• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わくわく(^^♪の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2020年3月8日

KONIの車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
クイックジャッキはいつもロードスターの下に保管しています
2
まず取外し
3
取り外して劣化確認
リアのバンプラバーが崩壊
左右とも真ん中から割れています
触ると粉々になりそうです。
フロントは取り付けた当時のままの弾力です。
4
このスペーサを発注
特注のワッシャです
寸法をお願いすれば作ってもらえます
5
今までも左のスペーサ(5㎜)を使っていました。
車高は純正に比べて約40㎜ダウン
いつも車検でチェックされてます。
最低地上高は車検ぎりぎりの90-100mmです
今回12㎜のスペーサを入れる予定で作業
なぜこの厚みかというと
6
ショップ推奨はー15㎜ダウン
KONIとショコラばねとNBアッパ(NOPRO製)を組み合わせる場合にはKONIのCリングを加工する必要があるのですが、私の場合別々に購入したので、ノーマルのNA用KONIショックです。この写真のスペーサを買えばよいのですが、安く上げるために上記写真のスペーサを付けました
7
12㎜と5㎜のワッシャで合計17㎜
でもバンプラバーが予定外でした
今モノタロウで当日発送注文しましたが、日曜のキャンペーンコードを使って5%割引にすると「キャンペーンコード適用により出荷日を変更させていただいております。」だって。別途3日もかかります。
明日作業する予定が....
8
ということでこのまま放置です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

M2スペックのサス組み替え(その2)

難易度: ★★

リアスタビライザーのブッシュ&リンク交換!

難易度:

M2スペックのサス組み替え(その1)

難易度: ★★

M2-TYPE サスキット 交換

難易度:

純正ビルシュタイン戻し

難易度:

F/R ショック、マウントブッシュ、スプリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月11日 22:28
はじめまして。NBロードスターに乗っておりますシオゾウと申します。
使用されているクイックジャッキはbl-5000slxとお見受けしますが、NAロードスターは車体に干渉せずそのままジャッキアップ出来ますでしょうか?
ホイールベースの狭いNA/NBロードスターにはタイヤが干渉しそうで、購入を悩んでいます。

プロフィール

「[整備] #SLK ステリングロック取外し https://minkara.carview.co.jp/userid/221421/car/2940070/7552692/note.aspx
何シテル?   11/03 21:15
会社を60歳で定年退職後、同じ会社で9年6ヶ月 勤務 現在は完全な年金生活者です 車のDIYにはまっています。 趣味車としてRoadSterNA8か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ロードスター(NA8 1.5世代)から乗り換えました ロードスターを一目見て憧れましたが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
1シリーズ最後のFRモデルとのことで購入 Mスポーツ専用カラー:エストリルブルー 走っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GT サンルーフ付き
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サブ:1/1スケールのプラモデル->ユーノスロードスター できる限りDIY 純正オプシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation