• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月13日

ロデックスタイル裏ミーティングを振り返る。

昨日2月11日に催された長野県松本市ロデックスタイルさんのお客さん限定イベント、ロデックスタイル裏ミーティングの振り返りをしたいと思います。


昨年8月にあった第2回ミーティングの際は、自分の交通状況の見込みがアマすぎたが為に大渋滞にハマる⇒現地到達を諦めて帰るというサイアクな顛末になった事もあり、
今回は同じ過ちは繰り返すまい‼️o(`ω´ )oと意気込んで逆にめっちゃ早く着いちゃった(^_^;)のはなんかおバカさん丸出し、みたいな感じもしないでも無かったけど…
まぁ遅刻なく現地までたどり着けて、イベント当日の1日を走り倒せたのは素直に良かったな( ´ ▽ ` )♫と思った次第でした。

当日より一週間位前までの段階では天気がちょっと心配…(・_・; で、実際前夜に雨が降って朝の時点ではコース路面がウエット状態ではあったものの、午前中の走行が終わる頃には路面は乾ききっていて、
濡れた路面にビビりながらだましだまし走る事にもならずに済んだので、そこもまぁ良かったなと思った次第。
朝の内はさすがに寒かった気温と天気も、午後の走行をしている頃にはそこはかとなく暑くさえ感じられもした位で。
それでも1日を通して過ごし易かったから、本当に当日の天気には恵まれていたなぁと、後から振り返っても思えた。

むしろモンダイだったのは…「性能の良すぎる」ヲノレに内蔵されてゐるビビリミッターの方ですた。
広々としてたはずの富士ドリフトコースなのにアクセルベタ踏みに出来ないんだもの(´Д` )
そりゃあ他の方々の車と比べておっそいワケですぉ(´・ω・`)
まず⬆︎の項目が、ひとつめの反省→今後のヲノレについての課題だったなぁと、後から振り返って思いました(´・ω・`)

もうひとつヲノレのモンダイとして…最大の課題⁉️と言えそうだったのは、走っている最中の目線の持って行きかた。
これが未だまるで出来ていないから、走りの「質」が一向に進展しないんだなー(´・ω・`)という点を、思い知らされもしますた。
それをはっきりとヲノレ自身思い知ったのは…午後イチの基礎練習タイムでの事。

8の字ターンの練習をしていた自分の、初めはぐっちゃぐっちゃ気味でしかなかった旋回走行の「質」が、
途中からカメラ撮影をしに来ていた、hirodori180さんからの
「8の字旋回をする前に、それぞれのパイロンの周りを定常円旋回した上で回ってみたらどう?
そうやった方が、嫌でもパイロンに目が行くし、次の目標物としての行く先のパイロンにも、自然と目が行くよ」とのアドバイスを受けて、その通り走ってみたら…
自分でもはっきり意識出来る程、ターンの精度が格段に上がっていた❗️といった点からも、
それが明らかだったと、言えそうな気がしますた(´・∀・`)

後は走っている間の、意識の集中させ方の度合い。
⬆︎で書いた、定常円旋回→8の字ターンをしてる間の
「とにかく、パイロンから目を離しちゃいかん‼️o(`ω´ )o」
と、気を張りながら走らせていた時の、身の引き締まり方と、
それ以外の時の気の持ちようから来る集中の度合いは、
明らかに別のものだったよなと、後から振り返っても、思える。

つまるところ…自分には走っている最中の気の張り方、
集中の仕方がまるで緩いんだと、言えそうに思えた(・ω・`)
「もっと気を張り詰めらせ、緊張感を持って、走りに臨むべきだ」
そんな風にも、言えそうな気がした次第。


ヲノレ自身への「課題」を、⬆︎に書いたようにまではっきり自覚出来たのは、今回が初めてだった気がする。
⬆︎の点の改善に取り組んで、今後の自分の「走り」の向上につなげられたらいいな、と思ったのでありました。


後から振り返ると、自分個人の心持ちとしては、
午前中の走行時間は、言わばウォーミングアップ的側面が強くて、
午後イチの基礎練習タイムから始まり、自分の出番の走行枠が終わるまでの午後の走行時間の方が、自分自身のモチベーションというか気の張り具合としては、高かった気がする。

ただまぁそれがよそ様から見ての走りにきちんと反映、フィードバック出来ていたか?については、
また別のハナシになるんだろうけど(´・∀・`)



あともうひとつ、別の方面での気づきというか、収穫としては。
自分が今乗っているヲノレの車が、本当にヲノレのニーズというかレベル的なものに、強く合致しているんだな、という事実について、
後押しを貰えた、という事が、自分にとって大きかったと思う。

きっかけは、午後の途中にあった、車の貸し借りタイムでの事。

基礎練習タイムの際に、自分に的確なアドバイスを下さったhirodori180さんが、
今度はクルマの仕様として、かなーり素ノーマルに近いウチのシルビアに「乗ってみたい」とおっしゃいまして。
じゃあ自分も、自分よりもずっと上手い人が乗ったら、どんな走りをするのかを体験してみたかったので、横に乗る事にして。
時間のリミットの関係で、僅か一周しか出来なかった試乗ではありましたが…乗り終えたhirodori180さんから
「変なクセが無くて、車が本当に素直な走りをする。
走りを練習するにはうってつけの仕様になってる」
とのお言葉を、頂けた事にあったのでした。

元々の購入時には、見かけだけのベッタベタ車高短仕様でしかなかった、ウチのシルビアでしたが…
それが、ロデックスタイルさんに出入りするようになって、まずは徐々にノーマルの仕様に戻っていくところから始まり、
その次に、ハシりの為に最低限必要なパートに手を入れていく事になって。

世間的に見れば、脚は純正形状なのに機械式LSDが入ってたり、
吸排気系ノーマルなのに、ファイナルが変更されていたり、
他にも世間の目からしたら「???」と思われるようなモディファイのされ方をしている、ウチのシルビアではあるのですが…
それが本当に、未熟なウデしか持ち合わせていないヲノレにとっての、格好の練習機なんだ、という所での確信を持てた、という事が、自分にとってすごく意義があった訳で。

加えて、昨年秋に事故をやっちまいながらも、廃車にはならずきちんと修理が成されて、また走れるようになって。
振り返ればもう10年の付き合いにもなる、自分とシルビアとの間柄について
「間違いなく、縁があるからこそ」
そう言って頂けた事が、すごく嬉しかった。



…そんなこんなあって、昨年夏のミーティングに出られずじまいだった分余計に、今回は参加出来て本当に良かった。

素直にそう思えた、今回のイベントだった訳でした(*´ω`*)



実際のところ、走りはイマイチ冴えないままだし、
体調不良の為欠席になってしまったとある方の代わりに収まる形で、ドリフト枠にもエントリーさせて頂きながら、
ドリフトらしいドリフトなんて、一度も決まらなかった。

それでも、1日クタクタになるまで走って。
また新しい人との出会いもあったし。
くどいようですが、昨年夏には参加出来ずじまいで終わってしまっていた分を取り返せた、とも思えた位、
本当に参加出来た意義のあった、楽しい1日となりました(*´∀`*)











帰りがけ、一番最後に寄り道した、
深夜のウチの近所のコンビニでの、シルビアさんの姿。

今回も、へっぽこぃ乗り主の走りに付き合ってくれて、
トラブルもアクシデントもなく、自分を家まで乗せて帰ってくれて、本当にありがとう(*´ω`*)



今回、イベントを立ち上げ、企画進行をして頂いただけでなく、
自分にも直接、お誘いを下さった「近所のガンメタHさん」をはじめ、イベント運営に携わった設営班の皆様、
ロデックスさん、当日お会いした皆様に、
この場をお借りして、感謝申し上げますm(_ _)m


そして、こんな脈絡なく個人の気持ちをぶっつけただけのヴログを、最後までご高覧頂いた皆様にも、
同様に、感謝と御礼を申し上げます。













皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/13 21:18:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

国道2号線
ツグノリさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年2月13日 22:30
こんばんは。先日はお疲れ様でした!
自分は初めて走る所を自分なりに考えてやってみましたが、難しかったです…(汗)

ただ、1日中走っていてすごく楽しかったです(^^)
いろんな方々と話す事も出来たので、嬉しかったです!

又、一緒に走りましょうね〜( ´ ▽ ` )

ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2018年2月15日 19:16
こんばんはヽ(・∀・)
先日は1日、お疲れ様でしたm(_ _)m

自分もこれまでに数回走ってはいるものの、ストレートでフルスロットルくれる事が出来ず…
フヌケた走りのまま終わっちゃいました( ̄◇ ̄;)
速く走るって、難しいですよねー(´・∀・`)

ただ、楽しかったのは自分も同じです❗️( ^ω^ )
また走りましょう( ´ ▽ ` )ノ

こちらこそ、またよろしくお願いしますm(_ _)m
2018年2月14日 7:50
先日はお疲れ様でした(^○^)
長く車を趣味として沢山乗って来ましたが、ロデックスさんの手掛ける車はオーナーさんの技術や予算、人柄に応じて的確な技術進歩やロングライフで楽しめる車両を提案してくれます。
私はロデックスさんの店で2台目ですが、自身の車両で上記の内容を感じ確かな信頼を寄せました。大会参戦時に周りの車両とギャップ(主に馬力、タイヤ、足回り)を感じ、背伸びしてあれこれワガママを言ってかなり激しい問答に至った事も有りました。今となっては、背伸びを身体を張って止めてくれた事に感謝しています。扱えない車両を使用した先にあるのはクラッシュとお金と心の破産です。
好きで楽しい事は細くても長く続けたいですからね❗️
ぶどうさんの車両は、街乗りにも優しく荷重移動が感じやすい、タイヤとパワーのバランスも良い車両だと思います。
又、一緒に車遊びしましょう(^○^)







コメントへの返答
2018年2月15日 19:58
イベント当日はいろんな場面で本当お世話になりました。
帰り際のラフィックスがハマらない事件(^◇^;)の時も助けを頂いた事で事なきを得まして、ありがとうございましたm(_ _)m

hirodori180さんとロデックスさんの間に熾烈なやりとりがあった事は…聞き及んでおりました。
白状すると自分もお世話になって間もない頃、それまで乗っていた中途半端カイゾヲ車になお固執し続けた事を本気で叱ってくれて、
無理やりな感じでありながらも軌道修正をかけて下さって…それで現在に至っていますが、
あの時叱ってまでして中途半端カイゾヲ車をやめさせてくれた事は、今となっては本当に感謝しています。
現在のノーマル+αな仕様に改められて、それからの5年間の方が、購入後からの5年間よりもはるかにクルマとの良い関係でいられたと、心から思っているところです(´ω`)
そのまま中途半端カイゾヲ車を続けていたら…今でもシルビアとの間柄が続いていたかどうか…(´・ω・`)

これからも現在の仕様の延長線上の、自分のニーズに合った仕様のクルマで、出来るだけ長く楽しんで行きたいと思っています❗️(*´ω`*)

今後ともどうぞ、よろしくお願いします❗️m(_ _)m
2018年2月14日 11:34
うんうん♪
楽しい時間だったようで 良かった!(^-^)

シルビアさんも そんなマスター様のこと きっと大好きだと思いますよ! だから 頑張って走ってくれてるんだと思う!!(*´ω`*)
コメントへの返答
2018年2月15日 19:55
毎度お世話様です(*´ω`*)

おかげさまで、心から楽しめましたよー(*´∀`*)
昨年夏にもあったミーティングの時は…残念なお結末に終わっていた事もあって、
今回、きちんと最初から最後まで参加出来て、本当に良かったと思いました‼️(´∀`)

自分が自分のクルマにとって、どこまで良いオーナーでいられてるかは正直判らないですが…
へっぽこぃ自分に愛想尽かさないで付き合ってくれてる事は、本当にありがたい事だと思ってます❗️(*´ω`*)

だからこそとも言えるか…
まだまだもう少しの間は、今のシルビアと一緒の歴史を刻んで行きたいと、心から思っている次第です❗️(*´∀`*)
2018年2月16日 22:50
こんばんは。
ロデックスさんのミーティング、ほんと楽しそうですね♪
いい人たちにも恵まれているのが伺えます☆

自分も参加してみたいです!!
コメントへの返答
2018年2月17日 0:32
こんばんはヽ(*´∀` )

昨年夏にあった第2回ミーティングに、不徳の致すところで参加出来ずじまいだったせいもあり…
その分も取り返せた❗️と言えるだけの、本当に楽しかった1日となりました( ^ω^ )
ウチのごく近所からいらしてた方もいて、その方ともお近づきになれた、そんな1日でした( ´ ▽ ` )♫

来年夏にも多分ミーティングは催されるでしょうから、その時には見学にお越しになりますか⁉️(゚∀゚)
2018年2月19日 13:47

お疲れ様でした〜〜

今回は早く着きすぎたのですね (^◇^;)

とっても楽しかったです‼️

初サーキットで一発目に、も〜ムリ〜〜
怖い〜〜 😥
が感想でした。

でもロデックスさんに横に乗ってもらって
次にロデックスさんの横にすわってからは
恐怖もなく楽しめたのです〜〜✌︎(๑˃̶͈̀◡︎˂̶͈́๑)✌︎

ほんとに神様です 😇

打ち上げも楽しかったです‼️

それじゃまたお会いしましょ〜〜🏎🌬

コメントへの返答
2018年2月19日 19:56
当日は1日、お疲れ様でございましたm(_ _)m
初めて実際にサーキットを走ったとあって、相当にお疲れになったであろう事と思います(´・∀・`)

自分は現地に着いたの、まだ真っ暗なうちだったんですよー(^◇^;) 2番目の早さでした。


紅一点でのサーキットデビュー、本当にドキドキしっぱなしだった事と思いますよー(;´Д`A
でも、レクチャーをして下さった「先生」が本当に良かったからこそ、最終的にはきちんと楽しめた所まで行けたんだと思います(`・∀・´)❗️

本当に、お疲れ様でしたーm(_ _)m

みんカラで交流をし始めてから、初めてやっとご挨拶が出来て良かったです(*´ω`*)
その意味でも、今回は参加出来て本当に良かった、と思います( ´ ▽ ` )

またの機会に、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m



…って言うかもしかしたら、お互いの近場のどっかでばったりすれ違ったりするかも(゚ω゚)⁉️
2018年2月19日 22:45

紅一点サーキットデビューは良い先生のおかげで楽しめたし、怖かったカーブを克服できたのはとても自分にとって大きな進歩でした。
ほんとに先生はすごい人なんだなぁってつくづく思いました。

あとその先生も楽しめて良かったです‼️
前回はずっと旗振りでロデックスさんはみんながお昼食べてる間に走ってたけど
みなさん分担して旗振りをするとロデックスさんも走れるし、何よりそれを観れるって事はありがたい事です〜〜
凄すぎて目が離せません〜〜‼️

確かに近所だから見かけるかもね〜〜
463よく使うし川越の方も行くから 😁
コメントへの返答
2018年2月20日 3:48
単に速く走らそうとするんじゃなく、教える人のレベルに合わせて、その人に無理ないように教えてくれるから、ロデックスさんのレクチャーは本当にありがたいと思います(´ω`)
シルビアみたいな車だと、街中の交差点で曲がる時とかも楽しめたりするものだから、これからますます、シルビアで走るのが楽しくなるんじゃないかと思いますよ(´∀`)♫

普段お世話になりっぱなしだった分、少しでもご恩返しが出来たなら、参加した者として嬉しく思いますね( ´ ▽ ` )♫
そしていざ自分の車でコースインしたロデックスさんの、走りのものすごい事(゚ω゚)‼️
圧巻の思いで、みんな目を奪われていた事と思います( ̄▽ ̄;) 自分もそうでした。


まみさんの地元へは時々足を向けますから、ばったり遭遇出来る可能性は…あると思います(°▽°)❗️

もし本当に見かけられたら、合図しますね♫( ´ ▽ ` )ノ

プロフィール

「@ホリー~ さん 絶景ですね(*´∀`*)❣️」
何シテル?   07/26 18:38
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation