• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月29日

リヤマッドフラップを付けたい 3

リヤマッドフラップを付けたい 3 です。

今回はボデーから外したプロテクターにマッドフラップを接着します。

プロテクターにマッドフラップ当ててみると、マッドフラップが短い(@_@;)



本来はこの位置になります。




プロテクターの2本の出っ張りの間に、プロテクターとボデーを固定するためのクリップがはまります。プロテクターとマッドフラップの切り欠きの位置が5mm位ずれていますので、これでは付けられません。



プロテクターが伸びたのか? これは無いか。
マッドフラップが縮んだのか? まあ、これですね。
マッドフラップを無理やり引っ張ったら切れそうだし、無理やり接着したらプロテクターが変形して、
ボデーに合わなくなりそうですから短い位置のまま付けることにします。

マッドフラップを削ってプロテクターのクリップの位置と合うようにします



いよいよ接着になります。
取り付け要領書では接着面をペーパーがけせよ!!。
新車だと嫌な作業ですね(-_-;)。
強固な接着のためには、そんなことも言っていられないので、マスキングテープを貼ってペーパーがけをします。



コニシ ボンドウルトラ多用途SUで接着します。
貼り合わせたら手で押さえ続けますが結構大変で、この作業をプロテクターを外さないで行うのは体勢的にもきついですね。
接着が終わるとホッとします( ^^) _旦~~



さらに強固にするためにプロテクターをの耳?に穴を開けてタッピングビスで固定しちゃいます。
これで、もし接着が剥がれてきてもビスで維持してくれると思います。



次は最終のボデーへの取り付けです。
岡谷の春祭りまで1月になりましたね。
ブログ一覧 | R30 | 日記
Posted at 2018/03/29 23:16:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

是非是非使ってみたい
mshimaさん

コレは使ってみたいですねぇ〜🤗宜 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

ボディーに、写り込む雲☁️〜‼️
PHEV好きさん

自宅で二郎系を作った男の話
アーモンドカステラさん

我が家もメンテナンス
nobunobu33さん

自然なツヤ感が足元を照らす
のにわさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご無沙汰しております。
昨日から今年のR30を始めました。」
何シテル?   03/12 07:04
初めましてテッポロトルです。 HR30.DR30含め3台目で、これからも乗っていきたいと思います。 岡谷P&Sのイベントに出没します。 特徴は、赤黒鉄仮面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Curren復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 15:51:44
ことぶき号の引き取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 11:37:30
TRUST GReddy type-R ウエストゲート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:51:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
天気がいい休日に出没する、過保護な車です。 フロントスポイラーは鉄仮面の定番なため、前 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation