• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月18日

「母の日」に母をクルマで東京駅(のすぐ近く)まで送迎し、また家まで連れて帰って来た話(´・∀・`)

「母の日」に母をクルマで東京駅(のすぐ近く)まで送迎し、また家まで連れて帰って来た話(´・∀・`) 既に1週間前のハナシにはなってしまいますが…
去る5月12日(日曜日)は、世間的には母の日でした(´・∀・`)

そんな日に自分は(その日が「大安」だったから(´・∀・`))たまたま親戚の結婚式があり、自分は呼ばれておらんかったのですが…
其処に出席する母を、東京駅すぐそばの会場まで車で連れて行って、式の後また連れて帰って来る、ってのをやってました(´・∀・`)
その時の事でも書いとこうかなと思いますヽ(´・∀・`)


当日は確か午前5時台に目が覚めて、6時半〜7時前辺りの頃合いに家を出たんだったかな(´・∀・`)❓
前日にはこれもたまたまでしたが、旧知の友達衆とかつての地元で集って、日付変わってから家に帰ったりしてはいたけど少しは寝ていたし、
アーンド精神的に小学生な自分は週末になると早く目が覚めるのがお約束wwだったので、別に早起きがツラいとかは無かったw(´・∀・`)

一方、近年ではすっかり年老いて衰えてゐるらしい自分は、以前久しぶりに車で東京都内に凸撃した際、流れにのって走るのがすっかり出来なくなってて怖い思いして→ヲノレに絶望しつつ帰った事もあったから、
東京都内でも最も生存競争がキビCと思はれる、東京駅のすぐ近く辺りまで行くのには…初めだいぶ不安があったけど、
あいほぬ氏で目的地までのルート検索をしてみたら…以前に東雲のスーパーオートバックスまで行った時のルートとさして変わらないのを知って、少し安堵したりもしてた(´・Д・)=3
あとは日曜の朝早い時間って事で、まーだ交通量少なくてもしもヘマしても何とかリカバーが効くかなー(´・Д・)❓という一縷の望みもあったりしてたけど。
とにかく東京都心部まで母独りで行って式に臨んでまた帰って来る、となると心身ともに疲労困憊するのは避けられないと危惧しました故…
不安は覚えつつも、それより多少はラクさせられたなら〜と思って、ひょっとしたら生きて帰って来られない⁉️片道切符だけ持ってくみたいな頼りなげなdrivenに、出撃したのでありました…


ところでそれはそれとして、家を出て間もなく。
まだ埼玉県内の馴染みのある道を走っていた最中に、
自分は気づかなかったんだけど、母は朝の散歩中(・ω・`)❓のウェルシュコーギーを見かけたようで、その時にはにわかにテンションがアガっていたw(´・∀・`)


※イメージ映像※

かつてうちにも居た、ウェルシュコーギーを見かけられるといふのは、うちの家族にとってはちょっとした特別な事だったりするので、そんな思いがけない遭遇に、
「これは…幸先が良いのかも知れない(´・∀・`)❓」
そんな事を、2人で言いあったりもしていた(^。^)


途中、道すがらのコンビニに寄ったりもしながら、やがて足立区の関所から、東京都内に侵攻すた(`・ω・´)❗️

本来なら「通行手形」が必要となるところでやんしたが…

今回、結婚式にご招待賜った親戚のとある会社グループの会長様一族の名前と、
これから向かわんとしてゐた、結婚式会場の名前を告げたら…
割とすんなりと通してくれた( ・Д・)ノ
※式に出席する母はともかく、そーではなくまんま普段着で関所を通ろうとしてゐた自分は…いぶかしげな眼差しを向けられたけど(´・ω・`)※

東京都内に入ってからも、最初のうちはかつて自分独りで通った前歴のある道だったので、まぁ割と気楽に走っていけた(´・∀・`)

それが…足立区を過ぎて日暮里だか西日暮里だかの駅のすぐ側すぎて、
やがて文京区とかまで来てぃよぃよ未体験の道までやって来ると…流石にちょっと、緊張して来る…(・_・;

おまけに信号待ちしてゐる時、通りすがりの見知らぬヤロヲから…
自分らの乗っていたシルビアのナンバーが「大宮」だったのを見るにつけてか⁉️




埼玉県人はその辺の草でも喰ってろ‼️www




などと言われて、嘲笑されるし(´・ω・`)

朝早くだったので…交通量もまだ少なく、
埼玉県人が乗ったクルマだから(; ̄ェ ̄)と煽りカマされたり、
自分らがなんか間違った事してクラクション攻撃(´Д` )されたりとかは無かったのが…まだ救いだった(´・Д・)」


iPhoneナビに従って、とりあえず間違いなく案内されたルートを指示されるがまま進んで行って…
最初、到着予想時刻がめっちゃ早い時間で、移動距離的にも思いのほか短かったのは…にわかには信じがたい気持ちしかなかったけど、
思いっきりルートを間違え→そこからパニックになってどツボにはまってさぁ大変wwな事もなく、ペース的にもまぁフツーのペースで、すんなり行けちゃったもんだったから…
目指していた結婚式の会場となる、東京駅すぐ近くの某所には、果たしてものすごい早い時間に到着してしまう事となった(´⊙ω⊙`)
思っていたよりずっと短時間短距離のうちに、あまりに呆気なく、目的地まで着けちゃった事で、2人して拍子抜けしてた(´⊙ω⊙`)



果たして現地に着いて、まず最初には乗って来たクルマをどーするか(´・Д・)⁉️という話にはなったけど…
自分にはどうせ帰りにも母を乗っけて帰るつもりしかなかったし、
母が結婚式に出ている間、自分はどこぞかで時間つぶししてりゃあえゑわwww位の気持ちしかなかったので、
その…果たして到着した会場の地下にある、駐車場に入っちゃえばえーやんけwwwという結論に至る。

ところが最初…自分らが乗って来たシルビアさんみたいなクルマは、よほど普段縁がない、レアケースなのか(´・ω・)❓
駐車場案内の人達からはしきりに車高の低さ⇒最低地上高の高さを心配される(^_^;)
それを自分が「車検に通る水準はクリアしてますからw」と説明して、ようやく納得してもらう(^_^;)
それでも地下に進んで行って、ぃよぃよ機械式の立体駐車場に入らんとする手前でもやはり危ういらしく(^_^;)
実際の最低地上高が何センチなのか(´・Д・)❓を、計測されたりもしたけど(´・∀・`)
まーそんなすったもんだがありつつも…無事に立体駐車場には入れて、ようやく会場に到着、という流れにはなった(´・Д・)=3



クルマを降り、館内を進んで行って、出席者控室のすぐ近くまで来たところで、思いっきり普段着で来てシマタ自分は場違いだといけないので…そこで母とは一旦別れる。
んでまーまた式が終わったら連絡の上、落ち合おうという話となった…ヽ(´ー`)













…さてそんで、ここからデスよwww
ボイジャー自分はこれからどーすんべ(´・Д・)⁉️という話になる。

最初は…すぐ近くの東京駅から電車に乗って→秋葉原辺りまで行って、漫画喫茶でも入ろうか(´・ω・)❓と考えるものの…すぐには結論は出ず(´・ω・`)
引き続きどーすんべーかなー(´Д` )❓と考えながら、たまたま東京駅すぐ横に在ったはとバスの発着場を通り抜け、とりあえず東京駅までやって来る(´ω`)
秋葉原までの切符を買ったすぐ後に、むしろ持ってたSuicaで改札通れば良かったじゃーんorz(´Д` )と後悔する(^_^;)
駅の中を進み、京浜東北線のホームのすぐそばまでやって来るものの…其処は秋葉原とは逆方向の、品川方面ゆきのホームの側(´・ω・`)

…其処で、ある考えが浮かんだ(´ω`)

京浜東北線は、自分が普段利用している最寄駅から出ている路線だけれど、
自分は起点となる大宮駅はともかく、
終点までは、未だ行った事がナイ(´・ω・`)
今の住所に引っ越して間もない大学生の頃から、一度位は京浜東北線の終点…
それも、一番遠いところとなる「大船駅」まで、
一度位は行ってみたいと思ってたんだよなぁ…(´ω`)
そんな事を考えながら、秋葉原とは逆方向の京浜東北線及び山手線ホームへと、歩を進める自分…
階段を上りきって、ホームへと上がると、
ちょうど間もなく、やって来ようとしていた電車は…

大船行き それも各駅停車。

それを知った時には、もう心に決めていたのかもしれない…

「せっかくだから…一回大船まで行ってみよう(゚∀゚)❗️」

そんで、果たして到着した、大船行き各駅停車の京浜東北線に…
大したためらいもなく、自分は乗り込んだのでありました…ヽ(´ω`)





其処からは、京浜東北線のいくつかある終着駅の中でも一番遠方となる大船駅まで、片道約一時間の電車旅ヽ(´ー`)

…んで、やがて終点の大船駅までやって来て。
乗って来た電車を降りたところで、改札を出ると其処まで来るのにかかる、ちょっとばかし高額な電車賃を払わなきゃいけなくなるので…改札を出る事は無く(´・∀・`)
ちょうど上手い具合⁉️に、ホームの反対側に上り方面の電車が居たので、さっさとそれに乗ってしまう(´・Д・)」
んで間もなく、大船駅、出発。
其処から再び、東京駅方面への小一時間ばかりの電車旅のハジマリ(´・Д・)



…結局のところ、一度は行ってみたかった、大船駅までやって来たところで、
ぶらり途中下車の旅的なカンジで駅を出て、近辺をブラつく訳でもなく…またすぐとんぼ返りするだけの、
本当に現地まで行って帰って来るだけ(´・∀・`)といふ、人から言わせたら結局何しに行ったんデスかあなた(´・Д・)⁉️的な具合の、
ずっと行ってみたいと思っていた、当の駅までの小トリップは、幕を下ろしてゆくのれした…(^_^;)
まー結局のところ、出来るだけお金を使わないでする、時間つぶしをしたよーなもんですは、実際のところwww( ̄▽ ̄;)
それでも自分としては、長年の野望を果たせたし、
それでいて退屈せず2時間程を過ごせたから、全然🆗だったんですけどぬー(´・∀・`)♬

そんでまた、元来た区間を戻ってゆき。
はじめ乗車した、東京駅も過ぎて。
元々下車するつもりでいた秋葉原駅にて、電車を降りたのれした…ヽ(´・∀・`)



今よりもっと自称ヌルヲタの度合いが高かった頃にも、自分は池袋で満足しちゃってて、秋葉原にはまともに来たことは無かった。
かつていつか一度位は…「ヲタクの聖地」秋葉原に降り立ってみたいとか思っていましたが…結局そうはならないまま、
すっかりヲノレもヌルヲタから、むしろもう一般人化してしまっていて。
まさかそうなってしまってから…ヲタショップ目当てに秋葉原に降り立つ時が来ようとは、およそ思ってはいませんどした(´・∀・`)

とはいえ最初はまず、朝もろくに食べていなかったので、何か食べてからにしようと考えておって。
池袋勤務時代に好んでよく行っていた、博多風龍に久しぶりに行こうとして、iPhoneナビで店舗を探して歩き回るんだけど…
同じところをぐるぐる回って、もうすぐそばまで来ているはずなんだけど、一向にたどり着けない(´・ω・`)

そのうち、不意に富士そばの店舗が目に入って来たのですが…
店の前で足を止めたら、今度はそこの店の「富士山もり」に一度はトライしてみたかったんだよなぁ…(´ω`) と目標が変わり、
一向にたどり着けない博多風龍から、目の前の富士そばへと、ターゲットがあっさり切り替わったのでありましたw(´・∀・`)

富士そばの「富士山もり」の量は3玉→大まかに言って三人分❓といった量のものだったようでしたが…
別に苦しみつつ辛々完食…とかいう事もなく、あっさり食べ尽くせた(´・∀・`)
量で言うなら…これまた各地にチェーン展開している蕎麦屋「ゆで太郎」の一番多い量の奴(←名前忘れた(^_^;))とどっこいといった感じだったなぁ(´・Д・)」
とりあえず、大好きな蕎麦をたらふく食べられて、満足♬(´∀`)
そんなして、富士そばを後にしたのれした。


あとはまぁ…いわゆるアキバの電気街といふか、ヲタショップが立ち並んでいた辺りをブラブラほっつき歩いて、テキトーに遊んで。
痛車を見物しにUDX…へは行かず。
ある程度歩き回ってネタが尽きた感じになったけど、まだもう少し時間つぶししておく必要はありそうだったから、
さっき博多風龍探して歩いていた最中に、ブックヲフがあったのを思い出し、其処まで歩いて行って、
果たして店舗までたどり着けたら…店内にて「彼女のカレラ」を立ち読みして、以前自分がまだ単行本買っていた頃より後の展開がふーんこーなってたのねー(´ω`) てのを一通り把握してまた満足して。
ぃよぃよアキバでの時間つぶしのネタも尽きた(^_^;)ので、まぁそろそろいいか…(´・ω・)❓という頃合いになった事もあり、
秋葉原を後にし、電車に乗ってとなりの隣駅である東京駅へと、戻る事にしたのでした…。



結局東京駅には、午後2時過ぎ位には戻って来たかと思う(・ω・ )
丸の内側の出口から駅を出たので、もうあまりにも有名な、あの赤レンガ造りの駅舎を、一望する事が出来た…w(´ω`)

ずっと前、前回観た時はまだ補修工事の最中だったから、全貌を眺めるのは無理だったんだよなぁ…(´ω`)
加えて、以前は駅前にはフツーにロータリーとかタクシー乗り場とかがあって、ちょうどいい距離感から全体を望むのとかはちょっと無理があったけど…
いつの間にか、駅前は自由に歩いたり道端で座って留まったり出来るよう、改修されていて(´∀`)❗️
そんなもはや歩行者フリーダムな状況にになってをった駅周辺には、実にたくさんの人たちが行き交っていて。
もしくは座って休んでいたり、歩を止めて駅舎をバックに記念撮影したりしていたw(´ω`)

で、自分も最初のうちは傍らに座って、駅舎と、行き交う人たちを眺めていたけど…
やがて、折角ここまで来たんだから、来た記念にと、自分なりに写真でも遺しておこうと思い、撮影し始めるのでした…(´ω`)

















一度スイッチが入ると…しばらくは良さげな撮影ポイントを探して周囲を歩き回りながら、繰り返しシャッターボタンを押すヲノレが居って…( ̄▽ ̄;)
また次いつ来られるかも分からないから、ここぞとばかりに、全容を遺しておこうと、しばしの間は撮影に没頭していました…ヽ(´ー`)









ちょうど自分が、駅舎に寄り気味で撮影ポイントを探していたところ…
たまたま、何処かの会場で結婚式をして来たばかりと見える、若いカップルが取り巻きの人たちを連れてやって来て、
駅舎をバックに、記念撮影をしたりもしていた(´∀`)
そしてその様子をちょっと遠目の位置から、撮影する人たちも居て。
しばしの間、近辺が和やかなムードになったりもしていたなぁ…( ´ ▽ ` )


道端に腰を下ろして休んでいたり、周囲を歩き回って撮影をしたり、また別の場所で腰を下ろしていながら、撮影していたり…
結局、一時間+αの間、東京駅前には留まっていたなぁ(´・∀・`)
折しも天候は好天で、日向にいると陽射しがちょっと熱くもあったので、日陰になっている場所に留まっているのが、気温的にちょうど良かった(´ω`)


それでもやがて…行き交う人々をボケェと眺めたりしてるのも流石に飽きてきたし、
15時過ぎ位になって、もうそろそろ戻ってもいいかな(´・∀・`)❓と思える頃になったので、
また朝に母と別れた、結婚式会場に向かって歩き出す事にする。
で、ちょっと歩いて行った先にあった、東京国際フォーラムにまたふと立ち寄って、
ちょっと館内に入って、折角だから此処も写真に撮っておこうかな…(´・∀・`)❓と思っていたところで、
ついに母から「式が終わった」と、電話がかかって来る(´・∀・`)❗️
それを受けて、まぁ東京国際フォーラムの内観を撮るのはまた今度…という感じになって、
とりあえずさっさと、すぐ近くに在る会場まで、歩いて行く事にした。

果たして会場までやって来て、母とは難なく合流するに至る(´・∀・`)♪
その時既に、もうすぐに帰りの構えになっていたので、その会場の地下にある、シルビアを置いてある機械式立体駐車場へと、2人して向かう事にした。


しばしの間地下空間をさまよった末、ようやく朝にクルマを預けた、機械式立体駐車場の受付みたいなトコまでやって来る。
出庫の順番を待っていながら…やがて自分らの順番が回って来て、
ようやく眼前に、再びシルビアさんの姿を見る事になる(´・∀・`)♪


後に待っている人もいるので、さっさと荷物を載せて、出庫。
やがて地上に出て、また埼玉の家に向けての、drivenのひと時となり申した…(´・∀・`)

会場を後にした時点では、まだ季節がら外は全然明るかったし、仮に来る時とそっくり同じルートを通って帰ったとしても、そんなに遅くはならなそうな感じではあった。

しかしながら…母はもちろん、自分もまぁそれなりに疲れていて、そこまでで既に、なんかもう色々メンドくさくなっていたので…
帰りもまた(主に自分が)行きと同じように一般道せこせこ走ってやっとこさ家まで帰る…のがかったるくなってしまっており(´・ω・`)
どーせならもぅ、首都高走ってさっさと家まで帰っちゃおうwwという結論に至るのでした(´・Д・)」

帰りも行きと同じく、iPhoneナビに全面依存して、家路を辿る。
ただ今度は、行きの有料道路全面拒否ルートじゃなく、有料道路通行の上での家までの最短時間ルートで帰る事にした(´・Д・)ノ
でまぁ、家を目指すにあたっての、東京駅近辺から一番近い首都高入り口を目指して、iPhoneの誘導に従って走って行った。

…ところがでR。
肝心の首都高入り口に、寸前まで迷う事なく行けていたのが、最後の最後で、危うく入り損ねそうになる( ̄◇ ̄;)⁉️

信号で停車して、目指す首都高入り口は何処にあんだろなー(´Д` )❓とか思いつつ周囲を見回したら…自分達のクルマの真横の道路の反対側に、その入り口があるのに気付き、

「うお何だよ首都高入り口あんなトコにあんじゃんwww
やっべ危うくスルーするートコだったぜベイビーwww( ̄▽ ̄;)」

ちょうど反対車線に誰も居なかったので、半ば強引にセンターライン越えて首都高入り口にシルビアを凸撃させる自分www( ̄▽ ̄;)
だがそんな具合に入り口に入ったので、無人の料金支払い機とクルマとの間に広すぎるスキマが出来、乗ったままでは支払い機にお金が投入出来ないといふ失態を犯すwww( ̄◇ ̄;)
仕方ないので一度ドア開けて→半身出しながら支払い機にお金を投入して→急いで発進するwww( ̄▽ ̄;)

いやーあん時は本当、うしろに誰も居なくて良かったwww( ̄▽ ̄;)

とにかくそんなこんなしながらも、何とか首都高への進入を果たし、
ゲートではあわあわしながらも…本線への合流はすんなり問題なく出来、
あとは分岐での進行方向間違わないで進んで行けば…短時間のうちに家のすぐ側まで帰れる〜(゚∀゚)♬
というところまで、持っていく事が出来たのれした ε-(´∀`; )


首都高本線に入ってからほんの数回、道路の分岐点はあったけど、
まだ昼間で周囲が明るかったのも幸いし、進行方向を間違う事はなく、目指す針路を突き進む事は出来て(´・∀・`)♪
⇒やがて東池袋の出口の辺りまで来れば、もう後は土地勘も充分ある地域になるので、慣れない地域を走って行く事の緊張からは解放され、安堵した気分に戻ってゆく事が出来た ε-(´∀`; )

ただ…普段首都高なんか走らない母からすると、いっくら周りの車の流れに合わせながらとはいえ、
「急カーブ注意‼️」の表示の後に迫りくるコーナーに、スピードを残したまま飛び込んでゆくのは流石に怖かったらしく、

「ちょっ…怖い怖い怖いwww((((;゚Д゚))))」

と、何回か口に出させてシマタけど( ̄▽ ̄;)


ただそれも途中までのハナシで、池袋の辺りを過ぎてほぼ直線ばかりの道路状況となればそれも解消され、
あとはもうほぼ道なりに、いつもよりちょっと速い速度で快走していくばかりとなっていったw ( ^ω^ )♪〜


余談ですが…池袋線から大宮線に移行するところ❓で一度通る料金所で、係員のオジサンに、

「綺麗なシルビアですね〜ww(^o^)」

と言われて、にわかに嬉しい気分になったりもした( ^ω^ )♬



やがて…首都高埼玉大宮線→埼玉新都心線を終点まで走り、
さいたま見沼の出口で、ついに首都高を出て…
そこからは本当、せいぜい15分ほど走れば、もう家まで着いちゃう位の近所でw(´・∀・`)

そして、確か午後6時より前。
まだ全然周囲が明るいままだった頃合いに、ようやく家に帰着…(´・Д・)=3

朝、家を出て目的地に向かうまでは果たしてどーなんべ( ̄◇ ̄;)⁉️
と不安を抱きながらだった往路を何事もなく走り、
母を結婚式の会場まで送り届け、
帰り、お金を出す代わりに首都高で時間と労力の節約をして、まだ明るいうちに家まで帰り着く事が出来た…(´・Д・)=3
慣れている人からしたら別になんてことないようでも…
自分と、同行した母の気持ちとしては、やっとこさの思いであった、東京都心までの一大イベント的drivenが、
何とか無事に、幕を下ろしたのでありました…(;´Д`A ε-(´∀`; )








…いや本当、何事もなく無事に、家まで帰れて良かったょ…(;´Д`A ε-(´∀`; )
首都高の埼玉新都心線まで走って来て、さいたま見沼の出口から、見慣れた馴染みの道路へと戻れた時には…
心から安堵したと共に、何とも言えず不思議な感覚がしたw(´・∀・`)

朝、往路は日曜の早朝だった事で、都心部ではあっても比較的空いていて、
幾らか気楽に、安心して走れたし、
帰りの首都高も、混雑や事故渋滞などに巻き込まれる事もなく、母をきちんと会場までお連れして→家まで連れて帰る事が出来て、本当にヨカタヨカタww ε-(´∀`; )




あと、これは後からお互い、気づいた事だったんだけど…
仮に母独りで、電車での往復を余儀なくされていたとしたら…
結婚式帰りの荷物を持ちながらの、余計に疲れる電車移動をしなければいけないところだった∑(゚Д゚)❗️
さすがにもう若くはない母の体力から言って、それは心身共にかなりの負担となるであろう事は間違いない話で(; ̄ェ ̄)
もし、それを実行していたなら…果たして無事に帰って来られたかどうか…(((;゚Д゚)))

それをさせずに済んで、手ブラ状態で家→会場→家までを乗り換え無しのドア to ドアで送り届けられたのは、体力的に無茶をさせないで済ませられた事から考えても、
だいぶ母への負担を軽減させられたかも…という考え方も出来なくは無いよな⁉️と言える気がしたのが、
後から気付いた、互いの共通の認識となりました(´・∀・`)♪



たまたまでしたが…式当日は「母の日」(゚ω゚)
日頃これといって母親孝行らしき事がろくに出来てない自分にも、この日の結婚式会場現地までの往復送迎は、
珍しく母親孝行らしき事が出来た(°▽°)⁉️と言う事も可能だという
ご都合解釈が出来ると…言えそうな気がしました(´・∀・`)ゞ








…くどいようですが、当日は本当、何事も無く会場まで行けて、その上で家まで帰って来られて、本当に良かった ε-(´∀`; )

当日を迎えるまでには…別の要因で、
これまったちょっとどこじゃない⁉️紆余曲折やすったもんだがあった案件でした故…(;´Д`A


いや本当、安心しますた (;´Д`A ε-(´∀`; )




それと今回の件では、シルビアのパワー的に幾らか余裕がある、その性能に助けられた部分も、大いにあったと思う。
運転者が気持ち的に余裕の持てないがちなdrivenでも、自分ら2人を乗っけて、きちんと最後まで、走りきってくれた(*´ー`*)
シルビアさんのSR20DETエンジンが、やっぱりどっか頼りない自分の背中を、運転席シートを通して前に押し出してくれて。
それもあって自分は、母を乗っけて自宅→会場→自宅の道のりを、アクシデントやトラブルなく、走りきる事が出来たんだよなぁ…(´ω`)


そういう意味じゃあ、ひと言シルビアさんには、
お礼を言わにゃあならんぬーヽ(´・∀・`)


















…1日、本当にどうもありがとう😊
そしてお疲れ様でやんした、シルビアさんヽ(´ー`)




そしてSpecial thanks♬


※イメージ映像※

通りすがりの…名も知らぬウェルシュ・コーギーぴゃんwww(*´∀`*)


























…とまぁ、こういったところで。

いつもにも増して長々と、だらだらぐでぐでと書き連ぬて来はった、今回のヴログを、尾張にします。







いつもにも増してくっそ長いヴログ本文にお付き合い頂き、誠にありがとうございましたヽ(*´∀` )





そんじゃあまー、みんなまたぬー( ´ ▽ ` )ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/18 17:00:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2019年5月18日 21:35
こんばんは♪
12日は東京に来られてたんですね!!
都内を走るのは緊張しますよね。自分も、嫁の件で品川へ用があり11日の土曜に事前に行ってみました。前回のリベンジブログの時です!!
そして金曜、嫁を迎えに行った際に、車線を思い切り無視してこまじー號にボディアタックを仕掛けてくるレ○シーに目をまん丸させながら道譲ったりと、360度気を張っておりました!!
母に親孝行はさすがです!!
今年は何もしていない自分は反省です(泣)
首都高、入口とか出口とか慣れていないと大変ですよね!!
山手トンネル、案外楽しいコースでした!!
コメントへの返答
2019年5月18日 22:15
いつもお世話様です(´・∀・`)
いつもにも増してなっがいヴログ本文にお付き合い頂いただけでなく、コメントまで頂戴してしまって…(´Д` )💦
毎回、本当にありがとうございますm(_ _)m

かつては月に何回も池袋まで車(先代のカローラ號)で行ってたり、麻布まで行ってたり、
都心の本当に真ん中辺りまでカローラ號で凸撃カマしてたりしてたんですが…
その後シルビアに乗り換えて→ヲノレが年老いてからはむしろその機会が減っちゃって( ̄▽ ̄;)
ブランクが出来ちゃうと衰えはなお加速して、近年はかなりおっかなびっくりな感じになっちゃってます(>_<)💦

都心は一般道でも首都高でも、ホント気を遣います(;´Д`A💦
余談ですが…かつて免許取ってクルマ乗り始めてすぐの頃、友達にそそのかされて無謀にも深夜の首都高に凸撃した事があったんですが…
最初の本線への合流の際、モタついたあまり二車線の首都高本線を、一瞬だけ三車線にした事がありました( ̄▽ ̄;)
しかもとなりにはベンツ((((;゚Д゚))))

この日の帰りに通った首都高はまだeasyな方だったので、ヘンに緊張したりせず、
上手いこと時間と労力の節約に、役立ってくれたと思いました( ^ω^ )♬

山手トンネル…自分も開通してすぐの頃、一晩中首都高を彷徨った末に通った事がありましたけど、
さすが最新設計の出来たてトンネルだけあって、走り心地は良かったです(´∀`)♬

ただ…後々あそこは交通取り締まりの重点ポイントだと聞いた事もありますので…
やはり油断は禁物ですね‼️( ̄▽ ̄;)
2019年5月18日 22:39
東京侵攻お疲れ様です笑

自分も都内は怖くて下道はほとんど走ったことないです(^_^;)

東京に来ることが分かっていたら、12日は自宅で暇してたのでお会いしに行きたかったです(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2019年5月18日 22:53
ご無沙汰しておりますw ヽ(*´∀` )
身の危険が危なかったですが…何とか生きて再び、サイタマの土を踏みしめる事が出来ましたwww

カローラの頃はある意味特攻ミサイル的な走りをしていたフシがあって(爆)
あとやっぱり若さゆえの向こう見ずさがあったので、スリルがむしろ面白くもあった気がします( ̄▽ ̄;)
それから比べたら…節度をわきまえるようになったのと引き換えに、冒険しなくなった部分がありますねー(´・∀・`)

∑(゚Д゚)⁉️
あぁぁーマジですかーorz(´Д` )
前もって、侵攻予告しといた方が良かったかなーorz(´Д` )orz
そしたらまた近いうちに…奥多摩辺りで集いますかね〜(´・ω・`)❓
2019年5月19日 21:20
種蒔さんこんばんはです~m(_ _)m

東京の運転マナーは本当に凄いですよね^^;自分も都内に住んでいながら都心へ入る道が嫌いなんで、都心抜ける時はいつも6号線経由してお台場方面でてから都内抜けてます。
都内走りに乗るのはすごい疲れますよね(--;)

電車旅は風情があっていいですよね!自分も無駄に東武線を館林~浅草いったり来たりしたりしてます、殆ど寝てますが(笑)

秋葉原行かれてたんですね、自分もよくRに数字が書かれた本を買いにいくのにお世話になったりしてます(笑)

コメントへの返答
2019年5月19日 22:47
I505さんこんばんは〜ヽ(*´∀` )♬
コメント頂戴し、ありがとうございます😊

都内のとくに23区内走るのは本当疲れますね〜(;´Д`A
常に周囲に気を配っていないと、本当何処から危険要素が現れるか、計り知れないですからねー( ̄▽ ̄;)

基本的に、自分はそんなに鉄分の多いヲッサヌではないんですが…
時間を気にしないで、だらーっと区間の長い鉄道路線を始点から終点まで通して乗る、みたいのには妙に憧れるフシがあるんですw(´・∀・`)
東武日光線は区間が長いから、だらだら通し乗りするには好適そうですよねww(゚∀゚)♬
自分はかつて東武東上線の沿線に住んでたんですけど、池袋→寄居間を通して乗るのに憧れた事がありました…(´ω`)
先日の大船までの通し乗りで、野望がひとつ果たせましたけど…
今度はいつか、西武秩父線に乗って池袋から西武秩父駅まで行く❗️のをやってみたいですねー(´・∀・`)


かつては自称ヌルヲタだった時期もありましたけど、その頃は結局池袋でハナシが済んじゃって…
アキバをまともに歩き回ったのは、本当今回が初めてだったんです(´・Д・)」
自分もその当時には、池袋にうっすぃのに値段はやけに高い本とか、買いに行ったりもしてましたょwww

プロフィール

「@さーた さん 自動二輪免許取得おめでとう御座います‼️
自分も大学の時、夏休み🌻に自二輪取った時の事思い出しました❗️😀💡

んで間髪入れず大型二輪免許に挑まれるんですね😳❗️
引き続き頑張ってください(*'▽'*)‼️」
何シテル?   08/12 16:32
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation