• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月21日

「資格」はただ持ってるだけじゃ何の意味も無い(´Д` )

「資格」はただ持ってるだけじゃ何の意味も無い(´Д` ) ちょいと訳あって、今月の9日から先日19日までの10日間、
TOP画の原ちゃり🛵をウチの車庫にて一時的にお預かりしておりました(´・∀・`)
某所から原ちゃり🛵を引き上げて、ウチまでとりあえず乗って帰って来て、
んで先日、持ち主様に原ちゃり🛵をお返しする為、またちょっとだけ乗って走らせたんデスけど…

まぁーその運転がたどたどしいやら危なっかしいやら( ̄▽ ̄;)

自分自身うほほぉおぃw(;゚Д゚)と一瞬玉ヒュンする瞬間もあったし、
そーじゃなくても後ろついてた車が異様に車間を開けてくれよったり( ̄▽ ̄;)


とても限定ナシの自動二輪免許持ってるヤシのRidingとは思えぬぃ惨憺たる有様だった訳で(´Д` )


嗚呼…資格ってやっぱただ持ってるだけじゃ何の意味も成さなくて、
活かさないとダメなんだなーといふのを痛感した事があったのでありやしたorz(´Д` )



何しろ自分がフツー自動二輪の免許を取得したのが、(一応)18歳で四輪免許を取得した翌年、19歳の時。
その後から現在までで、教習以外で実際に二輪車に乗った経験はと言うと…
免許取得後すぐに、当時の友達が乗ってたホンダのドリーム50をほんの少し走らせただけで、
あとは長きに渡って紛れも無い(林家)ペーパーだった訳でして。
原付といへど、ヱンヂン付きの二輪車を走らせたのは…実に15年以上ぶりだった訳で( ̄▽ ̄;)
そらぁ教習当時の感覚も何も全部忘れちゃっててもムリねー(´Д` )っていふハナシかもしれませぬが…
普段毎日チャリンコ🚲乗っていたのがその感覚がまるで活きなかった…てーのは軽くショックな気持ちもあったのでアディマウス(´・ω・`)

まず足で漕いで推進力を得るのと、手でスロットルひねって推進力得るところからして全然ワケが違うんですものorz(´Д` )
右手でスロットルとブレーキ兼任するとかそんな器用なマネできませんて話(´Д` )

あとはねー曲がる際の加速推進力の加減をどの程度にすればいーのか?的な事がまるで分かんなくて、
スロットル開けすぎて暴走気味(笑)のコーナリングをしちゃったりもしたし…

車では大して必要無かったとしても、バイクをキケンなく円滑に走らせるには…

多少の「運動神経」は必要なんじゃなイカ⁉️

そんな風に思わずにはいられなかった次第(´Д` )



今のうちからあんな調子だと…
今はムリでも将来いつか経済的ヨユーなんぞ出来た時に、
バイクにも乗れたりしたらなー(´Д` )なんて朧げな夢が…
本当に夢のまた夢で終わっちゃうかもしんねー( ̄◇ ̄;)

カワサキ空冷Z系とかホンダの空冷CB系とか、それ以外にもマニアックな旧車バイクとか見てはイイね(゚∀゚)❗️とか思ったりしてるのが…本当に能無しの絵空事で終わってしまいそうで…(´Д` )



僅かばかし…哀しみを憶えたのでありました…(ノД`)



変速機ナシの一番オーソドックスな原付で、たどたどしい走らせ方しか出来なかったヲイラに、クラッチ操作アリの変速機付きのバイクはおろか、
自動遠心クラッチのスーパーカブ的二輪車すら…まともに走らせられるかどーか⁉️(´Д` )



これ以上感覚を退化させてしまわない為、練習のつもりも兼ねて、やっすぃ原付でも買って…乗るようにしやうか⁉️

一瞬⬆︎のやぅな事も考えはしたけど…維持費の面から言うとムリがあるし…(´・ω・`)

無理してでも二輪車を導入しないといけない程…普段の移動手段に困っているワケでもないし…(´・Д・)」

結局は…現状維持のままなんでありやせう(´・Д・)」





そんな…とある中年ヲッサヌヤロヲのボヤキですた( ´Д`)=3

























おまけ。

原付にまつわるアクシデンツとしては有名なアレ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/21 21:52:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

首都高→洗車
R_35さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年11月21日 23:51
ワタスも中免持ってますけど、教習所を出てから 1度も公道走ることなく 早12年~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
もはやエンヂンのかけ方すら危ういっス~

おっしゃる通り、資格は持ってるだけぢゃ ダメっす (TωT)
コメントへの返答
2017年11月22日 4:59
をお、思わぬところで自分とナカーマのペーパーライダーさんがw(゚∀゚)❗️
「免許だけはあるけどもぅ最初からずっとペーパーだぉw」って言うとかなりの確率で「何でわざわざ免許とったんだょw意味ねーwww」と失笑されますww( ̄▽ ̄;)

最初、引き取って走り出すまでにはどーやったらメットインスペースが開くんだ⁉️と苦闘してをりました( ̄▽ ̄;)
今回お預かりしたマシーンはセル始動だったからまだ良かったものの…
キックオンリーだったりしたら…自分も怪しかったかもしれませぬ(^_^;)

乗り物の免許だけじゃなく…資格は本当活かしてナンボ、だというのを改めて思い知らされた晩秋〜冬の直前の小話ですたm(_ _)m
2017年11月22日 0:58
武道さん
こんばんは^^

楽しいブログでした♪
普段乗ってないから、慣れてないだけですよ^^
何回か続けて乗るとすぐ上手くなりますからー。
でも、楽しく乗るのがいちばん!
無理しないで、また二輪に気持ちが向いた時に
乗ってみてくださいね。

コメントへの返答
2017年11月22日 5:14
どうもですヽ(*´∀` )♫
冴えないヲッサヌのちょっとしたトホホホィ体験でお楽しみ頂けたなら、こちらとしても幸いです(*´∀`*)

おっしゃる通り、慣れの問題もあるでしょうね〜(´・∀・`)
引き取って帰る際、もうしばらく乗ってたら少しは感覚を掴めていたかも?って錯覚は、確かにありました。
でもそれ以上に、預かった原チャを無傷で無事にウチまで回送する方が先決でしたので…調子に乗るのは止めておきましたけど(´・∀・`)

ただ、いつかにB-Floraさんがおっしゃっていた、バイクだからこそ味わえる「風を直接感じながら走る」感覚は…少しは味わえたかとも思いました(´∀`*)
それを感じつつ、見通しの良い直線を走っている時の爽快感は…コレは悪くないな(゚∀゚)♪ と思っていたのも事実です(^_^)

自分の人生に於いて、この先二輪車との縁が本当にあったなら、また乗る事になる機会は来るかも知れません。
とりあえず今は、それを楽しみに待ちながら…日々を過ごしていこーかなー(´・∀・`)?と思っていマスヽ(´ー`)
2017年11月23日 21:29
こんばんは!

意外と自転車乗ってるとスクーター乗れないですよ!
自分は普段の足で原ニ乗ってるんで自転車乗れないですw
コメントへの返答
2017年11月23日 23:23
こんばんは〜ヽ(*´∀` )♫

あ、やっぱりそーいうもんなんですね(´・∀・`)❗️

だってあれ原動機付「自転車」とは言っても…
シート位置がまるで違う⇒重心の位置がまるで違うし、
本文中にも書いたとーり、足こぎ⇔手首スロットルとで、加速の付け方がまるで違うんですもの(´・ω・`)
同じ感覚で乗ったらイタイ目見ますって(´Д` )

大昔の、既存の自転車にエンジン後付けする、読んで字のごとくの「原動機付自転車」なら…
チャリンコ感覚で乗れたのかなぁ…(´Д` )❓

プロフィール

「@さーた さん 自動二輪免許取得おめでとう御座います‼️
自分も大学の時、夏休み🌻に自二輪取った時の事思い出しました❗️😀💡

んで間髪入れず大型二輪免許に挑まれるんですね😳❗️
引き続き頑張ってください(*'▽'*)‼️」
何シテル?   08/12 16:32
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation