• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月01日

令和元年 初日のシルビアさんクリーンアップ作業(´・∀・`)

連投による記事更新、誠に恐れ入りますm(_ _)m
本当はこの記事も愛車ログにしとくつもりだったのれすが…
またも文字数オーバーしちゃったので(^_^;) ヴログとしてうpさせて頂きまするm(_ _)m

…という訳で、こっから⬇︎記事本文(・ω・)ノ











元号が新しくなり、新時代が始まり申した。
それだけという訳でもないけど(´・∀・`) 明日久しぶりに三峯神社⛩まで往く予定である為、
折角だから、やれる限りでシルビアさんの外装をクリーンアップしてみようwヽ(・∀・) と思い立ち、実行してみる事にした。

先ずは以前買って車ん中にしばらく入れてあった、シュアラスターのワックスシート的な奴(要はフクピカみたいなの)を使って、シルビアさんのボディ全体を拭き掃除ヽ(´・∀・`)

昨日群馬高崎まで行った際にほぼ一日中雨に降られていたから、まぁある程度は汚れておった(´・∀・`)
思っていた程ではなかった面もあったけど(´・∀・`)

本来ならクリーナー成分が浸透していてしっとりしているはずのシートだけど…封を開けて少し年月が過ぎていた為、既に乾き気味になっていた(^_^;)
だからクリーナー成分により汚れを拭き落とす威力はやや弱っていて、あまり広い範囲拭き掃除する事も叶わなかった。
ボディ全体+ホイール4本をまぁ出来る限り拭き抜いて、シート5枚使ってちょうど無くなった。
今日のタイミングで使おうと思い立ったのはちょうどタイムリーな話だったとも言えたかも知れない(´・∀・`)
外装の拭き掃除⇒間に合わせの汚れ落とし、はこれで終了。

※その後には別記事にて詳細を記した、あらかじめ苦労して外しておいた室内のエアコンルーバーの付け直しを行うヽ(´・∀・`)※
それを済ませてから、しばしどーしよーかなーと迷った末、久しぶりにヘッドライトレンズの磨き作業もする事にした。

とりあえず陽当たりの関係上、よりくすみが進んじゃってる(´・ω・`) 助手席側ヘッドライトからやる事にする。
それなりに広範囲をマスキングテープで養生した上で…久しぶりに39歳ヲッサヌの入魂の磨き(←笑)を炸裂させる。
今回はいつも以上に気合いと力を込めて磨きをかけた(つもり(´・∀・`))
その甲斐あってか、いつもより余計に黄ばみが取れた気がしていた。
気合いと入魂の磨きをかけた後には…運転席側ライトと同じくらいの水準にまで、レンズの透明度を取り戻せた気がしていた。
…まぁ、次に運転席側ライトを磨いたら、やっぱりそっちの方が綺麗な状態保ててるわwwwという現実を知る事になった訳でしたがw(´・∀・`)

とりあえず両方合わせて1時間くらい(・ω・`)❓の時間かけて、磨きを終わらせた。
まぁとりあえずはクリーナークロスに真っ黄色な黄ばみがのりまくるだけ、それぞれのヘッドライトは施工前よりだいぶ綺麗な状態にする事が出来たはず(´・∀・`)
特に運転席側ライトの透明度は、だいぶ上がっていると思った。

シュアラスターゼロリバイヴの液剤はまだ充分に残っているけど…今回でマスキングテープが無くなってシマタ(´・ω・`)
運転席側を養生してる途中でテープが尽きちゃった時はちょっと焦った(^_^;)
なので仕方ないので、運転席側ライトの磨きはあまりワイルドにやらないで、小さな範囲を小刻みにジリジリ攻めていく感じで磨き作業をしたのれしたヽ(´・∀・`)
まぁそんな施工の仕方でも、充分に黄ばみ落とせて綺麗さを取り戻せたとは思っているけどヽ(´ー`)
また折りを見て…ホームセンター行ってマスキングテープ買って来なきゃなぁ(´・Д・)」


ボディ+ホイール拭き掃除&ヘッドライト研磨作業とを合わせて、全部で2時間くらいで終わらせられただらふか(´・ω・)❓
実際には途中、室内作業も挟んでいたのでもう少し全体での作業時間がかかっていたはずだけども(・ω・)
午前中…10時半くらい❓から始めて、午後2時半くらいに終わらせたのれした( ・∇・)ノ


新しい元号の新時代を、とりあえず綺麗な状態のクルマと共に迎えられたのは…まぁ良かったなと思う( ^ω^ )♬
この本文をカキコシテル現在、外はまた雨降っちゃっているから…明日朝になればまたシルビアさん濡れた状態にはなっている事だらふけど…それもまぁ仕方ないw(´・∀・`)

とりあえず…明日予定している久しぶりの三峯神社⛩参拝に向けて、平成最後分のシルビアさんの穢れを落とせたのは、良かったと思えた(^_^)



そんな感じの間に合わせの愛車クリーンアップ作業の記録デシタ( ´ ▽ ` )ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/01 21:14:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

2019年5月15日 1:00
こんばんは!

超遅コメです。つい先ほどGW10日分のブログを全部書き終えたので、やっとみんトモさんのブログ見に行く事が出来るようになりました(笑)

ブログは日記のようにその日の出来事書いているので結構時間かかっちゃうんですよね。

ついに新たな時代の令和に突入ですね。祝賀ムードで新元号を迎えれた事は非常に良かったと思います。これも上皇様のお心遣いなのかもしれませんね。何か前向きに新しい時代に向かって行ける気持ちになれるような気がします。

種蒔さんもシルビアのクリーンアップをすることで、新しい時代に良い心持で臨む準備ができたのではないでしょうか。いいスタートを切って令和の時代が良い時代にしたいですね。
コメントへの返答
2019年5月16日 22:58
すみません💦返事が遅くなりました(>_<)💦

自分の場合も、読みに行くか❓書きに留まるか⁉️の選択を迫られる状況に陥る事はありますよ〜(^_^;)
一度そうなっちゃうと…もうある程度は腹くくってメドがつくまで突き進むしかなかったりしますよね(´Д` )

平成→令和へと移り変わる節目の前後は、ちょうどゆく年くる年の状況とそっくりだったように思い返されます( ˘ω˘ )
前の元号から新しい元号へと移り変わる節目に、自分のクルマの汚れを持ち越したままというのは何か後ろめたくて…
この気持ちも、新しい年を迎える時の心境と、とてもよく似ていたなぁ〜(´ー`) と思い返されますねw(´・∀・`)

平成時代に抱えていた憂いごとが、令和になったから綺麗サッパリチャラに出来たならどんなにいい事か…とは思いますが、まーそー簡単には行きませんよぬー(´Д` )
そうは言っても、せっかく新時代のスタートの瞬間に立ち会えたのだから…
やっぱり少しくらいは、新しい時代がこれまでより喜び多いものであって欲しいと、思わずにはいられません( ˘ω˘ )

ついにスタートを切った、新しい時代にも…
引き続きどうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m

プロフィール

「@ホリー~ さん 絶景ですね(*´∀`*)❣️」
何シテル?   07/26 18:38
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation