• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月03日

とあるヲッサヌの思い出バナシ 〜シルビア、17inchへの「返り咲き」までの道のり〜 いわば前編。

とあるヲッサヌの思い出バナシ 〜シルビア、17inchへの「返り咲き」までの道のり〜 いわば前編。 今月の27日で、現在所有のS15シルビアでのキャリアが 満14年→15年目 を迎えます。
それに合わせて…とかいう事も別に無いんですが、つい先日、
自分が今のシルビア乗るようになって、早い段階から「いつか実現したい❗️」と目標に据えていた、ひとつの事項がおかげさまで実現に至ったので、お伝えしたいと思います。

注:こっから終わりまでは、昔を振り返りながらの本文展開になりますので…すっごく長いですσ(^_^;)
ご無理のない範囲で…休み休みにお付き合い頂けたなら、幸いに存じますm(_ _)m



















今のシルビアに乗り始めて最初の頃は、👆の画像の通り、元々がルックス的にひと通り出来上がっていた仕様のクルマでしたので、自分で追加で手を加えるような事も特にせず、得意になって乗っておりました。
※同時に、大きな追加投資が出来なかったのは、クルマのローン返済があったから、という実情もありはしましたがσ(^_^;)※

ただそれでも、次第に最初の浮かれ気分が落ち着いて来るのと、ほぼ時を同じくして

「考えてみたら…これって他人の褌で相撲取ってるようなもんだよなぁ…」

そのような感情が湧き起こるようになり、
自分が「こうしたい」と思う通りに今のシルビアをカスタマイズして→最終的にそれを完成させたい。
という気持ちが、頭をもたげて来るようになったのです。

その内容としては、実のところを話せば、自分が年齢を重ねていくに従って、少しずつ変容していった部分も有った、のが正直なところでしたが、
目標というか念願のうち、その根幹にだいぶ近いところのひとつの願望として、

「今のシルビアで、前後フェンダーはノーマルのまま、GT-Rサイズのホイールを履かせたい‼️」

というのがあったんです。



※👆所謂「GT-Rサイズ」ホイールのイメージ画像…※


その後年月を経て、現在ではそれを実行してる人は全然珍しくなくなりましたが…
かつては👆を実行するとなれば、リアはともかく、フロントはワイドフェンダーにするのが大前提、というのが通説でした。
だからこそ、その頃の時点では知ってる限りでは誰もやってる人がいない(と勝手に思っていた)上記の目標を何とか実現させて、
自分のクルマの「人とは違うアピールポイントにしたい❗️」みたいな欲求が、あったのだと思います。
そして今よりは活発に、パソコンでのインターネット閲覧をしていた自分は、何処かにそれについての実例の記事は無いか❓と、躍起になってしつこく探し回ってもいたものでした。

そんな中で。
かつてはまだ世間一般にはワイドフェンダー装着が前提、だった前後GT-Rサイズをノーマルフェンダーのまま履く、のを既に実践していた方の記事に、ようやく行き着きます。
そしてしばしの年月を経た後、いよいよその人にコンタクトを取って→数年来の目標、願望だった ノーマルフェンダー車にGT-Rサイズのホイールを前後に履かせる‼️ のを実現させて貰おうと、その人の元を訪ねるのでした。

そこまでの時点で、前もってその 「前後GT-Rサイズ」 を実現して貰う為のタイヤホイールは、あらかじめ用意はしていたんです。

ワークエモーションCR-Kaiのワークメタルブライトカラー(WMB) ディープテーパー仕様

フロント用17inch 9J オフセット28
リア用18inch 9.5J オフセット38←スペーサーorワイトレ使用前提



※参考画像(17inch❓)※


※参考画像(17inch❓)


※参考画像(17inch❓)※


※参考画像(18inch❓)※


※参考画像(18inch❓)※


※参考画像(18inch❓)※


👆に書いたホイールに合わせて、引っ張り組みにされたタイヤ付きの品をクルマに搭載して、その人の元を訪ねたのです。

しかし…ようやく念願の仕様に、自分のクルマを仕立てて貰える、と意気込んでいた自分でしたが、事態は思わぬ方向に転びます…

「その人」とようやく直に会う事が出来、色々と話を進めていくうちに…
(当時の)自分には、持ち込んだタイヤホイールを装着したクルマは適さない‼️ と断じられ、更には、

「おまえには車高調は必要ない❗️ノーマルに戻せ‼️
タイヤホイールも16inchから勉強し直せ‼️」


との言葉をぶつけられ、当然、持ち込んだタイヤホイールも突き返される事となるのです…

正直、愕然としました。
自分が夢見て、待ち望んでいた仕様と、 真逆の仕様にグレードダウン ⤵️する事を言い渡されたのですから…
しかしその時の自分は「その人」から説き伏せられ、そうする事が正しい事なんだ、と自分を納得させます。
そうして、すごすごと持ち込んだタイヤホイールをクルマにまた積載して、失意の中、家路へと向かうのでありました…

ちなみに余談ですが「その人」の元を訪ねたのは3月の終わり頃の話でしたが、それ以前、
前年の12月の時点で、ウチのシルビアの車検は、一度切れているんです。
そうした理由は…単純に車検に必要なだけの費用が出せなかったから、という恥ずかしいばかりの理由だったのでしたが、
翌年の3月に、ようやく車検に必要なだけのお金を用意して→車検の再取得をお願いしに行った、という理由も「その人」の元を訪ねた理由でした。
なので一度持ち込んだタイヤホイールをまた自分のクルマに積み直し→家路に向かう事になるのは、実際のところは2度目の訪問の時になります。
「おまえに車高調は必要ない‼️」 の言葉を言い渡されたのも…2度目の車検が終わったクルマを引き取りに行った際の事、だったかも知れません。


その…車検上がりの自分のクルマを引き取りに行った時も…自分の中での「愕然」は続きました。
迎えに行った自分のシルビアは…元々のよりも随分「不格好」とまで言えそうな位まで車高が上げられていたので。
そこで気持ちが、余計にトーンダウン⤵️したのは、言うまでもありません。

しかし車検上がり→またシルビアを引き取り後から、自分は「その人」の言葉どおりに、

自分のシルビアの「ノーマル戻し」

の為の行動を、始めるのであります…

最初の段階での、自分が念頭に置いた「ノーマル戻し」の内容は

・それまで履いていた17inchタイヤホイールの、16inchへの変更
・その時点で組まれていた、車高調サスの純正形状サスへの変更


👆の2点でした。

シルビアが手元に戻って来た直後から、自分はインターネットで、手頃な R32スカイラインGT-R用の純正アルミホイール と、まだ問題なく使えそうな、 純正オプション品だったスポーツローダウンサスペンションキットの中古品 を、探し始めます。
で、上記の2点は、幸運にも割とすぐ見つかりました。
値段的にも何とか出せる金額だったので、それほど苦労せず、時間も要さずに、手に入れる事が出来たのでした。
で、先ずはクルマの納車時からずっと履き続けていて、摩耗が進んでいて厚みも少なくなっていたタイヤを、ホイールごと交換する所から始めるのであります。

その日付が…記録に依れば、 2013年の4月23日。
場所は、埼玉県春日部市(旧庄和町)に在る、カザマオートサービスにて。
👆の日が、 ウチのシルビアが(不本意ながらも)17inchタイヤホイールから(一旦)別れを告げた日 となったのでありました…


👆いよいよ17inchタイヤホイールを外す事になる、本当に「寸前」の段階で急いで撮った、シルビアの有り様…

この時に、自分は思いました。

「この悔しさは…絶対忘れない‼️
そしていつかきっと…また17inchに、返り咲いてやる‼️」


そう決意したと、記憶しています。


ただまぁ、タイヤホイールのインチダウン⤵️をする事に依って、見た目的にもカッコ良さがダウン⤵️するんだろうなぁ…という事にしか、最初は意識が行ってなかった自分でしたが、
いよいよタイヤホイールの交換が済んで、作業をして貰ったショップを後にし→家路へと向かう事になる、本当に走り始めの段階で、

心なしか…17inchを履いていた頃よりも、走り心地(⇒フットワーク)が軽くなっている気がする‼️

👆のフィーリングを不意に感じた気になり、

「あれっ…この感覚、悪くない…
いやむしろなんか良いぞ❗️この感じ‼️」


全くの予想外だったと言える、そんな第一印象から、
自分の16inchでのシルビアキャリアは、スタートしたのであります。
そしてそこから、実に 8年7ヶ月 にも及ぶ事になる、
自分とシルビアの16inchでの歴史 が、スタートしたのでありました…






































「前編」としての内容はここまで。
ハナシは更に…「中編」へと続きます…(´・Д・)」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/03 21:21:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2021年12月5日 9:51
16インチ、GT-R純正ホイールを履いたシルビアさん、シックでカッコいいです。✨
これはこれでありかな?
コメントへの返答
2021年12月5日 12:25
こんにちは😃
いつもありがとうございます😊♪

最後に貼り付けた画像は、16inch時代のベスト❗️とも言えるかと思ってる一枚なんです(´・∀・`)ゞ

銀の林檎さんのお褒めのお言葉☺️どおり、32GT-R純正ホイールを履いてた頃の姿、周りからのウケは決して悪くなかったんですよね😊♪
今更ですが…自分でも、車高の具合がある程度バッチリ決まっていれば、決して悪くなかったはず(`・ω・´)❣️と今では思っています(´・∀・`)♪

プロフィール

「@さーた さん 自動二輪免許取得おめでとう御座います‼️
自分も大学の時、夏休み🌻に自二輪取った時の事思い出しました❗️😀💡

んで間髪入れず大型二輪免許に挑まれるんですね😳❗️
引き続き頑張ってください(*'▽'*)‼️」
何シテル?   08/12 16:32
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation