレディZ ε-(´∀`; )
・アルファロメオのジュリアスプリント?? ε-(´∀`; )
・純正レッドのFC3SサバンナRX-7 ←Hiroさんがすごくムッハーε-(´∀`; )してたwww
・Hiroさんの遠いお知り合いだという、マフラーがめっちゃイイ音奏でるというAE86スプリンタートレノ
二輪車編
・ホンダCB750FOURいっぱいww Kゼロ含む ε-(´∀`; )
・カワサキZ1?Z2?はじめとしてZ系いっぱいwww ε-(´∀`; )
・ホンダCB350?その辺りの年代のホンダのバイク ε-(´∀`; )
・ヤマハRZ250か350 ε-(´∀`; )
・カワサキW3 ε-(´∀`; )
・年代モノっぽいドゥカティ ε-(´∀`; )
あとおまけで、自分は帰り道にワインレッドの130ローレルハードトップ(通称ブタケツ)と、
すごく綺麗なメタリックグリーンのマーキュリークーガー
とりあえず憶えてる限りでも、これだけの希少な旧車を目にするに至り、まっこと眼福至福のひと時を過ごせましたε-(´∀`; )
Hiroさんとのハナシの中でも、古き良き時代の旧車の話題が尽きず、結局今回も話途中で、続きはまた今度のお楽しみwに。
次回以降に存分に楽しみが残る、終わり方となりました( ^ω^ )♪
で、今夜また夜勤を控えているHiroさんの体力面を考慮して、ほんとうにたまたま正午ぴったり、陽が一番高い頃、
最初はガラガラだったはずがいつの間にか満車状態になっていた、湖畔の駐車場を後にし、
お別れの交差点までのランデヴーの間、またしてもHiroさんとこのシルビア嬢様の後ろ姿を追いかけながら、
その美しい御姿に恍惚の溜息を繰り返し漏らしε-(´∀`; )
前回は間違った、曲がるはずがthroughしちゃったポイントも間違えず通り、
寄り道を交えながらも、まだ陽が充分に高いうちに、家まで帰れたのでありました…( ´ ▽ ` )ノ ヲツカレー
☆★復路の記録☆★
※ちなみにハイドラ起動が帰路の途中からなので、ほんの少しだけ、記録の取りこぼしがありにけり(´・Д・)」※
ハイタッチ!drive
2016年08月21日12:15 - 15:21、
68.73km 3時間6分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント20ptを獲得
突発アポなしの訪問でありながら、プチヲフ会合にお付き合い頂きましたHiro@灰苺さん、今回もありがとうございましたm(_ _)m
また併せて、ここまで感情ぶっつけの乱文にお付き合い頂きました皆様にも、御礼申し上げますm(_ _)m
そんじゃまたぬー( ´ ▽ ` )ノ