• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月25日

ワークスベル ラフィックスⅡを取り付けてみての、直近の感想について。

ワークスベル ラフィックスⅡを取り付けてみての、直近の感想について。 愛車ログの方にも整備記録として記載しておいたワークスベル ラフィックスⅡの取り付けに関する顛末ですが…
もうちょっと加筆補足の上、こちらにも記載しておこうと思います( ・ω・)ノ


⬇︎まずは、愛車ログの内容のコピー⬇︎


現品を入手してから早幾星霜…(´Д` )
さんざん引き延ばした上で、ようやくラフィックスⅡの実装に臨んだ( ´Д`)=3

記録によれば、ラフィックスⅡ現品をやほーくで入手し、手元に届いたのが2016年6月28日 Σ(゚д゚lll)
その後専用のショートボスをネットde注文したのが2017年9月11日…
我ながらどんだけ引き延ばしてたんだ全くwww( ̄▽ ̄;)
わざわざちょっと遠くまでの広々した場所まで赴いて、装着作業を行う。
午前9時半頃から始めて後片付けも含めて2時間ちょうどか2時間半費やした。


まず最初のショートボスに差し替えてボルト締めるとこでつまずく…というか行き詰まる(´Д` )
だって説明書に記載されてる通りの締め付けトルクでボルト締めようとするも…トルク強すぎて締まりすぎちゃってるんだもの(´Д` )
これこのままバカ正直にやってたら間違いなくボス粉砕するだけだぉ((;゚Д゚)っていうような有様(; ̄ェ ̄)
最悪はおウチ帰れなくなる事までが頭をよぎったので、説明書の記載は無視して、自己判断の締め付け強さに留めておく事にしたのだすた(  ̄Д ̄)ノ
結局つっかえたのは最初のボスの付け替えだけで、あとはつつがなく作業は進んだのでした(´ω`)

これまで装着していた同ワークスベルのハンドルボスと比較して、ハンドル位置がどのくらい変わるかなぁ(´Д` )?を記録しておこうと思っていたんだけど…上手く写真が撮れず断念(・ω・`)
あと例によって?作業途中の画像等々はその最中に本人が必死だった(笑)為そんなヨユーもなかったので、一切ナシ( ̄▽ ̄;)
そんなこんなしつつも何とかラフィックスⅡは装着出来たのでした(;´Д`A=3

短期集中ながらも取り付けは結構必死になってやってたので…
終わった後は軽く燃え尽きて、少しだけ虚脱状態になってゐたヲノレがゐたのでした…( ´Д`)=3




…で、こっからは装着後の家帰るまでの乗って走ってみての感想とか色々(*・ω・)ノ



元々装着されていた社外ステアリング用ワークスベルのハンドルボスの高さ⇒ステアリングコラムからの距離は、およそ9㎝。
それをラフィックスⅡ用ショートボス+ラフィックスⅡの装備に置き換えると、コラムからの距離は12㎝となってますた(  ̄Д ̄)ノ
※いやもしかしたら12.5㎝だったか(´Д` )?※

そこに加えて自分の場合は、追加のボススペーサーを引き続き装着してみる事にしたので、
そうなるとコラムからのリーチ長さは、14㎝もしくは14.5㎝となりマウス( ・ω・)ノ

※ナルディタイプラリー33Φのハンドルオフセットは5.2㎝なので、都合現状のステアリングオフセット量は7.2㎝になる( ・ω・)
これを、現在ほんのり付け替えてみたいと思ってゐるProdriveの9㎝オフセットのステアリングにかえたとしたら…
もう1.8㎝ステアリングが自分の方に来るのか( ・ω・)
どんな具合になるんだろうな、そうなったら(´・Д・)」※


ラフィックスⅡ付け替えの前にはハンドル持ったまま何とかウインカー&ワイパースイッチに指先が届いたけど、装着後はさすがにダメだった( ̄▽ ̄;)
まぁ一度ハンドルから手を離してスイッチ操作をする必要が出来てシマタのは仕方あるまい(^_^;)

それについては34Φのナルディの時経験済みのはずだったんだけど…いかんせん期間がだいぶ空いてて、感覚を忘れ去っているようで、
帰り道は何度もウインカー操作の空振り(^_^;)をしていた( ̄▽ ̄;)

まぁこれについては、乗っていくうちに現状にも徐々にでも馴染んでいっていずれはまた普通の感覚で乗れるようになっていくものとは思っているけども(´・Д・)」


あと、ステアリングのリーチ長さがほんの少し変わっちゃったせいか、ハンドル位置の高さの方がまた少し変わっちゃって、これがまた違和感だった(; ̄ェ ̄)
まーこれも慣れの問題か(´・Д・)」


んで最後に、外したステアリングを家の中の部屋にまで持っていった際の、そのステアリング氏の処遇について(´・Д・)」



…正直、どーすべきか非常に困ってゐる(; ̄ェ ̄)
置き場所にすごーく悩む(´Д` )

自分の部屋が救いようのないレベルの汚部屋なのもいけないんだけど…それにしてもどーしたものか(´・Д・)」

車乗るときにはなくてはならない非常に重要な存在なんだから…ぞんざいな扱いにはしたくない…んだけどなぁ(´・ω・`)
とはいえ果たしてどーしたものか…( ´Д`)

引き続き、検討の必要があろうかと思はれます(´・∀・`)







まだ、装着してみてほんのちょっと走ってみただけの段階なので…
自分なりのきちんとしたパーツれびぅをまとめるのは、もうちょっと先になる事でせう(´・Д・)」

使い心地、便利さの程、逆に不都合な部分など…

いろんな角度から見回してみて、自分なりの「感想」をそのうちにはひとつのカタチにはしたいと思とります(´・Д・)」








今回はこんなところでm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/26 00:04:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ホリー~ さん 絶景ですね(*´∀`*)❣️」
何シテル?   07/26 18:38
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation