• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月08日

拘りの消失(・ω・`)

拘りの消失(・ω・`) かつて自分にとって、車乗って走る時のヲンガクは必須アミノ酸…もといアイテムでした。
それもヲンガクなら何でもいい訳じゃなく、その日その時今まさに聴きたいヲンガクじゃないとイヤ‼️(>_<)ってくらい、車中ヲンガクには拘りというか…執着していたもんです(´・∀・`)

それがね…いつの頃からでせうか(´・ω・)❓
いつの間にか気がついたら…結構何でもいーやwって思う機会が、結構多くなって来ていたんですよね(´・∀・`)


つい一昨日あたりの事です。

急に車中ヲンガクとして、Coccoの曲が聴きたくなり、
それじゃあと思って普段めったに起動させないマイPC💻をおっきさせて、CD💿を作成しようとしたんですが…
自分のPCにインストールさせてあったソフト(iTunesじゃない奴)では何回CD-Rをフォーマットしたり消去させたりしても、録音に持ち込めない(´・ω・`)
それで昔の自分なら、うがーってわめいたりしながら何とか録音しようと躍起になるところですが…

「…んー、じゃあまー別にいーや(´・∀・`)」

と、あっさり諦めの心境に切り替わっちゃっていたんですよね(´・∀・`)



思えば昨今では、家に居る時には、昔ほど心血注いでヲンガクを聴かなくなっている自分が居て。
ゲームもやらない漫画も見ないテレビも観ないインターネッツもしない。
大抵、部屋にいる時はスマホ📱イジりか寝ているかのどちらかで。
多くの物事に対して、無関心になっている自分が居て。

それがまた、聴きたくなったヲンガクをあっさり諦めちゃった事で、益々拍車がかかっているなぁと、自分自身思い知るカタチになったって出来事があったと、そーいう事なんデスね(´・∀・`)



現在、自分が使っているiPhone8には、64GBの内容量がありマウス。
今まで8だか16GBだかの頃には、機種変更する間際の頃には写真データで内容量一杯になっちゃってて、とても音楽データ入れとける容量の余裕なんて、無かった。
でも今は、やろうと思えばそれが出来る(゚∀゚)❗️
…でもやらない(´・∀・`)
理由はなんとなくめんどくさいし、別にそこまでの執着は、もう無くなっているから(´・Д・)」


物事に対する情熱とかそーいったものが冷めてしまった辺りからも、自分が歳とったんだなーと、思い知る事につながる訳で(´・Д・)」

まーあと今ならもう、YouTubeを経由して、様々なヲンガクをその時の気分に合わせて聴きながら、クルマ乗るのが出来るようになっちゃってる…っていう現状も、
ほんのいっ時聴きたくなった、Coccoの曲をあっさり諦められちゃったっていう事の要因になってるかなぁと、思う部分もあるんですよね(´・∀・`)

ウチのシルビアにはカーナビがない。
カーナビが無いからHDDミュージックサーバー的なのもなく、普段さぞ味気なくつまんねードライヴタイムに甘んじているかと言われても、実際はそーでもない(´・∀・`)
其れは、普段使っているiPhoneがある意味ミュージックサーバー的な役割をしていてくれていて、
結構、現状でもまぁある程度満足、な実状があるのが、正直なところだったりするんですよね(´・∀・`)

確かに、自分が不意に聴きたくなった曲が必ずYouTubeにあって、必ず思い通りいつでも聴ける訳じゃないのも事実。
…でも、やっぱりそれも

「まぁ、別にいーやw」

の感情に切り替わって、ハナシが済んじゃうんですよね(´・∀・`)


物事への執着が弱くなった辺りからは、なんかまた年老いたなーといふ気持ちへと、心境は移り変わります。
でもその一方で、いつでもどこでもその時の自分の気持ちが欲しているその通りのものじゃないヲンガクでも、代わりが幾らでも手に入る世の中になっていた、って辺りは、
嗚呼、今の世の中って本当に便利になったんだなー(´ω`) という思いにも、至る部分があったりしてます。

あと、自分が自分の狭小な価値観の中だけで集めたヲンガクに固執している以上に、広ーいネット世界(ここではYouTubeの中でのハナシ)をフラフラしていると、
思いもかけないところで、新しいヲンガクとの出会い、もあったりするもので。
それでひと昔前の自分ならおよそ耳にするに至らなかったであろう、自分自身思いもよらないヲンガクが、不意に気に入ったりもしたりして、
そういう、思いがけない「出会い」の可能性がある世界が、何か何処か面白くもある、っていう要因も、あったりするんですよね。









※思いがけない遭遇から、自分が気にいる形となった、想定外の「出会い」の一例※











ヲノレの中にある感受性は、昔ほど研ぎ澄まされたものではなくなり、すっかり丸くなってしまっている部分がありながらも、
自分でも想定していなかった、新しい「出会い」があれば、それが今でも面白く感じられるw(´ω`)

なんか矛盾しているような感じもしないでもないですが、そんな具合で、今の自分と物事との関係性って、成り立っている気もする、そんなところだったりしてますヽ(´・∀・`)




なんかタイトルに有る事柄とはだいぶ脱線しちゃってる感じもありますが…
こんなところで、今回のヴログは、おしまいにします。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/09 00:50:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

オオミズアオ
SUN SUNさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2018年12月9日 8:25
それを一般的には「丸くなった」と表すのでしょうかね?
拘らなくなった、と思うと寂しくなってしましますが、自分側の受け入れ口が広くなったのだ と考えてみては如何でしょう? 仰る通り、今までは食わず嫌いだったり ご縁がなかったモノたちに巡り会えるようになりますね (^-^)
コメントへの返答
2018年12月9日 9:21
おはようございます😃☀

ヴログカキコしてる時は「丸くなった」という表現が当てはまるものと思っていましたが…ちょっと違うような気もして参りました(´・∀・`)
すみさんのお言葉を受けて、確かに自分自身の思いとしても、間口が広くなったかな(´・∀・`)❓とは言えるようになったかと思いますwヽ(・∀・)

物事にこだわると云う事は、ヲノレで気持ちの許容範囲を狭める事にもなるものだと、自分自身考えておりますが…それを幾分か捨て去る事で、
物事の「視野」はむしろ拡がるものだとも、言えそうな気も致しますねwヽ(´ー`)
2018年12月9日 10:50
おはようございます。

今や主流のスマホとやらは音楽も幅広く楽しめるのですね。
あえてCDデッキしかつけてない、ガラケー持ちにはCDと音楽系FMラジオが主流です。
CDを聴いてるとラジオの新曲が聴けない、ラジオをつけているとCDが聴けない。
当方も一時期そう悩んだことはありましたが、そんな時は全て切ってエキゾーストノートに耳を傾ける、いや、聴く!!というのをやってますww
不思議とテンションがクルマのビートに引き込まれるように無心で走れます。
高回転も低回転も。アイドリングも。排気音だけでなく、吸気音も。SRサウンドは最高ですよ!!
コメントへの返答
2018年12月9日 14:04
こんにちは😃
つい先ほど、朝ドラから帰りましたヽ(´・∀・`)

自分はまだまだ、全然スマートフォンを使いこなせているとは言えないです(´・∀・`) 自分のやってるのは、極々初歩的なスマホの使い方に過ぎませんょ(´・∀・`)

tsunaさんのように、クルマの発する(奏でる)走行音こそが最高のBGMだ‼️と仰る方もいますよね(°▽°)ノ
よく言われるのは、日産のRBエンジンやトヨタのJZ系エンジン、スバルのボクサーサウンドなどですが…確かにSR20も、特徴的な音を奏でるのは間違いないですね(゚∀゚)❗️

自分にも音楽ナシで、クルマの走行音だけを聞きながら延々と走って行きたくなる時はあります( ・∇・)ノ
ただ自分の場合は未だ、漠然と走行音全部をひとつにひっくるめて聞いちゃってる向きが強いので、ひとつひとつの「サウンド」を味わいながら「聴く」というところまでは…到底至れていないのが正直なところです。
マフラーを純正にしている事で、純粋なシルビアの「音」を嗜める土壌は、既に出来ていると言えそうですが…(´・∀・`)

昔に比べると、自分も無音状態で走る機会が増えはしましたが…まだまだtsunaさんの境地まで達しているとは言えませんねー(´・∀・`)ゞ
2018年12月12日 22:50
こんばんは!

昔は車内で音楽を聴くと言ったら、カセットテープ、MD、CD-Rに収まる分で約60分。この60分と言う決められた時間があったからこそ、この音楽でないとダメと思っていたのかもしれないですね。

今はほぼ無制限に近いくらい音楽をSDカードなどに入れて車内で流す事が出来るので、好きな時に好きな音楽が流せれる事からこだわる必要が無くなったのかなと思ってます。私の場合は意識している時は好きな曲をリピートさせてますが、そうでない場合はほぼ入っている音楽垂れ流し状態です。

あと、車の音を聞くのも良いですね。↑のようにエキゾーストノートを聞くのも運転の一つの楽しみですが、私の場合は古い車とず~っと付き合ってきているので、音で異常を感じとるようにしています。古い車に乗っているとなんとな~く音でこれはヤバそうな音だとか何となくわかるようになるもんですね。
コメントへの返答
2018年12月13日 18:51
こんばんは☆彡
いつもありがとうございます😊

MDLPで数時間ぶっ続けっていう方法もあるにはありましたけど…MD💽自体今や絶滅種ですからねぇ(´・∀・`)
音楽ソースのどれもこれも時間的制約があったからこそ、選曲やら曲順やらにこだわって音源を制作していた部分は間違いなくありますね(`・ω・´)❗️
それが今では記憶媒体ひとつに膨大な数の音源が入れておけるから、いちいち心血注いで音源制作しなくても良くなったのも、その通りだと思います(´・ω・)
かつて一時、iPhoneに音源を入れてあった時は確かに、ランダム再生でだらだらとヲンガク聴いていたのを思い出しました(´・∀・`)

本当の意味でクルマを堪能するのなら、極論すればヲンガクなんか要らないんだろうなとは思います(´・∀・`)
クルマが発する「音」が心地よいミュージックになり得るという理屈は、自分にも理解はあるつもりですヽ(・∀・)

あと、旧いクルマの場合、発する走行音で小さな異常をいち早く察知する、というのも確かにありますよね。
自分のクルマに本当に真摯に向き合いながら普段乗っている人からしたら、むしろヲンガクなんてものは雑音騒音でしかない、というのが、本当のところなのかも知れませんね(´・∀・`)

プロフィール

「@ホリー~ さん 絶景ですね(*´∀`*)❣️」
何シテル?   07/26 18:38
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation