• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムにぃ@量産型ジムJB-74/4のブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

車屋勤務妻の恩恵

車屋勤務妻の恩恵











今朝も5時に起きて脱服(脱糞しながらイップク)後外に出て濡れタオルでジムの水拭き、

毎日10分費やすだけで毎日綺麗なまま、



タイヤのホワイトはたまにシンナーで拭いてやると白く戻る、

次のタイヤはTOYOにしようかな、1本で14kgも軽いんだとよ、

とか妻に呟いたら、

オープンカントリーでしょ?ウチで扱ってるよ、たまに買われてるし、

素晴らしい😂

このタイヤとホイール割り引きで買った仲良しだったオートバックスのT君辞めちゃったので、

妻んトコでタイヤ買うと組み替え廃棄タダ、

後は社員価格でいくら安いのかだね、

まだ先だけど聞いといてもらう、

今のは215/70/16なので次のは225/70/16、

純正車高で当たらない限界とのことなので、

今前5mm後ろ3mmスペーサー入れてるので要らなくなるはず、

ちなみにジムニー、前は5mmギリギリ挟めて、後ろは3mmしか挟めません、5mmだとナットがナメてダメ、普通5mmは余裕で挟めるのだがハブボルト短い😅

コッチはもう新車買って7年目、令和元年式、



スズキんち😂

アルミタイヤ車高調マフラーステアリングその他全部僕のお小遣いから差っ引きローンで買った、2年間小遣い無かった😅

ハスラーはワーク、ジムニーはレイズ、

ジムニーの方は全部公的資金で1回払い、

サンクスワイフ😂😂

Posted at 2025/09/02 06:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月31日 イイね!

19年NCに全て捧げてた後の今、、、

19年NCに全て捧げてた後の今、、、









そうよね、今や還暦の自分もすっかり地上波なんかほぼ観ない、

テレビ付けたら取り敢えずYouTube😅

あるジャンルを観ると、勝手に選抜して観せてくれんすよね、

箱根のNC20周年後、

1度検索してNC関係観たら、

以降出るわ出るわNCネタ😂😂



説明不要、一般人レベルでなら分かり尽くしてる😂

それらを観ると、皆さんやっとNCの良さが分かった様で、

今買うならNCだと言ってる😂

まあNCをダメ出ししてたのはロードスター世界のNAに魂を奪われた固定観念だらけの老害の奴らだけなのだが😂

思い出したよ、NC殺しの山本、あれはルート16でやったR&Dセンター、当時NC3主査の山本とマーケティング責任者来て質疑応答した、

後にND主査となり、どっかのテレビでNAと比較したのでNCボロクソ感バリバリやりやがった、軽快感ゼロだったか、ゼロかよタコ、

それも有りまたロド買うなら絶対NDなんか買わねえ、

お前がそうさせた、山本😂😂

また買うんならエンジン進化版のNC2以降だけど、

NC1安いね、どーせNOPROでエキマニハイカムECUにセンターパイプ加工やるに決まってんだからベースは何でもいいのだ、

安いの買ってオールペンに新品キャンバス幌だろ、

安いテインのシャコチョー自分で入れて、リアのツメはまた自分で斬りゃいいじゃん、

9jj18に今度は235/35で引っ張って、

シートは純正、腰に何か置いて姿勢正して乗れば腰痛くならないの
降りる寸前に分かったし、

バンパー類は今なら出来ればオールマツスピ、
マフラーもマツスピならGami鳴りサウンドでパイーン化、、、、、、

とか呑みながらYouTube観て妻に語っている俺、

理想はジムニーシェラとNCの2台体制、お前ジムニー乗って俺NC、

税金高いよNC1、車屋勤務の妻冷静に呟く😂😂😂

まあ、あくまで俺の今月定年後の夢の話、

てかほらまた出てきた😂😂

Posted at 2025/08/31 19:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月27日 イイね!

朝の10分

朝の10分













最近ジムニーシェラの黒い機体を常に綺麗にしとく方法を発見した!



朝起きてイップクしながら脱糞済んだら、

外出て濡れタオルでホコリを拭き取る、

毎朝やってるから24時間分の僅かなホコリだけなので10分で終わって毎日ツルピカ、

結局人力😂

雨降ったら10分では済まないので土日で洗車、

NCロードスターは新車早々切った開けた貼った曲げたやり放題、
結局20周年1年手前の19年で降りるハメとなったから、

コイツはそーゆー事一歳せず大事に大事に乗りより長く乗れる様にする、



予定😅






Posted at 2025/08/27 05:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

NCロードスター生誕20周年MTG箱根大観山 2

NCロードスター生誕20周年MTG箱根大観山 2








参加100台130人

右奥にまだまだ並んでたNCロードスター

芦ノ湖



残念ながら富士山は雲隠れ



主催者出来さんとRCOJ水落会長さん

お二人とも数年ぶりに会えて感慨深かった

再会まず水落さんと固い握手

嫌だっつったのに前に出されて10周年記念からの言い出しっぺとかで挨拶させられ恥ずかしいったらありゃしない、

今は皆を裏切りジム乗りなのに😢

NC神貴島さん




10周年、15周年時には聞いて無かったNA時からの開発秘話楽しかった

みんな楽しそう

自分も5年前はみんなと同じ土俵だったけど

今日は一歩離れた視線から

俺が19年間

NC命野郎として生きてた世界を見れて

なんだか切なく羨ましく愛おしく

ロビーでのジャンケン大会途中で上がらせていただきました

いやぁ楽しかった

NC20周年、来月自分は60周年

人生の1/3の期間同じ車に乗ってたのか

ひとえにマツダロードスターの世界

自分を可愛がってくれた先輩

ツルんでくれてた後輩、いやダチ

みんなありがとうございました

今日顔と名前が分かる方々

出来さん
水落さん
クリキントンさん
ひげさん
タグーさん
ヨシさん
ピクセルさん(コロンちゃんによろしく^_^)
そしてNOPROたっちゃん(だんだん体型お父さん化😂)

出来さんのお手伝いされていた方々

我らが貴島さん

そしてみんカラを始めてから知り合ったクラブの方々

お友達登録してた方々

ほんとにありがとうございました

超絶楽しい19年間のロードスター生活でした^_^








出来ればコイツで参加したかった😢












Posted at 2025/08/24 19:53:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

NCロードスター生誕20周年MTG箱根大観山

NCロードスター生誕20周年MTG箱根大観山




















主催者の出来さんからお誘いいただいて、

あちらの世界からこちらの世界へ、

ビヨンドザタイム聴きながら😂

JB-74/4、量産型ジムカスタムでNCロードスター20周年に参加させていただいてます^_^

久々にNC時代のダチらに会いたくて^_^

貴島さん来てるし、

RCOJ水落さんも妻子連れで来るし、

ノプロ二代目たっちゃんも来てるし、

やっぱNCはいいわぁ、

19年乗ってたけど、

出来れば乗り続けたかった、、、

ちなみに参加100台超えの模様^_^

R&Dの10周年、ここの15周年まで一緒に幹事やらしてもらってたんでお誘いいただいた^_^

NC20周年、来月自分は60周年😂😂

じゃんけん大会用に貴島さん中牟田さん(デザイナー)のWサイン入りのリアコンソールの蓋と、

最初の限定車のミニカー(貴島さんサイン入り)持参、

取っとこうと思ったけど、

今もNC乗り続けてるNC好きに引き継いでもらう言葉にした^_^
Posted at 2025/08/24 09:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車屋勤務妻の恩恵 http://cvw.jp/b/2210643/48632672/
何シテル?   09/02 06:47
宇宙、そこは、最後のフロンティア、 これは、夢中自動車エヌシーロドスタ号が、 新世代のクルーの元に21世紀において任務を続行し、 未知の世界を探索して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

次回、機動戦士Zガンダム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 22:32:29

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ JB-74/4 量産型ジムカスタム (スズキ ジムニーシエラ)
2023年4月契約 2024年5月納車
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
14年乗ったマツダスピアーノからの乗り換え、 主に妻の通勤、買い物で使用、私ももちろん ...
マツダ その他 エムフォーエーワン (マツダ その他)
COLT M4A1 MWS 東京マルイ製ガスブローバックエアガン 本体価格59800円、 ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
昔職場で原チャリ弄り遊びが流行り、 モンゴリが主流の中、たまたまコレにした、 ジョーカー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation